二人のフェルミ

「えっと、フェルミです。見ての通りおばさんですが、心機一転、頑張りたいと思います」

手短な自己紹介が一巡すると机に真新しい教科書が山積みされた。こんなことまで習うの、とマリスは驚いた。バーゼノンの安全保障技術は隣国ザイドリッツに刻一刻と追い上げられており、ウイッチが学ぶべきジャンルも形而上生物学にまで及んでいる。

「フェルミって凄いよね。この歳でベルヌ術を学ぶんだって」

隣席のネルバが吹聴している。マリスは隠れたくなった。魔法を取り入れた格闘術で、詠唱する暇のない接近戦を簡略化された呪文で乗り切る。その為、魔法の効力はどうしても攻撃より防衛力に向けられる。

腕力や肺活量を強化する呪文で徒手空拳を補う。ちょうど校庭で2年生の女子が授業を受けていた。

「あれを着なくちゃいけないの?」

半そでに太腿の付け根があらわな下履きのユニフォームを見て、マリスが顔をしかめる。ぴったりした素材で身体のラインが丸わかりだ。

「制服だからね。着ないと呪文も使えないよ」

ネルバが当たり前のように言う。それにしてもフェルミはどこへ行ってしまったのだろう。早く見つけ出して本人と入れ替わらないと既成事実がどんどん積みあがって修正困難になる。

”あのバカ娘。フェルミはどこ”

呪文みたいに心の底で唱え続け、ようやく休憩時間を迎えた。

やっと校内を探索できる。娘を探し出して一刻も早く職員室に連れて行かねば。

「わたし、用事があるの」

適当に場をふけようとしたが、ネルバが腕をつかんだ。

「一緒に組まない?」

えっ、とマリスは身を引く。文字通り親子ほど離れた他人に懐かれても困る。それに本物のフェルミを発見するまでの関係だ。

「いや、わたしは…あの…その…」

「ファーディさんって、お母さんみたい」、とネルバは擦り寄ってくる。

「お母さん…って」

ネルバが言うには母は不慮の死を遂げたのだという。突然の不幸にパートナーも後を追うように亡くなったという。今は学童施設に預けられているという。

「ネルバって寮母さんがつけてくれたんです。本当の名前は…」

言いかけた時、二人の前をペチコート姿の女学生が走り去った。

「ちょ、フェルミ」

マリスは思わず言ってはならない固有名詞を口走った。

「…フェルミってどういうことなの?」

ネルバは目を丸くした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る