ギャラクシー食堂

水原麻以

ミッドナイト・サン

香ばしくて甘ったるい。いい匂いが漂っている。動物性たんぱく質が焼けるにおいだ。

わずかに刺激臭がある。

生魚じゃない。生臭いっちゃ生臭いが海産物の場合は持続する。

ツンと一瞬だけ。くどくて苦い、自然界のものじゃない。

病室のような……。

思い出した。

抗生物質の特有の、強烈にくっさい。それが隠し味みたいだ。

鶏か? 間違いなく鶏だろう。抗菌剤まみれの餌が骨髄にしみている。ブロイラーの肉。


もちろん、こんな宇宙の果てに焼き鳥なんか在り得ない。

これは低酸素状態がおこす症状だ。

研ぎ澄まされた嗅覚が感じる、体臭。


俺の、におい。


ああ、余談をメモっている場合じゃない。船は絶賛減圧中だ。スペースデブリに当たってどこかに穴が開いたらしい。

治す機材も時間も体力もない。

空気が無くなる前にボイスメモしておこう。

どうしてこうなった。


それにしてもいい匂い、じゃなかった。


俺の名前は仁王。仁王純一。いわゆる業界人だ。


地球が滅びたきっかけは些細な事だ。ある日、俺の番組に一通のメールが届いた。


「カネ乞い」の方法があったら教えてくれ、という突拍子もない内容だ。


雨乞いならぬカネゴイだ。

    

そりゃあ、天から金が降ってこないかという成句は昔からある。今どき、昭和生まれのお笑い芸人でも言わない。

しかし、実例が皆目ゼロというわけでもない。


世界は広い。

1995年2月、イギリスでは空から大量の10ポンド紙幣が降ってきた。翌月にはマサチューセッツ州に7000ドルもの大金が舞い落ちた。


発信者は膨大な資料を添付して力説していた。ぜひ、原因を突き止めてほしいと。

彼は身分を明かした。古越平太。


元科学者だという。学部内の論文捏造スキャンダルに巻き込まれて引責辞任したらしく、仕事にあぶれているそうな。


どんな現象でも原理さえ判れば、それを逆に制御することが可能だというのだ。


俺はその熱意をくみ取ってやることにした。「ミッドナイト・サン」はどんなに些細で馬鹿馬鹿しい案件にも体当たりする番組だ。高視聴率を十年以上も維持して数え切れないほど表彰された。

取材してみるとオカルト分野では研究が進んでいるらしく、ファフロッキー現象という名前までついている。落下物は多種多様だ。川魚やカエルといったものから地球上にない金属まである。発生原因にはいくつか仮説があって、竜巻が有力な候補だという。


例の科学者は湾の内陸部に住んでいて、専門家の話では気象条件が整っているという。

そこまでわかっているなら出向くまでもない。

    

「とにかく、その線で制作を続けよう」

俺は製作費を浮かせるために気象予報士のインタビューやシミュレーション動画を盛りまくって番組の体裁をととのえた。


ところが放映一週間前になって依頼主から特ダネがもたらされた。あきらかに航空機と思われる部品が落ちてきたのだという。その日は雲一つない快晴で付近を飛ぶ機体もなかった。


急きょ俺は番組クルーを従えて現地へ飛んだ。


ひなびた漁村に船がもやってある。漁船は朽ち果てていて何年も操業していないようだ。


よくある海外ソース番組のようにカメラが玄関をくぐると気さくそうな老科学者が出迎えた。

「こんな辺鄙な場所にどうして?」


さっそく古越に移住した理由をたずねると、一年ほど前から奇妙な現象が目撃されているという。

「見せたいものがあります」

彼は金庫から厳重に包まれた塊を取り出した。いびつな長方形で真っ黒に焦げている。


同行の専門家がひとめ見るなり、こういった。


「レンガですね」


すると老人は顔をほころばせた。

「そうですよ。レンガです。冗談半分でインターネットオークションに出してみたところ、飛ぶように売れましてね」

なんと、彼は空から落ちてきたレンガで食いつないでいるという。

「はぁ。ちなみにどんな客層が?」

    

