文学作法(簡単)

Q:ラノベでない文学を描く最もやりやすい執筆作法とは何ですか?
















A:ラノベとは逆に、まず明るく前向きな原理を描いてから、徹底的に破綻させればよい。

 (読み物級ならそれで良いが、純文学級はより工夫がいる)


 ラノベ執筆法の逆をいく作法である。

 ラノベはまず、暗くてやらない原理をひとしきり描いてから問答無用で破綻させ、「明るく、やる」原理へと強制変換する。これを逆にするのである。


 ラノベの強制変換術はある程度規格化されているが、その逆は独創力がいる。明るいイケメンが暗き不細工を改悛させるのはマニュアルが出揃っていて恐ろしく簡単だが、反対はなんて難しいのだろう。


 しかし、あくまでラノベの逆バージョンなので、高レベルのものはできない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る