第119話 俺の天使


 脳裏から、風呂場で見た菜乃花の姿が消えなかった。

 事情を聞いて真っ青な顔をしている生田をよそに、早々に布団に潜り込んだ兼太は、菜乃花を思い浮かべながら悶々としていた。




 初めて出会ったあの日。

 頭の中が生田のことでいっぱいだったにも関わらず、菜乃花から目を離せなかった。


 これまで幾度となく、女子に告白されていた。しかし兼太は、恋なるものがどういうものなのか、よく分かっていなかった。

 恥じらいうつむく女子に向かい、


「ちなみに、俺を好きってどういうことなのかな?俺、よく分からなくて」


 と不思議そうに見つめ、首をかしげていた。


 しかし菜乃花に会ったあの日、ようやくそれがどういうことなのか、分かった気がした。

 目に涙を浮かべ、心配そうに生田を見つめる菜乃花を見て、全身に鳥肌がたった。

 それから3か月。毎日菜乃花を思い浮かべ、眠れぬ夜を過ごした。




 もう一度会いたい、あの天使に。




 そう思い、勉学に励んだ。

 そして再会。彼女が髪を切っていたことに驚いた。

 肩まであった、あのふわふわな髪。顔を埋めて眠りたい、そんな妄想をしていた髪がなくなっていた。

 しかし自分の気持ちが、何一つとして冷めていないことを感じた。

 むしろ、前に会った時よりも魅力を感じた。


 弱々しく映っていた彼女。しかしその中に兼太は、強い何かが眠っていることを感じていた。今目の前にいる彼女は、まさに自分が思っていた彼女だ、そう思った。

 俺は彼女に恋している、そう確信したのだった。

 そんな彼女のあられもない姿を目にしてしまい、申し訳なさと同時に、抑えようのない気持ちの高ぶりを覚えた。


 何度も何度も、アプリに加点と減点を繰り返しながら、兼太は眠りについたのだった。


「菜乃花ちゃん……やっぱ天使だよ、君は……」





「……」


 近くで誰かの話し声が聞こえる。

 いつの間にか眠ってたんだな、そう思いながら寝返りをうち、声の方を薄目で見る。


「ふふっ……そんなに気にしないでください」


「しかし……いや駄目だ、これはこれ、しっかりけじめはつけさせてもらわないと」


「あ……生田さん、血圧を測ってるところですので、動かないでください」


「あ、いや……すまない……」


 話をしていたのは、生田のバイタルを測っている菜乃花だった。

 腕時計を見ると、まだ6時前だ。

 こんな時間から菜乃花ちゃん、働いてるんだ……

 そう思うと、また胸の鼓動が早くなった。


「はい、問題ありません。今日も生田さんのバイタル、健康そのものです」


「ありがとう、菜乃花くん……それで、先ほどの話なんだが」


「ですから生田さん、そんなに謝ってもらうと困ります。大丈夫です、別に怒ってませんから」


「しかし……」


「確かにその……男の人に肌を見られたのって、初めてだったから、その……恥ずかしかったですし、怖かったです。でも兼太くんも、わざとじゃなかった訳ですし、いつまでも気にしていたら、それこそ兼太くんに申し訳ないですから」


「……ありがとう、菜乃花くん。勿論兼太のやつも、邪な気持ちを持っていたのではないと分かっている。だが……菜乃花くんのショックを思うと、どうしてもね」


「ふふっ……生田さん、本当に兼太くんのことがかわいいんですね」


「あ、いや……私のような者が、こういうことを言うのは恥ずかしいのだが……兼太は子供の頃から、なぜか私のことを慕ってくれていたんだ。こんな不愛想で、面白いことの一つも言えない年寄りのどこがよかったのか」


「そんな風に言わないでください、生田さん」


 そう言って、菜乃花が笑った。


「生田さんは本当に穏やかで、優しい人です。そして人の中にある、善の心を信じている、素晴らしい人なんです。私も……そんな生田さんのことが大好きなんですから」


「面と向かって言われると、少し照れくさいのだが……ありがとう」


「ふふっ……そうやってすぐに照れてしまうところも、私は大好きですよ」


「ははっ……菜乃花くんにはかなわないね」


「兼太くんもきっと、そんな生田さんのことを分かってるんだと思います。生田さんのいいところを分かってくれる、そんな人に出会えて、私も嬉しいです」


「……ありがとう。それから、本当にすまなかった」


「ですから……はい生田さん、この話はこれで終わりです」


 そう言って小さく笑い、静かに立ち上がった。


「じゃあまた、朝食の時に。兼太くんにも、遅れないように言っておいてくださいね」


「ああ……ありがとう」


「では。今日もいい一日になりますように」


 そう言って微笑み、菜乃花が部屋を後にした。





「……」


 扉が閉まると、生田がゆっくりと兼太の方を向く。兼太は慌てて目を閉じ、眠っているふりをした。


「……兼太。寝たふりをするなら、もう少しうまくしなさい」


「……お、おはよう、じいちゃん」


 穏やかだが重い一言に、兼太が観念して笑った。


「……気付いてたんだ」


「孫の嘘ぐらい分からなくてどうする。わしはこれでも、人の嘘を見分ける仕事をしていたんだぞ」


「だよね……ははっ」


「よく眠れたのか」


「うん、まあ……いつ寝たのかも、覚えてないけど」


「食堂に行ったら、ちゃんと菜乃花くんに謝っておくんだぞ」


「それは勿論だけど……菜乃花ちゃん、本当に怒ってないのかな」


「それはわしにも分からんさ。あれはあくまでも、わしに対しての返答だからね」


「ならじいちゃん、一緒に」


「駄目だな」


「えええええ?」


「お前も男だろ。それにもう、立派な大人なんだ。自分のけじめは、きちんと一人でつけてくるんだ。まあ、それで駄目だったなら、少しは考えてやるが」


「分かったよ。それじゃあ顔洗って、先に行ってくるよ」


「ああ、そうするといい。わしは少し……遅れてから行くことになると思う」


「なんで?無理に時間差作らなくてもいいんだよ」


「いや、その……本当は昨日の内に読みたかったのだが、お前のおかげでそれどころじゃなくなってしまったからな。わしは今から、これを読もうと思っている」


 そう言って兼太に見せた物。それは古びた四六判の書物だった。


「芥川龍之介全集……ああ、昨日言ってたやつね」


「ああ。幸い『トロッコ』は、そんなに長い話じゃない。折角節子さんが話してくれたんだ、出来れば朝食時に、感想を言いたくてね」


「なるほど。分かったよ。それじゃあ俺、先に菜乃花ちゃんに謝って来るよ」


「ああ。ちゃんと誠意を示すんだぞ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る