11 受け入れられない事実

 修学旅行のお土産を渡すところまでは良かったが、成瀬さんとグループで行動していたことがわかったとたん、よしのんさんは不機嫌になった。


「なんか、学校でもベタベタしてるし、修学旅行でもずっと一緒にいるとか、なにその女。いっそのこと付き合っちゃえば?」

「いや、勝手に妄想ふくらませないで。学校でベタベタとかしてないし。成瀬さんは、俺のことを付き合うとかそういう対象として見てないから。単に下読みの手伝いってだけで」

「ふうん。どうだか」

 話題を変えた方がいいな。そうだコラボ原稿のこと。


「そ、それよりさ、旅行中に送ったコラボの続き、どうだった?」

「うん。まあまあね」

「読んでて、くどくないかなと思って」

 若が推理した結果を芽依に話した後の心象を、モノローグ形式で書いてみたが、なんとなく文体が固くなってしまって、落ち着きが悪かった。

「そんなに悪くはないんじゃない? なんか、昔の推理小説っぽい感じは、しなくもないけど」

 お土産に渡した手鏡をのぞきこみながら、前髪を直している。成瀬さんの言ってた通りだ。


「じゃあ、あの調子で次も書いていくよ」

「ね、蓮君。最近、書くペースが前より落ちてきたよね」

「えっ」

 相変わらず手鏡をのぞいていて、こちらの目を見ないまま続けた。

「ゴールデンウィークに合宿して結構進んだけど、その後、この原稿が上がるまでに三週間かかってるでしょ。『あおとあおい』の時は、四日で仕上げてきてたのにね」

 鋭いな。確かに成瀬さんのレクチャーをやるようになってから、あんまり放課後の時間が取れてないから、前よりだいぶペースが落ちている。


「そうだな。修学旅行とかで、いろいろ時間取られてたからな」

「そう。じゃ仕方ないけどね」

 ようやく鏡から目を離して、俺の方を向いた。

「よろしくね。パートナーさん」

「う、うん」

「じゃ、帰ろうか」

 テーブルの上を片付け始めたところに、メッセージが来た。


成瀬> 公募用原稿が、最終章まで書き上がりました。それに合わせて第一章も少し直しました。明日、学校に持っていきますので、見ていただけますか。


 修学旅行から帰ってきて、すぐに書いてたんだな。最終章の締め方と冒頭のエピソードの見せ方でずっと悩んでたけど、解決したのかな。


西原> いいよ。月曜日の放課後にまた文芸部の部室で。

成瀬> はい。よろしくお願いします。


 また、よしのんさんのコラボがきつくなるな。今日のうちに頑張って書いておかないと。


 トレイを持って立ち上がった途端、ガシャンと軽い音がテーブルの下で響いた。テーブルの端に置いてあったピンク色の手鏡に、よしのんさんが持ったトレイがぶつかって、下に落ちてしまったようだった。

