2 レビュー会

 自分の席に横向きに座って、杏奈さんが広げている本をチラ見すると、化学の問題のような図が見えた。ギャル達が進学の話をしているのは聞いたことがなかったが、みな私立文系志望で二組か三組だと思っていた。なので、杏奈さんがこちらのクラスにいるのは意外だ。


「あの……」

「ん? なんか用か?」

「いや、杏奈さんも理系だったんだ」

「ああ、親父が歯医者なんだよ。歯学部に行って跡を継ぐって約束すれば、髪染めても何しても文句言わないってことになっててさ」

「そうなんだ」

 家が歯医者か。どうりでピアスとかアクセサリーとか、高そうな物をたくさん学校に持ってきてるわけだ。


「おかげで二年間好きにさせてもらってたけど、さすがに今年は真面目に勉強しないとな」

 あらためてよく見ると、手にしているのは私立大学歯学部の過去問題集だった。

 横向きに座っているから、杏奈さんの隣の女子の様子も目に入る。この子は、何やら英語の雑誌を熱心に読みふけっていた。理系クラスって、やっぱりちょっと凄そうなのが多いかも。


「おお、こっちはこんな感じか」

 小坂の大声が教室の後ろのドアから響いた。成瀬さんもついてきている。

「こんな感じも何も、大して変わらないだろう」

「いや、二組はギャルどもがいて、朝からキャーキャーうるさいんだよ」

 大声で俺に話しかけながら隣までやって来たので、注意してやる。

「おまえ、目の前に杏奈さんがいるぞ」

「おおっ。そういえばうちの教室にはいなかったな。まあ、杏奈さんは別格のラスボスだから」

「何だそれ? オタク用語で言われても意味わかんないぞ」

 細い眉をひそめているが、キモオタなどと言って騒ぐことはなかった。三年生になったから勉強すると言っていたが、ちょっと大人になったのかな?


「ナルちゃん! クラスが離ればなれで寂しいよー」

 石沢さんが、成瀬さんに抱きついていった。いきなり抱きつかれて、ちょっと戸惑っている様子だが、表情が変わらないのが成瀬さんらしい。

「うんうん。私も寂しいよ」

「おい俺は? 俺もいなくて寂しくないのか?」

「もちろん湊君がいないと寂しいけど、ナルちゃんは特別」

「チェッ」

 成瀬さんは、抱きついている石沢さんの両手を外して小坂に渡し、俺の方へ向いた。


「西原さん。いつから再開しますか?」

「明日からにしようか」

 例の取引に従って、成瀬さんとは週に二回、文芸部の部室で小説のレビューをすることになっていた。三月中は、定評のあるシナリオの書き方解説本を参考にしながら、彼女の書き起こしたプロットとキャラクターの分析をしてきた。

「春休み前に作ったプロットに従って、最初の二万字ほどを書いてきました。これを読んでコメントをお願いします」

「いいよ」

「ありがとうございます」

 さっきまでの無表情とは打って変わって、にっこりしている。早く進めたくて仕方ないんだろうな。


***


 文芸部の部室は、教室の半分くらいの広さで、中央に大きなテーブルが一つ置かれていた。壁際にはいくつも本棚が並び、背表紙が茶色くなった雑誌や単行本が雑然と置かれていて、いつ来ても埃っぽい独特な匂いがする。


「今年から部長なのか?」

「はい。三年生は他にいないので」

「後輩は?」

「二年生が二人です。明日から新入部員の募集を始めるのですが、それなりに集めないと存続が危ういですよね」

「なかなか大変そうだね」

 いつものように、成瀬さんが持ってきた原稿とパソコンをテーブルに広げて並んで座る。レビューをする日は、文芸部の活動日以外を選んでいるので、他には誰もいない。


「これが書いてきたものです」

 応募要領に合わせた文字数で、縦書きに印刷してクリップで止めた紙を渡された。スマホの画面で見ているのと違って、いかにも文学作品、という風格がある。Webに掲載したままで応募はできるが、内容を確認する時は紙に印刷した方がいい、とテキストに書いてあったのを忠実に守っている。

「じゃ、ちょっと読んでみる」

「お願いします。その間にお茶をいれますね」


 成瀬さんは、テーブルの上の電気ポットでお湯を沸かして、ティーバッグを入れたマグカップに注いだ。部屋の中に紅茶のいい香りが広がる。文芸部の伝統なのか、成瀬さんの個人的な趣味の良さなのか、他の部活と違ってなんとも優雅な空気だった。


「うん。すごく良いんじゃない。キャラクター設定で話していた、明るくて元気だけど、時々影がさす彼女、がうまく表現されてると思う」

「ありがとうございます」

「プロットも、議論してきた構成がきちんと入ってて、読んでて無理がないし」

「西原さんのおかげです」

 すごい才能だ。正直、俺なんかよりずっとうまい。


「では、続きの二章からのプロットを、少し細かく書いてきたので、こちらも見ていただけますか」

「いいよ」

「西原さんに教えていただいた全体の構成の中でいうと、第一ターニングポイントですね。古い世界から正反対の世界に進む瞬間で、何かとても大きなことが起こる、という」

「そ、そうだね」

「主人公の華が、かつての恩師から受けた助言を思い出すシーンを、少し丁寧に書こうと思っています。最初に聞いた時は反発していたのですが、彼との関係に悩みながら考えているうちに、その本当の意味に気付くという」

「なるほど」

 ターニングポイントでは、主人公が自分で考えて結論を出す、と書いてあったテキストを踏まえていた。本に書いてあったことは、全部暗記しているようだった。


「あの、少しギャグやコメディを入れないと、展開が硬すぎるでしょうか?」

 およそギャグとは無縁の、真剣な表情でこちらを見ている。ギャグをかましている成瀬さん? いや絶対に無理だ。

「入れなくてもいいんじゃないかな。全オン文コンテストの受賞作を、第1回からずっと読んでみたけど、いわゆるラブコメっぽい軽いのは無かったからね。青春小説とかライト文芸と呼ばれそうな物ばかりだったから」

「安心しました」

 成瀬さんの書いているものは、俺が書いているような萌えきゅんばっかりのストーリーとは格が違っていた。こんな作品はとても書けない。

 なんで俺が、成瀬さんに教えてるんだろう?


 不意にスマホが振動して、メッセージの着信を知らせてきた。


よしのん> ねえ、わかとめいの続き、できた?


 うわっ、催促が来た。やばい。


====================

付記

3章から、メッセージの表現方法を変更しました。

これまでは、


よしのんさんのメッセージ「……」


と書いていましたが、3章からは、


よしのん> ……


という書式で表現します。

1章、2章も遡って修正します。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る