第16話 予選第二回戦【CHOICE2・タウン】

 正直村につくと、龍之介たちはその景色に圧倒された。小人たちが所狭しと動き回っている。

「なんだかお祭りみたいね」

「そうみたいだな。風船とか、のぼりとかあるし」

 ひなたがきょろきょろと辺りを見渡している。切り株の上には色とりどりのフルーツが並び、あちこちに風船でできたクマやウサギの作品が置かれている。

「あ、旅人さんだ!」

「うわ!?」

 急に手を引かれ、龍之介はその場にすっ転んだ。地面に叩きつけられたと思ったら、小人たちに取り囲まれる。絵本の中に飛び込んだようだった。

「手伝ってほしいの!」

「は?」

「今日ね、小人の村のお祭りなんだけど」

「うん」

「みんなあきたって」

「?」

 集まってきたのは5人。よくよく見てみると、遊び出している。風船でバレーをしている小人、噴水で水遊びをしている小人、われ先にとケーキをほおばる小人。

「あきたって言って、みんな遊び出しちゃった」

「たしかにこんなにたくさんの飾り付けしてたらあきるよね」

 紙ふぶきが降り注いでいる中、尚也が腕を組んで頷いている。紙ふぶきが本当の吹雪のようになってきた。

「こら! そこ! 紙ふぶきはいったん中止!」

 ひなたに指をさされ、紙ふぶきを振らせていた小人たちがきゃぁ! と叫んで手を止めた。

(これ本当に【CHOICE】なのか?)

 いままでの【CHOICE】はただひたすらに問題を解いていくだけなのに。そもそも物語がついているルールなんて初めて見た。

「これ、何かの罠なんじゃ?」

「ぼくもそう思う。ストーリーがある【CHOICE】なんておかしいよ」

 寝ころんだ龍之介の手を引っ張って二人が言う。そうだ。ここがゲームの中という事を忘れちゃいけない。

(これは何かの足止めのトラップで、どこかに出口があるはず)

 まだサモンバディーズに慣れていないおととしの龍之介だったら、足止めに気づかずずっといるだろう。その証拠に、耳には明るく楽しげで、心が弾むような音楽が聞こえてくる。

(そんなこどもだましに引っかかるかよ!)

 幸いこの村は規模が小さい。全力で走ればそれほど時間ロスにはならない。【CHOICE】にはマップが無い。だから、自分達で歩いて行かなきゃ。小人たちはぽかんとした表情でこっちを見ている。小人たちの大きさは龍之介たちの腰ぐらいの大きさで、足もそんなに速くないだろう。

「龍も立ったし、早く走り抜けよう」

「そうね、先に進みましょ!」

 走り出した二人の後追っていく。これでいいんだ。ゴールはないけれど、問題がこんなところに転がっているとは思えない。

「お兄ちゃん……」

 呼ばれた気がして、龍之介は振り返ってしまった。さっきの五人が身を寄せ合い、じっとこちらを見ている。追いかけもせず、泣きもせず、ただじっとこちらを見ていた。それは、そう。あの時と同じ―――!

「龍! 進まなきゃ!」

「そうよ!」

「ごめん……二人とも……俺、やっぱいけない!」

「龍! 何を言ってるんだ!」

「こいつらを放っておけないんだ……」

「罠だって分かってるのに、どうして!?」

 二人の進む先にゲートが見えるのは分かっている。そしてそれが閉じかかっているのも分かっている。

 でも、だからと言って。目の前に困っている人がいて、黙って進むことはできない。

「俺、こいつら手伝ってくる! 【CHOICE】なら、エリア移動してもポイントはそのままだから!」

 ぎゅっと服を掴む。これはバーチャルじゃない、本当の自分の服の感触だ。

「……仕方ない、か」

「これで予選敗退したら全部龍之介のせいだからね!」

「みんな……」

 胸の奥にじわっと温かいものが流れてきた。尚也とひなたの方へと走っていく。ゲートはしまってしまうけれど、何かヒントがあるはずだ。

 閉ざされたゲートの上からメッセージが浮かび上がる。絵本の上に丸文字が躍り出していく。


 小人を手伝う選択をした君達へ

 小人たちは村祭りをしたいと言ってるよ。

 何とか君たちの知恵を振り絞って村祭りを成功させてほしい。

 小人たちにはそれぞれ得意なこと、苦手なことがあるから注意してね。


「得意なこと、苦手な事か……」

「みんなわかる?」

「わかんなぁい?」

 小人たちが一斉に首を横に傾ける。それが一ミリもブレが無いので、少しホラーだ。龍之介は”即退場”という最悪だけは避けられたので、ほっとした。

(でも、俺のわがままで二人の意見を曲げたんだ。俺ががんばらなきゃ)

