応援コメント

第118話 メリットとデメリット」への応援コメント

  •  魔物が繁殖によって増える生物なら、穴を塞ぐ必要は無いのかも知れない。
     逆侵攻して絶滅させてしまえば、惑星丸ごと新領土が手に入る訳だし。
     有用な魔物だけ残して家畜化するのも有りかも。

  • レオンの屋台用の卵消毒魔道具はピュリヒケイションじゃないのかな?
    そうならもう完成してた!?

  • 効率が良くなるのはきっと
    魔石の中に直接魔鉄を接続することで
    今までの外側に触れるだけに比べて
    ロスが少なくなるからとか
    でしょうかね?

  • これのスイッチは蓋に魔石を取り付けてボタンを押し込むと下から魔鉄が上がってきて魔石と接触して効果が出る感じにするのかな?

    作者からの返信

    それはありですね!
    そんな改良をするのだと思います。

  • ダイナマイト然り新たな発見は便利になるけどそこには恐怖も備わっている。
    表裏一体なんですよね。
    使う者次第なんですけど(─.─||)

    作者からの返信

    そうなんですよね……難しいところですね。

  • これは・・・恐ろしい物を。
    魔物を排除出来たら次は。
    いやその前にこの技術巡っての争いが。
    他国のスパイだけでなく内部犯も警戒せねばだろうし。
    ただどうやって繋げるかのがわからなければ手に入れても早々真似できるものでも無いだろうけど。
    あえて技術登録せず、王家で秘術として秘匿しつつ魔物相手に使うとかかなぁ。

  • ガチでぞっとした。
    ピュリフィケイションって分解じゃなくて消滅なの……?
    じゃあ消滅した質量ってどうなって……?
    エネルギーになって放出されるわけでもないよね。
    純粋に世界から消える?
    膨大なエネルギーの塊である物体が?
    だとしたら宇宙の熱的死を加速させるとんでもなくやべー魔法やぞ……。

    いや、ファンタジーだからこんなこと考える意味自体無いんだろうけどSF脳の悪い癖がw

    作者からの返信

    そうなんです。これ本当に怖いですよね。多分ピュリフィケイションという魔法が存在している以上、何かしらそれでもバランスが保たれる仕組みがあるのだと思います。消されたものは実際は消滅したわけではなく、同時にどこかで消滅した質量と全く同じ何かが生まれているとか……

    考えるの楽しいですよね!!

  • 並行励起インピーダンス増幅器みたいなもんかね。

    ○の線上に等間隔に魔石を置いてそれぞれを低出力で起動すると、魔力紋が波紋の様に広がって○の中心では5つ分の波紋が重なって増幅される。

    ○中では魔力波の減衰が起こらないという定義として、○の外周を魔力反射板のような物で更に囲い◎にすると波紋は更に跳ね返り効率は指数関数的に増幅する。(適当)
    とかそんな研究が今後されていくのかねw

    作者からの返信

    これから魔法具が大好きな方達が研究していくかもしれません笑笑

  • >ピュリフィケイションは生物以外は全て消すことができる。
    魔力量にもよるのでしょうが、実は結構恐ろしい魔法なんですね
    実用にはならないものの相手の武器や防具も消せる可能性を秘めていると

    そして生物は消せないということは細菌・ウイルスなどは消せないのかな
    トイレで使っても大腸菌やノロウイルスなどが残ってしまっては意味がなさそうな?

    作者からの返信

    結構恐ろしい魔法なんです。ただ魔力量が馬鹿みたいに必要なので、武器を即座に消すなどは実用にならないですね。

    この世界の人の認識で生物は消せないってことなので、実際は消せてるのかもしれません。多分人間や動物が消せないという意味でしょう。

  • 何時の世も、どんな世界も、人の為に良い物を開発しても、便利であるが故に兵器転用しやすいものです。
    効率が良い。イコール、効率的に威力の高い兵器が作れる。
    何時の時代も開発者の意図しない方向に、欲望、野望を持つ権力者達にねじ曲げられ使用される。
    それ故に作った者に責任を問う声が上がる事もあるのを覚悟の上で取り組む必要があるのを知るべきかと。

    ノーベルが爆破工事作業の為のダイナマイトを軍事転用され、死の商人として財を築いたと言われ、嘆く事になって、のちにノーベル賞を創設する切っ掛けとなったのは有名な話。
    レオン達も技術料が入り始め、兵器転用で大量破壊兵器開発もされたら、称賛の一方で死のデベロッパー扱いされるかも。

