第195話 感謝


 結婚式前夜。

 設営を終えたあおい荘は、早々に消灯していた。


 正面玄関から伸びたバージンロード。当日には赤い絨毯が敷きつめられる。

 新郎新婦の立つ場所はサークル上になっていて、周りを花が彩っている。

 バージンロードを挟んで両サイドに設置された椅子には、花やリボンが装飾されていて、見慣れたはずの庭がまるで違って見える。

 食堂は披露宴会場としても利用することになっていて、壁や天井にも装飾が施されていた。


 菜乃花だけは遅くまでかかって、ウエディングケーキを作っていた。試作品を繰り返し作り、あおいたちに試食してもらい、ようやく決めたケーキ。菜乃花が汗を拭いながら、嬉しそうにその出来栄えに満足していた。


 静まり返ったあおい荘。

 栄太郎と文江の部屋には、直希が来ていた。





「バタバタしたけど、何とか間に合ったな」


 こたつを囲み、三人が談笑している。

 栄太郎たちにとっても、大切な孫の待ちに待った結婚式。感慨もひとしおだった。

 文江は既に感極まっている様子で、昔話をしながら何度も涙ぐみ、栄太郎にからかわれていた。


「今回は俺、何の手伝いもさせてもらえなかったからね。本当、みんなには感謝しかないよ」


「明日の結婚式、西村さんが全部任せろと大見得切ってくれたんだ。その気持ちに感謝しないとな」


「うん」


「それにあおいちゃんたちも、色々と動いてたみたいだしな。まあ当日のお楽しみと思って、今日は眠れぬ夜を過ごすといいさ」


「ははっ、なんだよそれ」


「にしても……わしらにとっては本当に長かった。お前を引き取ってから今日まで、わしらはずっとこの日を夢見てた。そのはずなのに……なんだろうな、少し寂しくもあるんだよな、これが」


「じいちゃん……」


「明日のお前の晴れ姿、直人たちにも見せてやりたかったな」


「……うん」


 その言葉に、文江がまた涙を拭った。そんな文江に微笑みながら、栄太郎が続ける。


「やっとお前が、自分の意思で幸せに挑む決意をした」


「幸せに挑むって……表現おかしくない?」


「何もおかしくはないさ。幸せってのはな、直希。黙って突っ立ってても来てはくれないんだ。自分が望み、動いてつかむ、それが幸せってもんなんだ。逆に不幸ってやつは、何もしなくても勝手にやってくる」


「……そうだね」


「その幸せからお前は逃げていた。言ってみればお前はこれまで、その努力を怠ってきた。だからな、直希。これから大変だぞ」


「あまり脅さないでくれよ」


「しかもお前にはこれから、守るべき大切な家族が出来るんだ。これまでのような生き方をしてたら、あっと言う間にどん底に落ちてしまうぞ」


「……式を控えた孫に言うことなのかな、それって」


「そうだとも。結婚を控えてるからこそだ。いいか直希、結婚式ってのはな、ある意味お前が主役なんだ」


「いやいや、つぐみだろ主役は」


「勿論つぐみちゃんも主役だ。何と言っても花嫁ってのは、その場に咲く一輪の花だからな。でもな、結婚式ってのは、ただのお祭りじゃないんだ。

 時代が変わろうが価値観が変わろうがわしは言う。お前はこれから一家の大黒柱になるんだ。城の主になるんだ。つぐみちゃんは勿論、これから生まれて来る子供たちのことも、お前は死に物狂いで守らないといかんのだ。