「じゃあ、まずは会場の見取り図を見せてくれない?」

「そうね。あと無駄にごちゃごちゃしているから、片付けも必要よね? ゴミ捨て場とかごみの分別とかある?」

「はぁい! 持って来るよー」

 ばたばたと5人の小人たちが走り去っていく。ひやり、と龍之介の背筋につめたいものが流れた。

 あれ、これってもしかして……。

「龍はとりあえず力作業な」

「そうそう。あんたは黙って私の指示に従いなさい」

「な、なんだって―――!」

 いきなり”戦力外”だなんてあんまりだ! 犬の武士がぴょんぴょんと跳ねて抗議をするのだけれど、二人は構わずに小人たちに話しかけている。

「ほいパス!」

「いてぇ!?」

 急に目の前に何かが飛んできた気がしてとっさに叫んでしまった。VRなんだから感覚が無いはずなのに。

「その中に入ってる食材でパーティの食事を作る! 三番ちゃんと一緒にね!」

「は、はぁ?」

「龍之介さん、キッチンはこちらです!」

 黄色の服を着た小人が龍之介を引っ張っていく。なんで三番なんだろう、と思ったけれど小人の背中を見てはっとした。背中にゼッケンのように四角い布が張られていて、そこに大きく3の数字が書かれていた。

 注意深く見て行くと、小人たちの背中にはそれぞれ数字が書かれていた。

(だから三番ちゃん、なのか)

 もうちょっとネーミングセンスを働かせて、ニックネームを考えてはどうだろうか。

 三番ちゃん、と呼ばれた小人が連れてきたのは小人の家のキッチンだった。小人の家だからおままごとサイズかと思ったら、龍之介たちが普段目にする人間用のサイズだった。

 龍之介はひなたから投げ渡された袋を開ける。意外と量がある。

(そっか、ひなたと尚也のアバターには”手”が無いもんな)

 こちらは犬とは言え人のように振る舞うことができる。だから、料理担当、という事なのだろう。

「さてと、食材は……人参と、玉ねぎと、ジャガイモ、後はカレールー?」

「カレールー? 枯れるです?」

「いや、そうじゃなくて。カレーライスっている食べ物に使う食材だよ。よかった……カレーライスなら家庭科の授業で習ったから」

「おいしいです?」

「どうかな。このカレールー、甘口とも辛口とも書いてないし。でも、よっぽどのことが無けりゃ失敗しないよ」

 たぶん。

(料理なんて家庭科の授業でしかやったことないぞ)

 食べる前の準備をしたことはあるけれど。それと調理は別物だ。

(確か食材を一口大に切るんだっけ)

 戸棚を探ると包丁が見つかったので、それで料理をしよう。

「あ、あれぇ?」

 三番ちゃんが素っ頓狂な声を上げる。あわあわと震えながら涙目になって言う。

「どうしたの? 三番ちゃん」

「この本に作り方載ってるですが、私間違えたのです」

「?」

 載ってるのかよ、レシピ。

「ここには4リットルと6リットルのますしかないです」

「うん?」

「でも、本には5リットルの水を作ってほしいと書いてるです!」

「無理じゃん」

 三番ちゃんが取り出してきたますにはメモリが書いていない。普通のビーカーならメモリがついているから測ることはできる。けれど、目の前のそれはそれができない。ますと言っても木でできているわけではなく、ガラスのように透明だ。

「当てずっぽうじゃダメ?」

「駄目です! 村長が許さないです!」

「村長何者だよ。料理人か何か?」

「そういうわけじゃないですが、こういう事はきちっとしたい人なのです!」

 いるいる、そういう人。

(そっか、ここは【CHOICE】の中だ)

 知識ではなく知恵を問われるルールの中だ。それに、こういう問題は結構解いてきた。

 ぺし、と両ほほを軽くたたいて龍之介はふたつのますを見た。

(こういうのは、トライ&エラーだ)



 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る