応援コメント

13 困惑と落胆」への応援コメント

  • 様をつけているところもあるけど、実際のところわからないな🤔

    作者からの返信

     そうですね、日本では「天神さん」とか「御大師さん」とか親しくさんづけで呼んだり、様をつけたり、呼び捨てだったり色々ですね。
     それだけ神仏の数が多いんだろうなと思います。

  • 拝読させて頂きました。

    そうですねぇ。
    私もイザナギやイザナミを日常会話で使う時に「様」はつけませんねぇ💦

    これは宗教や宗派によって違うんですかね❔
    最も、私は古事記や日本書紀を宗教とは思っておりませんが。

    さて、いよいよシャンタルとマユリアとの対面ですね(^.^)

    作者からの返信

     おはようございます、いつもコメントありがとうございます。

     そうなんですよね、つけないですよね。
     逆に、弘法大師には「お大師さん」、関西では「おだいっさん」と親しく「さん」付けで呼んだりしますね。
     神仏のどっちも日本では宗教観と言うより倫理観とか生活に根ざしたもの、という感じなので信仰心の強い方はよく分かりませんが。

     海外のイメージは「オージーザス!」と、やっぱり呼び捨てな気がしますが、どうなんでしょう?
     イスラムも「アッラーアクバル」で敬称がないような?


     対面……
     えっと、お楽しみに(笑)