その答えに俺はぶっ飛んだ。保温材だという。熱して真っ赤になっても素手で触れる。そしてかなり持続する。

「朝炊いたご飯が夕方までホカホカなんですよ」

「ぜいたくな使い方だ」

専門家が揶揄したこれは耐熱タイルだ。スペースシャトルの外壁に使われていて大気圏突入時の熱から機体を守る。

「でも、仁王さん。シャトルは二十年も前に引退した筈でしょう。在り得ませんよね」

だから、俺たちを呼んだのだと老科学者はうちあけた。

アメリカのNASAも流出するはずがないと断言したそうだ。耐熱タイルを入手する方法としては博物館か墜落現場から盗むしかない。どっちも無理ゲーだ。

「スペースシャトルのチャレンジャー号とコロンビア号は爆発して広範囲に四散した。耐熱タイルが今ごろ降ってくるわけが無いんだよ」

俺が指摘すると、老人は笑った。

「だから、その仕組みを調べようというんじゃないですか」


とにかく、世の中おかしなことだらけだ。まるで解明できていない。古越によると科学とは妥協の産物だそうだ。まず現象ありきで、屁理屈は後からこね上げる。それで矛盾なく説明できれば良しとする。

「そんなええ加減な姿勢でいいんですか?」

「あんたの番組だって同根じゃないかね?」


まったくだ。ぐうの音も出ない。


    

俺たちが議論している間に骨付き肉が焼きあがった。煉瓦のうえでじゅうじゅうと肉汁を垂らしている。


「スペアリブはいかがです。長旅でお腹が減っているでしょう」



「ああ、ありがたい」

俺は焼き肉醤油のたれよりも、ゴマ油とにんにくのすりおろしが好みだ。

ぷりっぷりの肉をハフハフとぱくつく。男の胃袋を鷲掴みする料理とはこういうものだ。


「ちなみに何の肉です?」

専門家が余計な気を利かせた。

すると古越があっけらかんと答えた。


「それが、私にも何の肉かわからんのです」


何という事だ。俺は即座にトイレへ走った。喉の奥まで指を突っ込む。

ところが一向に吐き気を催さないし気分も悪くない。

それどころか満腹中枢が不満を訴えている。


もっと欲しい。


俺が席に戻ると老人は力説していた。そして、専門家氏は平然と肉を平らげていた。


「仁王さん。何処へ行ってたんですか?」

「は、長谷川。お前、平気なのか?」

「毒も黴菌もありませんよ。清潔そのものだ」


長谷川は番組クルーが持参した検査機器で立証して見せた。

食品衛生検査に使うマルチプローブを使ってもアレルゲンや有毒なウイルスが検出されない。それが食える成分であることをはっきり示している。

「種を特定しなくちゃ駄目だろう。ワシントン条約に違反してたらどうするんだ?」

    

その答えに俺はぶっ飛んだ。保温材だという。熱して真っ赤になっても素手で触れる。そしてかなり持続する。

「朝炊いたご飯が夕方までホカホカなんですよ」

「ぜいたくな使い方だ」

専門家が揶揄したこれは耐熱タイルだ。スペースシャトルの外壁に使われていて大気圏突入時の熱から機体を守る。

「でも、仁王さん。シャトルは二十年も前に引退した筈でしょう。在り得ませんよね」

だから、俺たちを呼んだのだと老科学者はうちあけた。

アメリカのNASAも流出するはずがないと断言したそうだ。耐熱タイルを入手する方法としては博物館か墜落現場から盗むしかない。どっちも無理ゲーだ。

「スペースシャトルのチャレンジャー号とコロンビア号は爆発して広範囲に四散した。耐熱タイルが今ごろ降ってくるわけが無いんだよ」

俺が指摘すると、老人は笑った。

「だから、その仕組みを調べようというんじゃないですか」


とにかく、世の中おかしなことだらけだ。まるで解明できていない。古越によると科学とは妥協の産物だそうだ。まず現象ありきで、屁理屈は後からこね上げる。それで矛盾なく説明できれば良しとする。

「そんなええ加減な姿勢でいいんですか?」

「あんたの番組だって同根じゃないかね?」


まったくだ。ぐうの音も出ない。


    

俺たちが議論している間に骨付き肉が焼きあがった。煉瓦のうえでじゅうじゅうと肉汁を垂らしている。


「スペアリブはいかがです。長旅でお腹が減っているでしょう」



「ああ、ありがたい」

俺は焼き肉醤油のたれよりも、ゴマ油とにんにくのすりおろしが好みだ。

ぷりっぷりの肉をハフハフとぱくつく。男の胃袋を鷲掴みする料理とはこういうものだ。


「ちなみに何の肉です?」

専門家が余計な気を利かせた。

すると古越があっけらかんと答えた。


「それが、私にも何の肉かわからんのです」


何という事だ。俺は即座にトイレへ走った。喉の奥まで指を突っ込む。

ところが一向に吐き気を催さないし気分も悪くない。

それどころか満腹中枢が不満を訴えている。


もっと欲しい。


俺が席に戻ると老人は力説していた。そして、専門家氏は平然と肉を平らげていた。


「仁王さん。何処へ行ってたんですか?」

「は、長谷川。お前、平気なのか?」

「毒も黴菌もありませんよ。清潔そのものだ」


長谷川は番組クルーが持参した検査機器で立証して見せた。

食品衛生検査に使うマルチプローブを使ってもアレルゲンや有毒なウイルスが検出されない。それが食える成分であることをはっきり示している。

「種を特定しなくちゃ駄目だろう。ワシントン条約に違反してたらどうするんだ?」

    

「さすがに手間ひまかかるDNA鑑定まではできませんよ。それにもうあらかた喰っちまいました」

長谷川は三段腹をさすった。他のクルーも箸を置いている。

「しょうがねえな」

俺も腹をくくった。編集担当を呼んで食事中のやばい動画はすべて削除させる。

てんやわんやのクルーと裏腹に古越はマイペースで語り始めた。


「2、3か月前ほど前からですかね。新鮮な肉が降り始めたのは」

「よく食えますねえ」と呆れる俺。

「地元の子供たちも食っとるよ。わしが貪り食うまでは口にもしなかったが」


返す言葉もない。


今にして思えば、この時点から俺たちは狂っていたんだ。ミッドナイト・サンのスタッフともあろうものが謎肉を追及しない筈がない。


そんな不安も食欲には勝てなかった。


次に振る舞われたのは血のしたたる臓物だ。


「血? 血って食えるんですか?」


若いクルーが目を白黒している。ぱっと見にはレバーのような色だ。触感もプリプリしている。それをサイコロ大に切って鍋にいれる。


塩を一握りいれて弱火で煮込むと牛肉のような何ともいい香りがしてきた。


「猪血湯と言ってですね。台湾でも血の塊を食べるようです」


恐ろしいことをさらっと言ってのける。しかし、俺たちは老科学者の魔法にすっかりやられてしまっていた。


    

じっさいに口にしてみるとジューシーでとろけるような味わいがひろがる。

「こいつはいける」


俺は赤ワインといっしょに飲み下した。

やがて宴は朝を迎えた。二日酔いもなく、気分は爽快だ。


俺たちは散歩がてら、カメラを担いで近くの海岸に出かけた。

形だけでもロケしておかないと局のお偉方がうるさいのだ。


「では出発しましょう」


取材のペースはすっかり古越に握られていた。彼は嬉しそうに浜辺を案内する。

「それで、今日はどんなファフロッキーが?」

俺たちは天から授かりものが降ってくるという現場に案内された。そこは地元関係者以外は立ち入り禁止らしく、有刺鉄線や監視カメラで厳重に警備されている。


古越は腕時計を見ながら、空を仰いだ。

「今日はハズレかな?」

まるで漁師のような口ぶりでいう。空模様だけで成果が予測できるとは、いったいどれだけの収穫があるのだろう。

「あっ?」

クルーの一人が奇妙な物を発見した。

防風林の根元にカラフルな襤褸切れが引っ掛かっている。

「さわっちゃいかん!」

どこからか屈強な中年男性が集まってきた。俺たちの眼を遮るようにブルーシートをかぶせ、追いたてる。

「さっさと先生についていくんだ」

    

カメラマンが怒鳴られている隙に俺はチラ見した。気のせいだろうか、ボロ布にアルファベットが記されていた。


「たまーに降ってくるんですよ。あれは外道だ。何の価値もありゃせん」

古越はそういうと、先を急いだ。


ブルーシートとフェンスの要塞を超えると、テニスコートほどの空き地があらわれた。既に地元民たちが収穫をはじめている。

ピンクがかった半透明の薄い物体を懸命に拾い集めているようだ。

その合間を縫って女性たちが地面を掃いている。


そして、俺は見てしまった。

箒に絡みついた、黒や茶色やシルバーな「モジャモジャ」を。


どしん、と誰かに体当たりされた。

目の前に煎餅が差し出される。村娘だろうか。二十歳ぐらいの女が無理やり作った笑顔を向ける。

「外道なんかより、美味しいですよ!」


確かに旨そうだ。パリッパリの生地に泥ソースを塗りたくる。いや、これは昨夜に出された猪血湯だ。


ひとくち食べて病みつきになった。

「うまい。もっとくれ」

「もっともっと!」

取材クルーはカメラを放り出して「それ」を貪り食った。


その時、「ビュウ」と南から突風が吹いた。もうもうと砂が巻き上がり視界が完全に失われる。


「こっちへ来て」

細い腕が俺の袖をつかんだ。女とは思えない怪力だ。

俺はその持ち主に心当たりがある。


「シズクやん! 東海ドロップスの!!」

    

