一話 勝てない戦争
アスガルドという国がある。東西に大きく広がった大陸に唯一であるその国の人々は物理法則を超えた現象を引き起こす魔法という力を持っていた。
しかし生まれの才能に左右されるその力は格差を生み出す…………やがて魔法の弱い人々は虐げられるようになり、その境遇に耐えきれなかった一部の人々はアスガルドから逃げ出した。
逃げ出した人々は遠い地でスヴァルトという国を
当時の彼らにはそれらの知識を理解することはできなかったが、それこそがアスガルドの魔法使いたちに対抗できるものに違いないと長い年月をかけその科学の理解に努めた。
魔法と科学、二つの異なる力によってアスガルドとスヴァルトは国を広げ……やがてぶつかった。アスガルドの人々は魔法を使えぬ下等な民族とスヴァルトを見下し、スヴァルトの人々は建国の理由からアスガルドを敵視した。
それから長い戦争が始まった。国境線に広がっていた荒野はさらに荒らされ、やがて戦線は膠着状態となり多くの命をただ消耗し続けた。どちらの国も敵国に侵攻するだけの余力も、戦力もない…………そう、思われていた。
◇
「そう緊張しなくていい、先に明言しておくがこの場は査問の場ではない」
対面してソファに座る男が
何せ目の前に座る
スヴァルト軍元帥、
そんな人物に哉嗚は呼び出されて対面していたがその理由が全くわからない。哉嗚がやったのは待機命令を無視の上に新型機を強奪しての無断出撃。特に後者が問題で
「ふむ、こう物々しくてはそうもいかんか」
そんな哉嗚の様子をどう受け取ったのか辻は部屋を見回す。ここは襲撃の被害を受けなかった士官用の応接室の一つだ。それなりに豪華な家具が置かれているものの大人数の想定はしていないのかそれほど広くはない。
その中央のソファに哉嗚と辻が座り、元帥の背後に二人に扉の前に二人、さらに窓際に二人と護衛が無表情で立っていた。
「護衛は必要ない。少し出ていてくれ」
「はっ、しかし!?」
「必要ないと言っている」
「了解しました!」
平坦に繰り返された言葉に慌てて護衛達は部屋を出ていく。
「いいんですか?」
「部屋を出ただけでどうせ扉に張り付いておるよ。襲撃されたとはいえ排除済みでここは我が国の領域だ…………その程度で十分なのに連中は過保護すぎる」
「…………そうですか」
この国のトップの身柄なのだから、過保護くらいでちょうどいいのはないかと哉嗚は思ったが口には出さないでおく。
襲撃を排したとはいえ相手は何でもありの魔攻士連中だ。生き残りがこっそりと基地に潜入して重要人物を狙う可能性もゼロじゃない…………護衛の人達は気が気ではないだろう。
「まあ、仮に君が私の命を狙うというのなら過保護とも言えんがね」
「そんなことしませんよ」
する理由が無い。それに目の前にいる彼は明らかに歴戦の風格を備えている。うろ覚えではあるが辻元帥の経歴は前線からの叩き上げだったはずだ。登り詰めても
それに仮に成功したところでこの国での哉嗚の居場所がなくなるだけだ。
「それで、そろそろ自分に何の用があるのか教えていただけますか?」
「…………もう一度言うがこれは査問ではない。そう警戒しなくてもいい」
堅さの消えない哉嗚に辻が繰り返す。
「正直に言うなら私は君に期待している…………希望を抱いていると言い換えてもいい。先に結論から述べてしまうが君の犯した軍法違反を
辻は堂々と不正を口にするがそれを咎められる者はこの国にはいない。だがそれよりも哉嗚はなぜ自分にそんなに高い評価を彼は抱いているのかが疑問だった。
「失礼ですが、俺は正式な出撃はまだ一度のみの新兵ですよ?」
今回の無断出撃を除けば訓練後にたった一度の哨戒任務を行ったのみ。しかもその一度で部隊が壊滅して彼だけが生き残り、以後は病院でずっと待機だ。とても軍のトップから期待をされるような戦歴ではない。
「
「…………運が良かっただけです」
「確かにそれはあるだろう…………しかし君はあれに手傷を負わせている。それは
その言葉に偽りないというように正面から辻は哉嗚を見据える。
「アスガルド三位の戦略魔攻士リーフ・ラシル。少なくとも我が軍がこれまで傷一つ付ける事も出来なかった相手に君は
「っ」
その名前を聞いて哉嗚が顔をしかめる。思い浮かぶのはあの戦場。先任の兵士達の乗る巨人機が紙のように
その後の出来事を思い出そうとすると哉嗚は恐怖と憤怒の入り混じった何とも言えない衝動を覚える。
「俺は…………見逃されただけだ」
思わず口からそんな言葉が漏れる。手は固く握りしめていた。
「君の乗っていた巨人機は大破したものの記録系統は生きていたから私も映像を見た。確かに君は見逃された形ではあるが、それも君自身が動いた結果だ」
「…………俺に何をさせたいんですか」
さっきから辻は哉嗚を持ち上げすぎている。
「そう
視線は変わらずに哉嗚を見据えたままで彼は答え、肩を竦める。
「とはいえリーフ・ラシルに傷をつけて生き延びたというだけなら私も
「…………」
治療後の理由も告げられない待機命令。見張りまで立てて基地の隊員とすら接触を禁止されたまま哉嗚は本当に放っておかれていた。