「大丈夫か?」

「割れちゃった」

 子供の頃から使っていたという手鏡は、ヒビが入っていた。

「蓮君にもらった新しいのがあるから、平気だよ」

 そう言いながらも、よしのんさんの表情は、ちょっと寂しそうだった。


***


 翌週の水曜日。よしのんが学校から帰って来ると、玄関に意外なものがあった。普段は深夜にならなければ帰ってこないはずの父親の通勤靴。


「あれ、パパの靴がある」

「パパ? どこ? また自分の部屋かな」

 父親の部屋のドアをノックする。

「パパ。帰ってるの? 久しぶりに一緒に夕飯食べる?」

「いらない」

「食べて来たの?」

「……」

「簡単に作るから、ちょっとでも食べたら」

 キッチンに行き、冷凍庫を開けて中をのぞきこんだ。

「冷凍しておいたハンバーグなら、すぐチンして食べられるかな」


 制服も着替えないまま、食事の支度を済ませたよしのんは、父親の部屋のドアをノックしながら呼びかけた。

「パパ。ご飯できたよ。珍しく早く帰ってきたんなら、一緒に食べようよ」

「……」

「あと、学校に提出しないといけない書類もあるんだけど。ちょっと出てきて、見てもらえる?」

 ドアを開けて出てきた父親は、よしのんとは目を合わせないまま、ダイニングに歩いて行った。


「ハンバーグだよ」

「いらない」

「せっかく温めたのに」

「学校に出す書類というのは?」

「これ。進路希望調査票。卒業したらどういう進路に行きたいかを書いて、親のハンコをもらってくるようにって」

「勝手に書いてハンコ押しておけ」

「そんな。勝手にってわけにはいかないでしょ」

 よしのんは、進路希望調査票を父親の前に置いた。

「保護者の人と、将来についてよく話し合って書きましょう、って。勝手にしろなんて言わないでよ」


「どうするつもりだ」

「もし、うちに余裕があれば、大学に進学したいかなと思うんだけど。どうかな?」

「大学か」

 父親は静かにつぶやいた。


「もしそんな余裕は無いってことなら、奨学金も探してみる」

「大学に行くというなら勝手に行けばいい。学費と、ある程度の生活費は渡してやる。その代わり、高校を卒業したらこの家は出て行け。足りない分はアルバイトでもしてなんとかしろ」

「えっ? 家を出るって何で? 都内の大学ならうちから通えるし、アパート借りたら余計なお金がかかるよ」

「この家は処分する」

「どういうこと?」


 父親は視線を合わせないまま続けた。

「お前が高校生の間は、養育義務があるからここに住まわせてやるが、十八歳を過ぎて大学生になれば一人で暮らせるだろう。最低限の金はやるから勝手にしろ」

「……なんで、そんなこと言うの?」

「ずっと我慢してきたが、あの女の気配のするこの家は大嫌いなんだよ」

「そ、そうなんだ。じゃあ、どこかに一緒に引っ越そうよ」

「俺は一人で住むから、お前はお前で独り立ちしろ」

「なんでそんな勝手なこと言うの? たまに家にいてもずっと部屋に引きこもっているし。ご飯を作っておいても、いつも一人で食べてるし。親子なんだから、もっと話ししようよ。たまには親子で、お出かけしようよ」

 父親は、目をそらしたまま、少し黙っていた。


「その言い方、母親そっくりだな」

「そんなの関係ないでしょ。今は私とパパの話をしてるんだから」

「お前も高校生になったから、そろそろ、きちんと話してやらないといけないな」

「何を?」

「大人になるまでに、ちゃんと話しておかなければいけないと思っていたことだ。将来のことを話し合うなら、ちょうどいいかもしれない」

「だから、何のこと?」


「お前は、俺の本当の子供じゃない」

 よしのんは、目を見開いたまま、しばらく息を呑んで固まっていた。


「……パパ、なんてこと言うの」

「学歴もない俺みたいな男に、お前のような美人で、大学に行こうなんて頭のいい子供ができるのが、そもそもおかしかったんだ。あの女が浮気していた誰かの子供だろう」

「パパ! そんな根拠のないこと言わないで」

「お前の血液型は何だ? AB型だろう。俺はO型だ。俺の子供にAB型なんて生まれないんだよ」

「えっ」


「お前の血液型がわかった時に、本で調べていて気づいたが、ずっと黙っていた。あの女が出ていく時までな」

「……」

「出ていく時に問い詰めたが、否定も肯定もしなかった。つまりそういうことだ」

「うそ!」

「今は、家事や料理までさせているが、他人の俺に義理立てすることはない。大学生になったら、自分のやりたいことを、やりたいようにやればいい」

 父親は進路希望調査票の紙を、よしのんの方に押し戻す。


「うそ! うそでしょ!」

「疲れているから、もう寝る」

 初めて、父親はよしのんの顔を見た。疲れきっているような、悲しんでいるような、寂しげな目をしていた。


「うそだと言ってよ!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る