大阪弁で呼びかける。


「せや! 東海林シズク。でも、本人とちゃうねん!」

ノリノリのリアクション。


そうだ。俺の知っているシズクは5年前に乳癌で亡くなっている。その彼女がどうしてここにいるのか。


すると心を読んだかのようにシズクは答えた。


「説明する時間はありません。私はクーネルフの敵対勢力から派遣された使者です。ミッドナイト・サンのクルーなら『おわかりいただけただろうか』」


あっ、と俺は短い声をあげた。


つまり、そういうことだ。彼女は人間ではない。

俺たちはクーネルフとかいう侵略者の罠に落ちた。ここはおそらく彼らの前線基地だ。

そして、正義の使者シズクが俺たちを救いに来たという次第だ。


わお。なんてB級なファーストコンタクトなんだ!



シズクはムッとしたように言った。


「違います。私たちとクーネルフは停戦状態にあります。それを維持するに値するかどうかは、あなた次第です」


どういうことだ。すると俺は人類、いや宇宙の平和を左右するリトマス試験紙にされているということか。


「戦争?! ああ、もちろん真っ平ごめんだ。平和がいいに決まっている!!」


俺は即答した。

考えるまでもない。

平和を愛する心は万国共通、いや、宇宙の普遍概念じゃないか。


    

するとシズクは悲しそうな顔をした。

そして、くしゃくしゃに丸まった白い布地を取り出した。


「広げてみてください。それでも答えは変わりませんか?」


言われたとおりにする。

襟に青い縁取りがついたシャツだ。破れていて胸に名札が縫い付けてある。


胸のあたりに赤い花が咲いている。


「3くみ。なかしろ ゆうこ?」

俺は息を呑んだ。べったりと染みついた血。

「これはさっき、防風林から飛んできたものです」


つまり、地元民が言っていた「外道」の正体って、これか?!

うわーっ。


俺は猛烈な吐き気に襲われ……る、筈だった。


喉の奥からこみ上げてくるものは、胸の焼けるような液体ではなくて、さわやかで、すっきりした柑橘系の味だった。


どういうことだ。逃げ出したい気分なのに、食欲がモリモリわいてくる。


喰いたい。何でもいいから口にしたい。



「おう。あんた、こんな所にいたのか?」

「お、お前?」


砂塵の中からよろよろと長谷川が出てきた。胸いっぱいに煎餅を抱えている。

どっかりと俺の横に腰をおろす。


「仁王、なかなかオツなものだぜ。こいつに合う」


彼をほおばりながら、ミニボトルを置いた。


赤ワインだ。


「一杯やれよ。仕事なんざ関係ねー」

「よせ!」


俺はボトルを払いのけた。

    

それはゆっくりと宙返りして、俺の顔に中身をぶちまけた。


「うえっ……?? うまい??」


完熟トマトのみずみずしさが乾いた喉を癒してくれる。


「おいっ、おかわりだ。もう一本、無いか?」

俺が催促すると、長谷川は空中からボトルを引っ張り出した。何もない空中を指でつまんで、ハンカチのようにニュウっと引っ張り出す。


「おおっ、やるじゃねえか」

「だろ? 依存しちまうだろ?」

「するする。もっと、もっとだ」

「ほらよ」

「もっともっと、もっとだァァァ!」


癖になる味だ。俺はサルのように求め続けた。ボトルは無限に湧いてくる。ミッドナイト・サンのプロデューサーともあろうものが、眼前の謎を面白そうにもてあそんでいる。

しかし、俺の理性はとっくに死んでいた。


「もっとだああああ」

「うひゃひゃひゃ。ほらよ」

「キーッ!!」


俺と長谷川の乱痴気騒ぎを冷ややかな目が見守っていた。


シズクだ。


「貴方はなかしろ ゆうこさんのためでなく、自分の都合を優先するのですね? 本当に、本当に?」


シズクが何度も念を押すが、俺の耳には届かなかった。

すると、長谷川の顔がどろりと溶けた。黒光りする単眼に俺の痴態が反射している。

しかし、そんなことどうだっていい。もっと赤ワインよこせ。


「そろそろ時間切れだ」

    

