応援コメント

第64話 ルール違反? (創視点)」への応援コメント

  • あと一歩で、先読みのできてしまう日常を、非日常に変えることができる。すこし怖くて、けれどもそれを強くほっしている自分がいる。わくわくする。どきどきする。自分を変えたい、自分が変わるところをみたい。チャンス、今それはすぐ目の前にある。けれどもいざそれを目の当たりにすると。

    やまさんの描く登場人物の心情はきらきらと初々しくて、いつか感じたことのある思いが何だか僕のところに戻ってきたような、そんな錯覚をおぼえます。次も楽しみです。

    作者からの返信

    こんばんは wazzさん
    (*´∇`*)

    非日常に飛び込む、一歩踏み出す勇気を持つ事は、簡単そうに見えて難しいですよね。
    創は頑張れるでしょうか(*´ω`*)

    そんな風に言って下さって、すごくすごく嬉しいです
    (´,,•ω•,,`)

    いつも、丁寧に読んで下さってありがとうございます!
    優しいコメントにいつも元気を頂いてます
    (*´ー`*)

    楽しみにして下さっている事もとても嬉しいです!


    読んで下さって温かいコメントまで
    いつもありがとうございます!
    とても励みになりました
    (*´ー`*)

  • ( ´艸`)ペンネームを知りたいと思ってる創くん。可愛いですね。w

    作者からの返信

    こんばんは ayaneさん
    (*´∇`*)

    創に可愛いをありがとうございます♡

    ねー、渉のペンネームをゲットできるでしょうか?
    (*´ω`*)

    読んで下さって温かいコメントまで
    本当にありがとうございます!
    とても励みになりました
    (*´∇`*)

  • >主人公の気持ちが痛いほど分かるせいか、筆が進みすぎるくらい進む
    お!
    良いですねー!
    やっぱり経験したことがあるものを書くことは、未経験のことを書くのとは違いますよねー( *´艸`)
    良い作品になりますように☆

    >ノートの中身は、み、見られてないよな?
    わー!!!
    見られたくないですねー!!!!
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    実際はどうだったのか……気になりますね( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    こんばんは ばびぶさん
    (*´∇`*)

    そうですね!
    やはり想像だけで書くのは難しいですよね(*´ω`*)

    体験出来ない様な設定でも経験も交えて創作したらリアリティーが増したりしますしね(*´ω`*)

    創の初bl、良い物語になったら良いな(ノ∀︎\*)キャ

    ねー、見られちゃったんでしょうか?
    (///ω///)

    実際はどうだったでしょう?(ノ∀︎\*)キャ

    読んで下さって温かいコメントまで
    本当にありがとうございます!
    とても励みになりました
    (*´∇`*)

  • お、これは二人揃ってカクヨムに投稿ですか?(勝手に決める笑)
    そしたら二人のコメントやりとりをにまにましながら眺めちゃいますよ♡
    連絡先交換はしたいですよね〜。二人とも頑張れ!

    作者からの返信

    こんばんは 黒須さん
    (*´∇`*)

    ねー、渉がいると分かれば創は頑張って投稿しちゃうかもしれないですよね
    (*´ω`*)

    はい、そうですね、なんとかして連絡先を交換したい所ですが、どうでしょう?
    (*´艸`*)

    読んで下さって温かいコメントまで
    本当にありがとうございます!
    とても励みになりました
    (*´∇`*)