 その誓いをする、それが明日なんだ。お前がこれまで繋がってきた大切な人たちの前で、それを誓う。だからな、直希。明日の主役はお前なんだ」


「……ありがとう、じいちゃん」


 そう言った直希は、真顔になるとこたつから出て、正座して二人に向かい手をついた。


「……」


 その姿に栄太郎も真顔になる。文江も持っていた湯飲みを置き、愛する孫を見つめる。


「じいちゃんばあちゃん……」


 声を出すと、既に震えていた。


「……今日まで……今日まで本当にっ……」


 そこまで言って、嗚咽で言葉が続かなくなった。

 畳の上に大粒の涙が落ちる。

 肩が震え、感情が抑えられなくなった。


 なぜ泣いているのか。

 感謝なのか喜びなのか。

 それとも謝罪なのか。

 自分でも分からなかった。

 だが涙は止まることなく、感情を震わせる。


 直希は言葉を続けようとした。しかし言葉にならなかった。

 そんな孫の姿に文江も目頭を押さえ、何度もうなずいた。

 ようやくたどり着いた孫の幸せ。これまでの日々を思い返し涙が止まらなかった。


「きょ……今日まで……」


 直希が言葉を絞り出す。止まらない感情、しかしこれだけは言わなくてはいけない。

 自分を愛し、守り続けてくれた最愛の二人。その二人にこの言葉、今言わなくていつ言うんだ。

 そう思い、額を畳に擦り付けて続けた。


「今日まで本当に……ありがとうございました!」





 決して格好いい姿ではなかった。

 言葉と同時に号泣した。

 声にならない声をあげ、肩を震わせる。

 大の男が祖父母の前で泣き崩れる。

 栄太郎は涙を拭くと、「おうさっ!」と笑顔で応えた。

 文江は直希の傍らに跪くと、肩を抱いて一緒に泣いた。

 その仕草に直希の感情は更に震え、涙がまた流れて来た。


「ナオちゃん。本当によかったね……幸せになるんだよ、あの子たちの分まで」


「ばあちゃん……ばあちゃん……」


「あの子たちもきっと、天国で泣いているよ。喜んでいるよ」


「うん、うん……」


 もっともっと、言いたいことがあった。

 この部屋に入るまでに、たくさんの言葉を考えて来た。

 これまでの謝罪、今まで育ててくれた感謝の気持ち。

 これからも元気でいてください、これからも見守って下さい。

 頑張ります、だから二人共、ずっと俺の傍にいてください。

 しかし言葉にすることが出来なかった。


「今日まで本当にありがとうございました」


 それしか言えなかった。それ以上、何も言えなかった。

 日頃から何の気なしに使っている、ありふれた感謝の言葉。

 そのはずなのに、それ以上の言葉が出てこなかった。

 それ以上に伝えたいことなど、何も思い浮かばなかった。

 直希は泣いた。

 文江に抱き締められ、泣いた。


 ばあちゃんにこうして抱き締められるのは、いつぶりだろう。

 俺は子供の頃から、こんな風に二人の前で泣いたことはない。

 自分は泣いちゃいけないんだ、その資格がないんだ、そう思って来た。


 ああ、そうか……二人の前で泣いたこと、一度だけあったな。

 街を二つに割った、二人の大喧嘩の時。

 でもあの時の涙は、今の涙とは違う。

 あの時は二人に対して、僕だけが生きててごめんなさい……そんな気持ちで泣いていた。

 でも今、止めようとしても止まらないこの涙。

 何だろう……心が温かくなっていく。

 背中に落ちるばあちゃんの涙。

 その一つ一つが、俺の中に染みわたっていく。温かくなっていく。

 ありがとう、ばあちゃん。

 ずっと見守ってくれて。

 俺、がんばるよ。

 だからばあちゃん……これからもずっと、一緒に笑っててくれよな。


 じいちゃん。

 ありがとう。

 元気になってくれてありがとう。

 俺を支えてくれてありがとう。

 これからも体、大切にしてくれよな。


 そして……


 父さん母さん。

 ありがとう。

 俺は明日、結婚します。

 天国から見守っていてください。

 明日は最高の笑顔で、あなたたちに感謝の気持ちを捧げます。

 俺を生んでくれてありがとう。

 あなたたちの子供に生まれて、本当に幸せです。

 俺はきっと幸せになります。

 あなたたちの分まで。


 奏。

 駄目な兄ちゃんでごめんな。

 やっと明日、兄ちゃんは結婚します。

 奏にも兄ちゃんの晴れ姿、見て欲しかった。

 でもきっと、見てるよな。

 兄ちゃんはこれからも、お前のことを忘れないよ。

 俺のたった一人の可愛い妹。

 これからも俺と一緒に、生きていこうな。




 栄太郎が、文江に抱きしめられる直希の姿に涙する。

 そして直人、静香の遺影を見つめ、嬉しそうに笑い、涙を拭った。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る