柳十兵衛 柳生庄へと向かう 1
一人の
「ち、畜生!なんだってんだ、あいつはよぉ!?」
泣き言を漏らしつつ牢人はとにかく道なき道を逃げに逃げる。自分が今どこにいるかも定かではないがそれよりもまずは『あいつ』から逃げなければ。
やがて息が切れるまで走った牢人は適当な木の根元にうずくまって身を隠した。これだけ走ったのだ、きっと撒けたことだろう。これで見つけられたら相手はきっと妖怪か何かだ。
そうしてうずくまっているとようやく呼吸も落ち着いてきた。どうやら撒けたようだ。男はほっと一息吐くが安心もつかの間、男の目の前の藪が不意にガサゴソとうごめいた。嫌な予感に男は「ひっ!?」と小さな悲鳴を上げて固まる。そしてその予感は当たった。そこから現れたのは今牢人の男が一番合いたくない相手――男を追いかけ回していた小田原の同心の男であった。
「やれやれ。よくもまぁこんな山奥にまで逃げ込んだものだ。お前は天狗か何かか?」
「ひゃあっ!ば、化け物っ!?」
「おいおい、化け物とは失礼だな。ある意味真逆の存在だというのに」
同心の男は緊張感のない様子で、しかし隙なく間合いを詰めてくる。その不気味な雰囲気に牢人は自分が逃げ切れないことを察し、覚悟を決めて刀を抜いた。
「くっそ!なんでここまで執拗に追いかけてくるんだよ!」
牢人は威嚇するようにその切っ先を同心の男に向ける。しかしその男は怯える様子もなくただ心底呆れたようにため息を一つついた。
「街道での
そう言うと追手の同心も刀を抜いて構えた。その姿はひどく堂に入っており牢人は思わずうろたえるが今更引くこともできない。牢人はせめてもと心の内で必死に自分を鼓舞する。
(くそっ、落ち着け!抜いた以上は勝負は五分なんだ。それによく見りゃ向こうはだいぶ若いじゃねえか!)
追われていた時は気付かなかったが向かい合った同心の男は思っていたよりも若かった。おそらくは二十前後だろうか。それに気づくと牢人は急に自信を持ちだした。
(はっ!
そう自分に言い聞かせ牢人の男は先手必勝と言わんばかりに同心の男に飛び掛かった。
「ちぇあぁぁぁ!!」
実のところ牢人の戦法は悪いものではなかった。瞬間的に思いついたにしては地形や状況を加味したいい案だと言える。
だが彼の不幸は相手が柳生新陰流師範・
「まったく手間を掛けさせやがって。しかし本当に最近牢人が多いな」
三厳はうずくまる牢人を見下ろしながら指折り数える。三厳がこのような牢人を取り締まるのは今月に入ってからもう八人目であった。
ここ小田原周辺では最近不審な牢人の目撃情報が増えていた。
『牢人』とは主君の死や解雇などにより仕官先を失ってしまった武士、つまり無職の武士のことを指す。この牢人という存在はこの頃の幕府にとって悩みの一つであった。というのも先程の例のように各地で悪党・無頼に落ちる牢人が多発したからだ。
悪事に手を染める牢人が、あるいはその前身である単なる牢人が増えた理由は複数の時代的な要因のためである。まず一つに徳川家による他家勢力の弱体化政策があった。徳川の太平を守るために
こうして生まれた牢人たちであったが、もちろんすべての牢人が悪事を働いたわけではない。実際は
これは為政者側からすれば当然見逃せない案件だ。職に就こうとしない牢人は潜在的な危険因子であり、また彼らは主従関係を持たないため既存の社会構造に基づくコントロールもできない。そのため大都市は牢人対策として牢人の捕縛や追放を行った。江戸はもちろんのこと、有名なのは
しかしそれは牢人そのものが減ったというわけではない。あくまで大都市から追いやったというだけである。そして追いやられた牢人たちは今度は小村や街道付近にて小規模な徒党を組み悪事を働くようになった。今回三厳が捕らえた牢人もそんな牢人の一人であった。
「さてと」
牢人を縛り終えた三厳は懐から懐紙をねじったようなものを取り出した。そして周囲が開けたところを見つけると今度は火打石を取り出し先ほどのねじった紙に火をつける。紙はすぐに燃えて黒い煙を出す。燃える紙をを地面に投げ置けば黒煙が真っすぐ一筋に天へと昇っていく。携帯用の
「ご無事ですか、
「ああ。問題ない。そっちの方はどうだ?」
「こちらも
「わかった。すぐに行こう。代わりに誰かこいつを連行していってくれるか?」
「ではそれは某が」
こうして三厳は牢人の縄を別の同心に預けて次の現場へと駆けだした。ここ数か月の間に三厳は小田原同心らに頼られるほどの存在となっていた。
なお彼らは三厳のことを十兵衛と呼んでいたがこれは間違いではない。当時は理由があれば複数の名前を使うことは珍しいことではなかった。彼は確かに柳生三厳であったが、同時に老中直属で天下の怪異あやかし事件に対応するお役目・怪異改め方の
柳十兵衛は先日の小田原異変以降小田原に常駐してこの地の治安維持に協力していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます