反対方向
春水栗丸
反対方向
私の心は羽毛布団のように軽い。
明日まででいいと始業とともに渡された仕事を午前中に終わらせ、その出来を褒められた。
その後四つ仕事が舞い込み、そのうちの二つを終わらせた。
残りの二つもこの調子なら今日中に終わりそうだ。
そんなことを考えながら迎えたお昼休み。
私はうどん屋へと足を運んだ。
今の職場に勤めてから早数年、近辺の飲食店を渡り歩き、ワンコインでお腹を満たせる場所をようやく見つけた。
それがこのうどん屋だ。
七月も後半に差し掛かった。
世間ではそろそろ夏休み。
だからだろう。
十二時を指す時計とともにスタートダッシュを決めたというのに混んでいる。
長蛇の列、とまではいかない五人の列。
携帯電話の時計はまだ十二時五分を過ぎたところ。
私は並ぶことにした。
私の職場から見てうどん屋の向こう側。
店から徒歩十五分の所に小学校から大学までの一貫校がある。
午後四時頃になるとそこの学生が長蛇の列を作るのだ、と店員から聞いたことがある。
それに比べたら、ずいぶんましなものだ。
それから五分。
ようやく呼ばれた。
だが残念ながら相席をお願いされた。
この店の常連と化し、店員とも顔見知りの私は何度か相席を経験していた。
時間がないので、快く了承する。
いつも相席ありがとうございますと感謝され、心の羽毛布団がベッドの上で跳ねまわる。
店内は賑わっていた。
いつもは高齢の方が多いが、家族連れの四人、女子高生二人組、おじいさんと小学生の孫など、今日は年齢のレパートリーに富んでいる。
案内された席に座っていたのは、着物の女性だった。
歳はおそらく六十くらい。
今流行りのアラサーである私。
そんな私の母よりいくらか年上に見える。
彼女を横目で見ながら、注文を済ませた。
「よく着物はお召しになるんですか?」
聞いてみたくなった。
母が茶道をやっており、自分で着付けをして稽古のために県外まで通っているからだ。
「ええ、着付けの先生をしているので」
なるほど。
母が茶道を再開した当初、何度か着付けを習っていたのを思い出した。
稽古の前日によく帯と着物の相性を見てほしいと頼まれるが、これが存外に楽しいのだ。
「すみません。母が茶道をしていて、よく着物を着ているので、つい」
そう言うと女性は、そうでしたか、と微笑んでくれた。
「あなたは、よくこのお店に来るの?」
質問された。
ぱちくりと目を見開いて、私は答える。
「そうですね。結構長いこと通ってます」
「私も週に一回ここに通ってるの。着付け教室があるときだけ」
「そうなんですね」
驚いた。
毎日のようにここに来ているが、彼女を見たのは今日が初めてだった。
私が見ていなかっただけだろうか。
「このお店、結構お安いものね。助かるんじゃない?」
そうですね、と私は頷く。
「安くておいしくて、料理も早く出でくるものね。ちょっと離れてても通いたくなるわね」
ん?
「ああ、そうですね」
歯切れの悪い返事をしてしまった。
なぜ女性は私の職場の場所を知っているのだろう。
今日は急いだので五分ほどで着いたが、職場から店まで普通に歩けば七分はかかる。
「でも、もうすぐ夏休みでしょ? もうひと踏ん張りね」
確かにそうだが、私の職場にはお盆休みがない。
六月末に日程表が張り出され、七月八月に休みたい日を自分で記入していくシステムだ。
「夏休みですか。羨ましくない、と言ったら嘘になりますね」
苦笑いで返した。
「あら、夏休みがないの? 最近の子は大変ね」
残念ながら私は『最近の子』ではない。今流行りのアラサーだ。
職場の人にも窓口に来られる方にも、頻繁に二十代前半扱いされるほど童顔ではあるが、アラサーだ。
面倒臭いから修正していないが。
「それで、どこの業界を目指しているの?」
「……業界?」
まぬけな声が出てしまった。
まさか。
「就職活動で夏休みが潰れちゃうんでしょ?」
そのまさかだった。
大学生に間違えられた。
「あの、違います……」
なんとかそう絞り出すことしかできなかった。
失礼なことを言ったと思ったのだろう。
女性は口に手を当てて焦る。
「ごめんなさい。まだ一年生だった?」
なぜ下がる。
「いえ、私、大学生じゃないです」
「ごめんなさい! まだ高校生だったのね!」
だからなぜ下がる。
「いや、高校生でもないです」
「え、まさか、ちゅ」
「違います」
まさか一貫校の学生に間違えられるとは。
仕事を終え、職場を出た私はため息をついた。
ここ数年、ずっと二十代前半に間違えられていたので新鮮ではあった。
だが、心の羽毛布団はベッドの上で枕を濡らしている気がする。
ふと見ると、犬が散歩していた。
茶色を基調とした毛色に、先だけ白い尻尾。
かわいい。
思わず近寄ってしまう。
飼い主は中年の女性だった。
犬のことで話し込んでいると、遠くに同僚の姿が見えた。
歳は同僚の方が五歳ほど上だが、仲良くしている。
手を振ってくれたので、振り返した。
そんな私を見て、にこにこしながら中年の女性は言った。
「あら、お母さん呼んでるわよ」
私は泣いた。
.
反対方向 春水栗丸 @eightnovel0808
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。反対方向の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます