第171話 幸せと言う罰の重みに


 つぐみと菜乃花の喧嘩を治めた後、二人はあおい、明日香に連れられて部屋へと戻っていった。

 一人残された直希は、仕方なく部屋に戻り、布団に寝転んで天井を見つめていた。

 本当なら、あおいを送り届けた後で、栄太郎の様子を見に行くつもりだった。

 しかし、それどころではなくなってしまった。

 栄太郎のことも心配だったが、大丈夫だと言ってくれたつぐみの言葉を信じ、今日はあおい荘のことだけを考えようと思った。


 そして夜。

 様々なことが頭に浮かび、さながら脳内は、これまでの半生を振り返るイベントの様相を見せていた。

 そして……

 考えれば考えるほど、これまでの言動に嫌気がさしてきた。




 昨夜、あおいに告白された。

 卒業式の日、つぐみに告白された。

 みぞれとしずくの父親になってほしい、そう明日香に言われた。

 そして今日、菜乃花から二度目の告白を受けた。




 これまで、罪人である自分にそんな資格はないと、彼女たちの想いを拒んで来た。しかし昨夜、あおいからその罪を許され、そして罰を受けることになった。

 幸せになるという罰を。


 もう、今までのような言い訳は出来ない。

 彼女たちの想いと向き合い、結論を出さなくてはいけない。

 そう思うと、自分でも驚くぐらい混乱するのが分かった。

 ある意味、十字架を背負っていた時の方が楽だと思えるぐらい、彼女たちの気持ちが重くのしかかってきた。


「なんだよ、それ……」


 どれだけ自分は、不幸に依存してきたのか。

 不幸を望んでいるが故に、バランスを保っていた自分。そんな自分が滑稽に思えた。


 そして今、自身の出す答えが誰かを傷つけることになると思うと、頭が痛くなった。吐き気がしてきた。

 誰も不幸にしたくない。みんなに笑顔でいてほしい。

 自身を顧みず、人の幸せを望むことがどれだけ楽な生き方だったかを、思い知らされているようだった。


「あおいちゃん……これは確かに、俺にとっては罰だよ」


 そう呟き、苦笑した。





 あおいちゃんの顔を思い浮かべると、胸が高鳴る。昨夜、浴衣姿の彼女に見つめられた時、自分の中で彼女が女として存在していたことを思い知らされた。


 彼女に触れたい、彼女を感じたい。

 彼女の笑顔が見たい、もっと彼女の声が聞きたい。


 そんな思いを強く強く感じた。

 何より彼女は、自分がこれまで背負って来た罪を認めてくれて、そして消し去ってくれた。

 未来を見て生きることを肯定してくれた。

 そんな彼女から、俺は告白されたんだ。




 明日香さんにプロポーズされた。

「あれって冗談だったんですよね」そう言って誤魔化したが、あの時の明日香さんの顔は忘れられない。

 いつも明るく、子供たちの為に前を向いて走り続ける彼女。

 そんな彼女に告白されて、本当に嬉しかった。

 いつも大袈裟なスキンシップで誘惑してくるが、時折見せる切ない表情に、何度も何度も心を奪われそうになった。

 何物にも束縛されない生き方に、自分は心から憧れている。そんな彼女の隣に立つことが出来たなら……俺はきっと幸せだ。




 台風の夜、菜乃花ちゃんに告白された。そして今日、二度目の告白を受けた。

 どれだけ勇気がいっただろう。

 つぐみの言う通り、あのタイミングで言うべきことじゃないのかもしれない。

 それでも俺は、彼女の勇気に心が震えた。

 そして同時に、高校生の彼女が勇気を出したというのに、大の大人である自分がうろたえ、何も言えなかったことが情けなかった。


 彼女の方がずっと強い。


 あの時見せた、自分を見つめる強い視線は、確かに俺の心を貫いた。

 愛するということは、ここまで人を強くするのかと思った。

 俺はそんな彼女の想いに今、答えを出さなくてはいけない。

 もう逃げられない。逃げてはいけない。




 つぐみ。

 菜乃花ちゃんの口から出た言葉に、ある意味俺は、菜乃花ちゃんの告白以上に動揺した。

 つぐみはまだ、俺のことを想ってくれていた。

 つぐみはずっと、俺を支えてくれていた。

 何かにつけ、口を挟んでくる。時にはそれが面倒臭くも思っていた。

 しかしそれが、彼女の思いやりから来てることだと理解していた。

 でも、あの告白からもう10年になる。

 その間ずっと、つぐみは俺のことを見ていたのだろうか。

 そう思うと、いくら幸せから目を背けていたとはいえ、自分の鈍感さに嫌気がさす。

 そして菜乃花ちゃんが言った、浩正さんのこと。

 あの時、更に動揺した自分がいた。

 つぐみが自分から離れて、浩正さんの元へ行く。

 そんな未来を思い浮かべ、混乱した。


 なんて勝手な男なんだろうか。


 彼女の想いを断っておきながら、それでも寄り添ってくれる彼女の想いに気付きもせず、浩正さんと同じ景色を見ているつぐみを思い浮かべ、身が引き裂かれるような気持ちになる。

 馬鹿だ、俺は。

 そして身勝手だ。




 ひとつため息をつくと、直希はゆっくりと立ち上がった。

 玄関を出て庭先に向かうと、寒さに身を震わせた。

 持って来たホットコーヒーを口にして暖を取ると、煙草に火をつけた。


「……」


 また脳内に、「煙草はやめなさいって言ってるのに」との、つぐみの言葉が浮かび苦笑する。


「これってこれから、吸うたんびに聞こえるのかな」


 そう言って白い息を吐く。

 夜空に浮かぶ星空を眺めながら、直希は一つの決意をしていた。


「父さん母さん、奏……俺、頑張ってみるよ」






「……」


 菜乃花は石段に座り、海を見ていた。

 指定された時間より、一時間も前からこの場所に来ていた。

 直希から来たメールに、心臓が止まりそうになった。

 生まれて初めての恋に今、答えが出されようとしている。

 そう思うと、じっとしていられなくなった。

 学校が終わるとあおい荘に戻らず、そのままこの場所に来てしまったのだった。




 あの日から一週間。あおい荘は、表向きには平静を保っていた。

 不思議なことに、スタッフよりも入居者たちの方が、いつも通りに過ごしていた。

 と言うより、栄太郎の見舞いに行った頃から、入居者たちの関係が深まっているように菜乃花は感じていた。

 スタッフたちはあの一件以来、ぎこちない生活を続けている。

 特につぐみと菜乃花は、表向きにはいつも通りを装っていたが、明らかに心がすれ違っているのが見て取れた。

 いつもならそんな二人を見て、入居者たちは動揺していた。

 この空気を何とかしないと、そういった気持ちが痛いほど伝わってきた。


 しかし今、スタッフよりも入居者たちの方が、そんな空気に動じることもなく、いつもの穏やかな日常を続けている。

 入居者たちに何があったのだろうか。

 そう考えを巡らせていた時に、菜乃花はふと、両親と過ごしていた時のことを思い出した。

 そうだ……この感覚。家にいた時と同じだ。

 お父さんやお母さんは、私が悩んでいた時、いつも黙って見守ってくれていた。

 私が何か訴えれば、相談にも乗ってくれた。でも、私が触れて欲しくないと思い悩んでいる時は、気付かない振りをしてくれた。あの時の空気と同じ。


「あ……」


 今のあおい荘は、あの時と同じ空気なんだ。

 入居者さんたちはみんな、私たちが悩んでいることを知っている。

 でも、私たちがそれを口にしない限り、何も言わずに見守ってくれている。

 見て見ぬ振りをしている訳でもなく、その空気すらも日常として、日々を過ごしているんだ。


「これってまるで……本当の家族みたいじゃない……」


 そう思うと、自然と口元がほころんだ。

 長い時間をかけて、様々な騒動を乗り越えて今、あおい荘は本当の家族になってるんだ。

 そしてそんな場所にいる自分が嬉しくて、帰ったら一人一人を抱き締めたい、そんな思いに胸躍った。





「菜乃花ちゃん、おまたせ」


 背後から聞こえた直希の声。


 この半年、ずっと憧れていた優しい声。


 菜乃花は目を閉じ、この瞬間の気持ちを胸に深く刻み込んだ。


 そして小さく息を吐くと立ち上がり、笑顔で振り返った。


「直希さん、ただいま」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る