「あれは、何の意味があったんですか?」
「君の判断が知りたかった」
辻は端的に答える。
「あの事実を知って君がどういった選択を取るのか、他の意思を介在させることのない状態で知りたかったのだよ。ああ、一応言い訳させてもらうが君が上層部とコンタクトを取ろうとしたならすぐに私に連絡させるように手配はしてあった」
しかし哉嗚はただじっと待機命令を守り続けた。
「半ば
威圧を込めたような視線が哉嗚へと向けられる。
「この戦争が、絶対に勝てない戦争だという事がですか?」
「そうだ」
その威圧に負けずと視線を返す哉嗚に辻は頷く。
「大局的に見て現状の我が軍は非常に優勢だ…………だが勝てない」
スヴァルトの主力は搭乗型の人型機械である巨人機だ。
僅かな燃料で莫大なエネルギーを生み出すリアクター。
そのエネルギーを背景に魔攻士の魔力障壁を貫通する光学兵器。
機体の推進力であり魔攻士の様々な魔法を無効化する
それらを万全に運用するためのサポートを行う高性能のAI。
そのどれもが未だに原理を解明しきれていない古代文明の技術の
そして巨人機の性能はアスガルドの平均的な魔攻士の能力を大きく上回っており、数を集めれば戦術魔攻士であれど相手取れる…………そして何よりの強みが量産品であることだ。
未だ巨人機はその兵装の詳しい原理こそ解明されていないが、生産工場自体はそのまま残っており複製も可能なのだ。
それに対して魔攻士は生まれの才能が全てであり成長に時間が掛かる。
それに対して兵器でありAIによるサポートのある巨人機は個人の才能に左右されにくく戦線への補充が
「戦争というものは個人の武勇ではなく戦略によって行うものだ…………その観点から言えば我が軍はすでに勝っている。現状動員できる総戦力で一気に侵攻すればアスガルドの戦力では支えきれず首都侵攻まではあっという間だろう…………そして我が軍は負ける」
馬鹿馬鹿しい話だと言うように辻は息を吐く。
「戦略が個人の武勇によってひっくり返されてな」
「…………戦略魔攻士」
苦々しい口調で哉嗚が呟く。アスガルド最強の魔攻士たち。その力は文字通りに戦略級でありその称号が与えらえているのはたったの三人。その力は絶大で彼らの出現した戦場で全てにおいてスヴァルトは大敗を喫している。
だがそれでも大多数のスヴァルト軍人は危機感を抱いてはいない。戦略級と呼ばれていてもその戦果はこれまで局地的であり、大局に影響を与えられるものとは思っていないからだ。
だが、哉嗚はそうでないことを知っているし、目の前の辻もそうなのだろう。
「現状我々がどれだけ戦力を集めても戦略魔攻士は倒せない…………それどころか抑える事すら難しいだろう。つまるところあの臆病者のアスガルド上層部がスヴァルト侵攻を決断した瞬間に我が国は敗北するわけだ」
国を守る戦力の全てを集めても蹂躙され、あっという間に首都は
「もちろんそれをさせないために我々は様々な手段を取っている。情報工作は全力で行っているし万が一にも
実に理不尽な話だった。国家としての勝利は決定していながら、大きな力を持って生まれただけという個人に負けるのだから。
「この事実を知った人間は大体が信じることを拒否するか絶望する。ただ受け入れるには少々酷な話だから仕方ないがね」
ある日突然個人の気まぐれで国が滅ぶかもしれない、そんな状況で平然と過ごせる人間はそう多くは居ないだろう。
「だが君は立ち上がった」
それも人づてではなく目の前でその
「勝てるとは思ってませんよ」
それが哉嗚の本音だった。
「ただ、理不尽に抗いたくなっただけです」
だからあの時、哉嗚は病室を抜け出した。めそめそと怯えて死にたくなかった。勝てないことがわかっていて、せめて最後まで抗って死にたかったから。
「それだけでも充分だ、君の決断を待っていたかいはあった」
「…………買い被りですよ」
「自分はただの新兵です」
「だがその新兵が戦略魔攻士に初めて傷をつけ、不良品の新型機を動かして基地を襲撃した戦術魔攻士を倒して見せた」
辻も同じくして事実を口にする。
「何度も言うが誰にでもできる事ではない…………期待してはいけないかね?」
伺うように辻が哉嗚を見る。
「強大な個人に理不尽な思いをさせられている私達が個人に
「…………何をしろって言うんです」
納得したわけではないが、目の前の人間が意見を変えないことも哉嗚は理解できていた。
「大それたことをしろと言っているわけではない。別に私も君が独力で戦略魔攻士を倒せるとは思っていないとも…………我々は個人ではなく組織だ。勝つための手段は我々全員で用意するべきだろう」
それがアスガルドとスヴァルトの大きな違いであり強さなのだから。
「その一つは君も体験したばかりだろう?」
「あの新型機、ですか」
従来機とは
「そうだ、形式番号Y―01機体名ユグド…………我々の反撃の一歩だ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます