ずっと以前からお猫様の下僕ですから。

そんな微笑ましい会話があちこちで聞かれる。

だが、平和は長く続かなかった。


猫の大群が国会周辺を取り巻いたのだ。

内閣総理大臣は慌てふためく。そして猫の代表と会談した。

「な、なにが不満なのだね」

大臣が恐る恐る聞くと猫は要求を突きつけた。

猫の手を借りておいて利子を払わニャイのはおかしい。

そのころ、都内の至る所を猫が占拠した。

キーボードに座る。通り道で猫ろぶ。モフらせて仕事を滞らせる。

日本だけでない。

ニャーヤーク、カリフォルニャ、バージニャ、ルイジアニャ。

全米、いや全世界で抗議行動が起きた。

そしてついに人間はお猫様に屈した。


今では猫が俺の雇用主だ。

武力で排除する動きもあったが、銃にしがみつく。肩に登る。

戦車の砲身に潜る。エンジンで寝る。電子系統で粗相をするなど、ありとあらゆる阻止行動を受けた。

猫権が認められることにアレルギー患者たちから猛反発があったが、ニャイチンゲールという天才猫があらわれた。

ニャイスな治療薬が開発され、問題は鎮静化した。

それでも猫嫌いから不満の声があがるが、まあ、猫の天下は安泰である。


え、俺か? 俺は、別に問題ないです。


ずっと以前からお猫様の下僕ですから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

俺が猫の手を借りた結果 水原麻以 @maimizuhara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