長谷川はシズクに「試験」の打ち切りを告げた。彼女は懇願するようにじっと見つめ返す。


しばらく沈黙が続いて、ようやく彼女は口をひらいた。


「……答案を回収するまでが試験ですよね?」


長谷川が巨大な瞳を丸くする。


「おや? トールは消極的賛成じゃなかったのか?」

「私は『あれら』の意外性に賭けてみたいんです」

「おいおい。大筋合意したはずじゃないか」

「総意はそうです。でも私は立会人としての意見を陳述できます」

「となると、当初計画より百万周期は遅れることになるが?」

「構いません。トールの総意も概ねそうでしょう。だって隠し味がないとつまんないじゃないですか」


シズクは瞳をキラキラと輝かせた。

「……。まぁ、しかたなかろう。規約で認められている」


長谷川がそういうと、砂塵が嘘のように消え失せた。



「あっ? 何だここは?!」


俺はぎらつく太陽の下に放り出された。打ち寄せる波や防風林はどこかに消え失せて、360度、見渡すかぎりひび割れた大地がどこまでも広がっている。

肌が焙られるように熱い。喉がからからに乾いている。


「なんてことをしやがる! 俺を殺す気か!」

俺は居ても立っても居られなくなって、走り出した。どうせ数十歩もいかないうちに倒れるだろう。しかし、力尽きる前に行動せずにはいられなかった。


    

ぎらつく直射日光をさけ、自分の靴だけを見た。


おや、目の錯覚だろうか。足元に円筒形の何かが埋まっている。

掘り出してみると、ワインボトルだった。


しかし、手を伸ばしたとたん、粉微塵に砕けた。

 

「チクショー」


俺が毒づくと、数歩先にまたボトルがあらわれた。逃げるワインを追いかけるうちに、砂がアスファルトに変わった。


道路だ。見えない意志に導かれて俺は文明世界に復帰したらしい。


舗装された土地の片隅に金属の鳥が翼を休めている。旅客機や見たこともない機体がずらりと並んでいる。


遠目にアルファベットの看板が見えた。

「デイビス……モンサン……空軍基地だと?」



すると、ここはアメリカ本土ということか。航空機の墓場だ。米軍が退役した機体をリサイクルしたり再デビューするために設けている。


「どういうこった? ずいぶん、遠くまできたもんだ」


俺がとまどっていると、シズクがジープで迎えに来た。


「わけがわからん。俺をどうするつもりだ」


シズクは無言でハンドルを切った。十分ほど走って、巨大な航空機の前で車を降りた。真っ黒なブーメラン状の機体でさしわたし百メートルはあるようだ。


「答案を回収するまでが試験です。最期まであきらめないで」


    

シズクはそう言い残して、俺を操縦席に押し込んだ。機体は加速をつけて、あっという間に地球を離れた。

俺が途方に暮れていると、ひょっこりと長谷川があらわれた。


「この野郎。いい加減にしろよ」

俺がつかみかかると、長谷川はニョロっと触手を伸ばした。


「それは我々クーネルフの台詞だ」

「クーネルフだと?」


「そうだ。お前たちの文明が養分に値するかどうかトールと共同して慎重に調査していた。トールは地球人類の精神性を重んじて観賞用としての扱いを提案していたが、それは過ちだったようだ」

「よ、養分だと? 俺たちを食うつもりか」


「ただ、血肉とするのではない。お前たちの亜肉体。そう、霊魂と呼んでいる部分を欲している」

「獏みたいな奴だな。それでお前らはどうするつもりだ?」

「知的生命体が欲望を棄てて精神生命体に進化するという説はトールの願望にすぎない。貪欲に突き動かされてこそ、進化できる。お前はそれを証明した」


おかしなことを言うものだ。シズクは答案を回収するまでが試験だと言っていた。

「だが、結論は出ちゃいないんだろう?」

「そうだ。これから最終設問にうつる。この船には数万人の乗客がいる。すべて日本人だ。目的地は地球時間で半年前。それまで機体はもたない」


俺はいやーな予感がした。


「もしかして、爆発するのか?」


    

すると、長谷川はケラケラと嗤った。


「試験に関する質問には応じられない。自分で考えろ。そうだ、一つだけヒントをやる。この機体は〇〇海岸付近を通過する」



それを聞いた途端、俺の脳裏で全てがつながった。



もう空気がなくなる。残念ながら俺に出来ることは一つしかない。

このボイスレコーダーが無傷で回収されることだ。


これを拾ったら、ミッドナイト・サンの番組ホームページに知らせてほしい。

たのむ・・・・

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ギャラクシー食堂 水原麻以 @maimizuhara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る