M8 杏仁豆腐

 にゃんにゃん亭は昨今珍しい、『喫煙者に優しい店』だ。

 店内には湊音以外の客はおらず、見慣れた光景が広がっている。


 周囲を気にする必要はない。湊音は心置きなくタバコを取り出した。

 百均で買ったシンプルなライターで着火すると、白い煙が霧散する。


 何も言わず、果菫は机上に灰皿を置いた。片手をあげると、彼女は向かいのソファに座る。にっこりと笑顔を浮かべる果菫を一瞥した湊音は、色の変わったフィルターの先端を、灰皿に落とす――


「転職活動はいかがっすか」


 手元が狂った。危うく隣の深皿に、吸殻を零しそうになる。


 タバコに手をつける前、ガラスの深皿には白く柔らかい寒天がのっていた。業務用スーパーで購入し、小綺麗な皿にのせただけ、手間いらずコスパ最強メニュー。

 湊音の胃に消えた杏仁豆腐は、さくらのために用意した新商品だそうだ。

 

「うまくいってるように見えるか?」

「愚問だったね」


 終身雇用は古い、今は転職してナンボ、なんて言われているが、定年まで働くに越したことはない。古臭い体育会系の会社は嫌だが、不安定なベンチャー企業も嫌だ。決してワガママではない。『可もなく不可もなく』は湊音のモットーだ。


 ネットの海に転がる当たり障りのない記事を眺めては、明日でいいかと画面を閉じる。そんな一日が塵積もって、気づけば二週間になっていた。


 けたたましい音を立てて、ドアベルが来客を告げる。

 湊音が肩越しに振り向くと、キャンパストートをさげたさくらが肩を揺らしていた。


「お待たせしました」

「そんなに慌てなくても、だれも逃げないっすよ」

「居ても立っても居られなくて」


 有益な情報が入ったと連絡を受けたさくらが、猪突猛進駆け込んでくるのはわかりきっていた。

 息を切らしたさくらがテーブルにたどり着く前に、半分残った吸殻を押し付ける。


「お腹空いたっしょ。今、ラーメン作るから待ってて」


 デザート容器と灰皿を手に取ると、果菫は厨房へ吸い込まれた。


「ベースボーカルさんの居場所がわかったって、本当ですか?」

「そこまで期待されると、ちょっと話づらいんすけどね。この辺では有名人みたいっすよ」


 さくら重い期待を一身に背負い、カウンターキッチンに立つ果菫は困ったように笑った。軽音サークルやにゃんにゃん亭の客、持ちうる情報網を全て駆使してくれたらしい。


「どこのライブハウスの店長も、みんな知ってたよ」

「店長……? 果菫は会ったことないのか」

「人付き合いいい方じゃないすからねえ。たぶん同じライブに出演してたとしても、絡んだことないんだろうなあ」


 果菫の性格はドライだが、対人関係においては社交的だ。共演者にはしっかりと挨拶し、打ち上げにもしっかり参加する。ライブ一回限りの短い関係だったとしても、人付き合い含め適切な塩梅で対応する。だからサポートという放浪者でも、果菫は信頼を得てきた。


 この学生街で四年間ライブを続けてきた果菫が、雅楽代柚愛と一切関わりを持っていないこと自体、釈然としない。


「学生とは思えないくらい演奏技術が突出してて、一度聴いたら忘れられない演奏をするって」

「バンドメンバーは見つからなかったのか?」

「友達どころか知り合いも見つからなかったっす。同じイベントに出演したって子はいたんだけどね~。ツンツンオーラ全開で話しかけれなかったみたい。打ち上げにも来なかったってさ」


 付き合いの悪い人物だったのであれば、顔が広い果菫が面識を持っていなくてもおかしくない。湊音は納得した。


「おまけに都市伝説みたいなのも、聞いちゃったんだけど」

「都市伝説――ですか?」

「出演する度に組んでるバンドが違うらしいんすよ。それこそ週一ペースで変わるとか。それで、『いわくつきのバンドマン』って呼ばれてるらしいよ」


 そこまで言ってはっとした果菫は、麺を切りながら、眉唾程度の噂だとフォローを入れた。湊音も恐る恐る気遣いの視線を向けるが、余計なお世話だったようだ。

 そもそも噂が耳に入っていない様子のさくらは、満面の笑みを浮かべる。勢いよくテーブルに上半身を乗り上げた。


「じゃあ、ライブハウスに行けば会えるんですね」

「それが……、ここ二、三か月はライブハウスに顔だしてないらしくて」


 さくらは再びソファに沈んだ。どんよりと効果音がつくほどの落ち込みようだ。

 どんぶりを両手に持った果菫は、さくらの前にラーメンを置くと、慰めの言葉をかける。


「そんな落ち込まないで。柚愛ちゃんかわかんないんすけど、常連さんが河川敷でそれっぽい子をよく見かけるって」

「店の裏手にあるとこか」

「そうそう」


 果菫は三つ目のラーメンを運ぶと、さくらの隣に座る。


「一昨日来たお客さんの趣味が早朝ランニングらしいんすけど、弾き語りする女の子を見かけるって」


 下手な噂話より有益な情報だった。無為にベンチで時間を潰すよりも確実だ。

 弾き語りということはアコースティックギターだろう。風見楽器店で聞き込みをした時、『アコギもメンテに持ってくる』と一颯は言っていた。


 押し黙った湊音を見つめて、果菫は自信なさげに付け加える。


「ちょっと決定打には欠けるかな?」

「いや、可能性は高いと思う」


 ベースボーカルの情報を追い始めて一週間弱。とんとん拍子で進む捜索は、やっと終点が見えてきた。


 湊音はさくらに視線を向ける。あとはさくらの意志次第だ。


「どうする?」


 顔を上げたさくらの目は、あの夜のように輝いている。


「会いたいです」


 さくらは即答した。聞いたことがバカらしく思えるほど潔い返事に、湊音は喉を鳴らして笑う。


「決まりだな」


 さくらは首がねじ切れる勢いで、果菫に向き直った。


「果菫さん。もっと詳しく教えてください」

「まずは腹ごしらえにしましょ。ラーメン伸びちゃうっすよ」


 苦笑する果菫になだめられて、三人で手をあわせる。


 湊音のラーメンは麺増量だったようで、一杯で満腹になった。よく見ると、さくらの麺には煮卵とチャーシューが追加されている。こういうサービスをしてくれるから、つい贔屓にしてしまう。

 だから食後にでてきた杏仁豆腐にいたく感動した様子のさくらに、原価20円のデザートとは口が裂けても言えなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る