応援コメント

第151話 夏の休み開始!」への応援コメント

  •  孤児院の職員が孤児と同レベルの生活をすべきなのかは微妙かな。
     医者は聖職者だから無報酬で睡眠も食事も取らず患者より早死にすべきとか言うのに似てるかも。

     国家公務員で労働基準法や最低賃金も定められた労働者なら市場価値に基づく賃金を受取るべきだし、弱者救済として税金で最低水準を保障された者と同じ生活をさせるのは当然では無いでしょうね。
     同居して目の前で格差を見せ付けられるのは嫌だろうから、配慮するなら別室なり別棟なり通いなりにすべきなのでしょうが。
     それが家族で養子や実子であっても、働いてる親と養われてる子供が平等とは思えないしね。

     横領して国が定めたレベル以下の餓死レベルに虐待していたなら問題でしょうが。

  • ついに孤児院入り!楽しみにしてました。
    ここは孤児に教育施せるくらいの当たり孤児院なんですね。
    まさに人材の宝庫なのでは?
    院長が相当優秀なのかな。ワクワクですね。
    国も方針転換したし、これでもっと平民にお金使ってくれるといいな。
    国王様は立派でも端っこまでは届かないでしょうしね。
    レオンくんが現状訴えたら即対応しそうだけどねw

  • サスペンションを開発しないかなぁ……
    出来ればダブルウィッシュボーン式四輪独立懸架や、マクファーソンストラット式四輪独立懸架とか。それが無理ならリーフスプリング式とかトーションビーム式とかでも……魔鉄使えば簡単に出来そうだけどなぁ……

    作者からの返信

    レオン次第ですね!

  • 良い食材を買って職員だけで食べる ってのも度合いによって変わってきそうだし、判断が難しそうだよな。
    孤児に料理掃除洗濯をさせて食べ物が白湯と黒パンのみで職員が贅沢してるってなら断罪しても良いだろうけど、孤児に協力して貰いながら運営していて体を壊さないように少しだけ良いものを食べてるのとじゃ違ってくるだろうしなぁ。
    全く食べさせてないって所は、この王都内だと流石になさそうだよな。

    作者からの返信

    そうなんですよね。孤児院によって度合いも違うでしょうし、かなり難しいと思います。
    しっかりと実情を把握しないとですよね。

  • 人類の滅亡まで後がない世界の窮状に対して、何十話もかけて、たまたま学校で知り合った平民とスイーツ作ってる現状に違和感が凄い。

    でもきっと、これが何かの伏線になるんだろうなぁ。
    まさか日常会やりたいだけって事は無いと思うのだけど…

    スイーツ大好き残念女神関連かなぁ。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます!

  • 美沙先生、本日も更新ありがとうございます!

    遂に開幕!『僕の夏(の)休み』編!
    夏は何とは言わないけど、開放的になるらしいね。
    レオン君、何かやらかさないかしら。

    まぁ、トラブルも無く、何も起きないだろうなぁ……(フラグ建築中ではないよ?w)

    何故だろうか、どうしてかロジェが駄々っ子のように見えてくる
    ロジェの私生活の云々を差し引いても、実際にレオンは好かれてるよね?

    でも、夏休み間は、会えなくなるだろうし、ロローツインズ(ロジェ&ロニー)はコンビを組むことはなかったとか…縁が無かったようで……


    そしてロニーの口から語られる、孤児院クジ……ちょっと悲しいねぇ
    さて、スカウトと言うか、いい人いるかしら?(笑)

    作者からの返信

    こちらこそ本日もありがとうございます!
    始まりました!!
    流石のレオンも、休みぐらいはトラブルなく楽しんでくれるはずです笑

  • 幸せを知らないのも幸せなんだよな…|д゚)ジー
    今より悪くならなければ それで良いのは
    悲しい

    作者からの返信

    それは本当に思います。
    他を知らなければ現状が一番の幸せになるんですよね。

  • 孤児院の現状は、他の孤児院の経営者が中抜きする事に罪悪感も無いから横行しているのだろう。
    監査も無いだろうし、管理部署がはっきりしていない様な感じがします。
    子供は国の行く先の貴重な人材となりうる事に何も考えが及ばないのが現状なのかな?

    「百姓、生かさず殺さず」
    なんて言葉が脳裏に浮かびました。
    意味合いとしては、贅沢はさせず死ぬ事も無い様に配慮せよという事ですが、
    子供達にはただギリギリでも生きているだけましだろう?という扱いなのだろうと思いました。

    ロニーが教育をちゃんと受けられ、学校に入学出来たのは環境的に本当に運が良かった。
    レオンに出逢えたのも確率的に凄い事なのだろう。
    だって、あの駄女神さまが導いたとはとても考えられないから。

    ロニーの様な人材を輩出する機会を潰している現状は、レオンが公爵様に言って改革に動いてもらわない限り変わらないのだろうと思いました。

    作者からの返信

    生きる術を与えているだけありがたいことって感じですよね。
    ロニーはかなりの強運です。運も実力のうちですね!
    この問題は仕組みなど根本から変えないと難しいです。他に問題が沢山あって手を出せるのは先になりそうですね。

  • このモットー国策?やば過ぎるんだけど。

    脱走はともかく(良くはないけど)、人身売買の巣窟になってそう。

    外れの孤児院では横行している可能性かなり高いのでは。

    作者からの返信

    この世界では、とりあえず生きていけるだけの政策はしようって感じなんでしょうね。
    ないとは言い切れませんよね。普通にあり得そうです。

  • 来る者拒まず去る者追わずは孤児院ではいかんのでは……ろくに考えもなく捨てていく親と、親を求めて脱走してしまう子供とかは何とかしましょうよ。

    作者からの返信

    この世界では積極的に助けはしないけど、助かる場は用意するよって感じなんでしょうね。
    多分そんな子供もいます。孤児院に馴染めなくて出ていってしまう子供とか。

  • 更新お疲れ様です。
    クレープで、孤児院の子達が、喜んでくれるといいですね。
    ロニーの成長の様子から、それなりに教育を受けさせてくれる孤児院のようだけど、多分ロニーは、孤児院でも、特別優秀な子だったはず。孤児院の様子や、これからの展開を楽しみにしています。

    作者からの返信

    孤児院の子達が喜んでくれたら嬉しいですよね。
    どんな様子なのか、楽しみにしていてください!