    運用方法といった扱い次第で世の変化に重大な影響を及ぼしかねない案件。
    王様達は単純には喜べない。悩みが増えたかな?
    一本いっとく?
    ノ(゜ロ゜)_□えなじードリンク

    作者からの返信

    どの世界にもこういうことって起こるんですよね。
    難しい問題です。頭を悩ませるのはいつもアレクシス様達ですね笑
    ただその分のメリットあるので難しいです。

  • 表だっての悪人がまだ登場してないから危機感はないけど悪意の塊のような相手が出てきたらきっと悪用を考えるよね〜

    作者からの返信

    おっしゃる通りだと思います。

  • ポンコツ女神が神託出さないでも対策が進む希望が出て来た。穴が開いてるのが確定ならブッパしながら押し込んでいけばいずれはたどり着けるかも?

    作者からの返信

    確かにいずれは辿り着ける可能性もありますね。ただ穴を塞ぐところだけはミシュリーヌ様の力が必要なんですよね。

  • なぜ複数の魔石に同時に魔力を込めると効率が上がるのか原理の説明が何もないですが、どのような原理でしょうか?
    また、それを示唆する(レオンが気づく)出来事はどこかにあったのでしょうか?

    作者からの返信

    複数の魔石に同時に魔力を込めるというか、魔石を繋げてひとつの魔石のようにするといった感じですね。
    原理はレオンもよくわかっていません。やってみたら出来たという感じです。多分これからこの世界の魔法具研究者たちが、何故こんな現象が起きるのだ!? と日夜研究に明け暮れるはずです笑笑

    コメントありがとうございます!

  • この技術は公開していいじゃない、
    材料が流通してないし、
    作れる技術を持ってる人もあまりいないはず。
    その上レオンは魔石を溶かす気満々だし(やらかし確定)(こっちの方が隠蔽必要w)

    作者からの返信

    確かにもし本当にそれが出来たら、そっちこそ隠さないとですね笑笑

  • ロイク先輩とミゲル先輩は保護というか軟禁しておいた方がいいのでは

    作者からの返信

    一応貴族ですし大丈夫だとは思いますが……確かに以前より重要人物になったのは確かですね。

  • 魔法・アンチドート(antidote=解毒剤の意味)は無いんですか?。

    作者からの返信

    これからその話も出てきます!

  • 出来るよ
    レオンなら
    ピンチはチャンス

    執筆感謝

    作者からの返信

    ピンチはチャンス。おっしゃる通りです。
    こちらこそコメント感謝です!

  • 美沙先生
    本日も更新ありがとうございます!


    便利な事。それに対して大きなメリットがあるのに、対するデメリットも出てしまう。
    こう言うのは、どこの世界でも一緒ですねぇ……。やはり、偉い人に判断を仰ぐしか無い訳かぁ。


    しかし、森と言う共通の問題と言うか、敵がいるのに、一つになれないで、足を引っ張り合うのは悲しいですね。


    アルティル君の件で、良い変化が生まれるのを期待するしか無いのかな?
    と、言ってもアルティル君も孤立している感じだし、ちょっとやそっとじゃ解決出来そうも無い感じがするので、いつか人類が一つになってハッピーエンドを迎えるなら嬉しいかな?笑(現状、貴族がキナ臭すぎてどう転んで行くか読めませんがw)


    しかし、これがどう扱われるかは、リシャール様の判断次第か。魔道具を見てどんな反応するのか気になりますねww

    作者からの返信

    どうしてもメリットだけというのは難しいですよね。
    これからどんな展開になっていくのか、楽しみにしていただけたら嬉しいです!

  • これ魔法具じゃなく魔砲具開発のフラグだったり?w

    ピュリフィケイションって体の中に入った毒は消せないのかな?
    消せるなら毒素型の食中毒に効きそうだよな。
    後は毒を持つ食材の毒を消して食えたりしないかな?w

    魔石を五個連結で十五回もピュリフィケイションが使えるようになったし、今現在使われてる魔法具なら更に効率よく使えそうだな。

    作者からの返信

    どうなるのか楽しみにしていただけたら嬉しいです!笑
    その辺の話もこれから出てきます!

  • あちゃー
    やっぱ兵器転用できちゃう系か
    そしてピュリフィケーションが意外とヤバい魔法な件

    作者からの返信

    かなりやばい魔法なんです笑笑
    やっぱり兵器に出来ちゃうと大変ですよね。