応援コメント

第37話 困った人を助けるという課題 (創視点)」への応援コメント

  • 創くんは繊細で優しい性格なんですね。
    きっとおじいさんは嬉しかったと思いますよ。

    作者からの返信

    こんばんは ayaneさん
    (*´ω`*)

    創はおじいちゃん子で優しい子なんです
    (*´ω`*)

    ayaneさんにそう言って頂けて嬉しいです!
    創も元気づけられたと思います
    (*´ー`*)

    読んで下さって温かいコメントまで
    本当にありがとうございます!
    とても励みになりました
    (*´ω`*)

  • それでもおじいさんの願いを助けたんだから、創達の気持ちはおじいさんにとって嬉しいことだったと思います。ひとときの手助けでは踏み込めないところは必ずあるし、善意以上の助けは関わる人すべてに重大な決断を要求します。ぼくらは全部を選べないのが辛いことですね。創のこころの機微、やまさんならではの描写だと思います。

    作者からの返信

    こんばんは wazzさん
    (*´ー`*)

    そう言って頂けて嬉しいです!

    中々中まで踏み込んではいけないですからね
    ヽ(´o`;

    今回はサラッとblを書くつもりで書いていたのに

    私の根底にしんどい思いをしている高齢者(その家族様)の気持ちを救いたい気持ちがどうしてもあって、また福祉の事を書いちゃいました(*´ー`*)

    私ならではって言って下さってとても嬉しかったです。
    (*´ω`*)


    読んで下さって温かいコメントまで
    本当にありがとうございます!
    とても励みになりました
    (*´∇`*)

  • おじいさんの気持ちや立場、そのご家族、渉くんのことなど、様々な人の気持ちを考えられる創くんは優しいですね。なかなかできることじゃないです。
    目には見えなくても、その気持ちが十分福祉に繋がっていると思いますよ。番組がどう扱うかはわかりませんが…。

    作者からの返信

    こんばんは 黒須さん
    (*´ω`*)

    創に優しいとのお言葉ありがとうございます
    (*´ー`*)今、創はちょっと落ち込んでいるので嬉しいと思います!

    そうですね......福祉に繋がっていたら良いな!

    今回サラッとblを書くつもりだったのに、また福祉関係を書いてしまった......書きたいものは中々変えるのは難しいですね(*´∇`*)

    読んで下さって温かいコメントまで
    本当にありがとうございます!
    とても励みになりました
    (*´ー`*)

  • >周りの人が声をかけやすい状況
    >他人との距離は遠く、孤独
    田舎も都会も、良いところもあれば、悪いところもありますよねー。
    何を一番に考えるかで、人によって違いそうです。

    >それぞれのお宅でそれぞれの事情があって
    ですねー。
    小さな子供がいて、創たちのサポートが必要なご老人がいて、家庭のこと全部を声を荒げた女の人が全部やってるとしたら……
    声をあげたくもなるのかもですし。。。
    一概に、誰が悪いとか言い難い状況ですね。。。(;´Д`)
    確かに、家庭によりそうです。
    難しい問題ですねー。

    作者からの返信

    こんばんは ばびぶさん(*´∇`*)

    そうですね、田舎も都会も良い所もあれば悪い所もありますよね>_<

    そうなんですよ......。
    この女性が一番大変な思いをしているかもしれないんですよね💦

    はいヽ(´o`;その家庭によって様々ですよね......。
    難しい問題です。
    一番ストレスをため込んでいるのはこの女性かもしれません......。

    読んで下さって温かいコメントまで
    本当にありがとうございます!
    とても励みになりました
    (*´ω`*)