第一章 第四執行者/The force kind(2)
▼ Day1 15:00 JST ▼
東京都某所。繁華街から離れた閑静な小路を、1人の少女が歩いていた。
ボブショート。吊り目。高校生くらいの年齢で、少し気の強そうな外見をしている。ジャケットにスカート、スニーカーといった服装は、彼女の性格が、洒落っ気よりも実用性を重視していることを表している。ヘッドホンで、お気に入りのアニソンを聴きながら、少女は、自分のスマートフォンの画面を覗きながら歩いていた。
何度となく地図画面を確認しながら、入り組んだ細い道を進んでいく。車が通れないような細い道に、古びたアパートが建ち並んでいた。道幅が少しだけ広くなると、床屋や駄菓子屋など、小さな個人経営の店が建ち並ぶ通りに出る。そして、前方に目的の店を見つけた。
「うーん……。どうやら、ここっぽいわね」
純喫茶ムーンライト。
インターネットの評価サイトに掲載すらされてないような、小さな小さな店である。
「雰囲気は良いけど、ずいぶんと薄暗い店内ね。ちゃんと営業してるのかしら……?」
覗き込んだ洋風の扉の向こうは、明かりが灯っているように見えない。小さな看板が軒先に出ているのだから、営業はしていると思うのだが、人の気配を感じない。
恐る恐る、少女は入店してみることにした。
扉に取り付けられたベルが、涼やかに来客のしらべを響かせる。予想通り、店内は狭い。カウンター席が数席と、テーブル席が2つあるだけだ。店員の姿は見当たらない。
無人なのかと思いそうになった時、ふとテーブル席に、見覚えのある顔を見つけた。
「あれ? もしかして、アリスちゃん?」
腰掛けていた幼い少女は、微笑み返してくれた。
たしか年齢は、まだ11歳くらいだったはずである。スカイブルーの眼差しに、金髪のツインテール。一目瞭然で、外国人の少女だとわかる容姿をしていた。まるで動く西洋人形のように小さくて、愛くるしくて、白のニットカーディガン姿が、よく似合っていた。
「イーグルアイのお姉さん。こんにちは、です」
アリスから、イーグルアイという厳つい名で呼ばれ、少女は苦笑いする。
それは、コードネームでの呼び方だ。
少女の属する
職員同士が、お互いのことをよく知らない。
それが互いの身を守ることに繋がっている。あまり親しくない職員同士になると、本名や経歴も知らないということがよくあるくらい、人間関係が希薄な組織である。だからこそ、互いに本名を知っている関係というのは、ある程度の信頼関係があるということなのだ。
少女は、顔の前でパタパタと手を振って言った。
「あー。いーいー。仕事中じゃない時は、あの厨二病みたいなコードネーム呼びはいいわよ。アリスちゃんのことボマーって呼ぶのも変な感じだし。本名の、ノエで呼んでちょうだい」
「わかったです、ノエお姉さん!」
素直なアリスの返事を聞き、ほっこりする。ノエは、アリスの向かい席に座って尋ねた。
「もしかして、アリスちゃんも副局長に呼び出されたの?」
「はいです!」
アリスは瞳をキラキラさせながら、嬉しそうに言う。
「副局長さんから誘われたです。明日のお休みは、一緒にデザート食べに行こうって。パンケーキの美味しい、可愛い喫茶店を知ってるから、ごちそうしてくれるって言ってたです」
「へえ。じゃあ、この店ってパンケーキ美味しいのかしら。ネットにも情報なかったけど」
「昨日の夜は、楽しみで寝れなかったです!」
「はぁ~~ん、可愛い。このモードのアリスちゃんは、持ち帰って妹にしたいわ」
「ふぇ?」
うっとりした様子のノエの顔を、アリスは不思議そうに見つめ返した。
「私もアリスちゃんみたいに、昨日の帰りがけに、副局長から前触れなく呼び止められたのよね。いつものぶっきらぼうな口調で、女子会やるぞ~って誘われて来たんだけど……女子って、私とアリスちゃんと副局長? なんかメンバーの年齢が、結構に離れてる気がするわね」
「女子会って、何です?」
「女同士で集まって喋くる会よ」
「それは何か楽しそう、です!」
「にしても、言い出した副局長はまだ来てないみたいだし。この店、営業中なのに店員の1人もいないみたいだし。個人経営店だからって、やる気なさすぎで、どうなってるのかしら」
「ですです」
2人が不思議そうな顔をしていると、また扉の入店ベルが鳴り、新たな客が来店した。
現れたのは、少年である。
「……え?」
その少年をよく知っていたノエは、唖然とした。
荒々しくカットされた不揃いな黒髪。冷ややかな眼差し。表情に年相応の子供らしさはなく、研ぎたてのナイフのように、ただ鋭く危険なだけの気配を漂わせている。黒のモッズコートを着込んだ、見るからに悪そうな様相の少年である。
ノエは、胸から頭部に向かい、一気に熱がこみ上げてくるのを感じた。
「なな、なななっ! カナタ君!?」
途端に呂律が回らない。どういうわけか、自然に頬と耳が熱くなったのだ。
少年の名は、黒木カナタ。コードネーム、ブレイカー。
「……イーグルアイと、それにボマーか?」
テーブル席の2人に気付き、カナタは歩み寄ってきた。ノエは慌てて、思わずその場で起立してしまった。その行動の意味がわからず、カナタは怪訝な顔をする。ノエはカナタの目を見ることができず、視線を頭上に泳がせながら、上擦った声で世間話を始めた。
「こ、こんなところで会うなんて、ぐぐ、偶然ね。撃たれた肩の調子は良くなったのかしら」
カナタは、さらに怪訝な顔で応える。
「かれこれ3ヵ月も前の話だろう。とっくに退院している。それに先週、
「うぐ! と、当然、情報分析官だもの知ってたわ! あはは! そうだったわ! 知ってたのに、私ったら何聞いてるのかしらね!」
「何だか様子が変だぞ。顔も熱っぽく見えるし、体調が悪いのか?」
「そ、そりゃあの、えっとその…………ホントどうしちゃったんだろ」
それは、ノエ自身でもわからなかった。額の脂汗を拭い、再び腰掛ける。
夏に起きた、カルト教団のテロ事件。あの事件で、カナタと一悶着があった。不可抗力だったのだろうが、カナタにいきなり抱きしめられたことや、カナタに胸を見られたりしたことが、今も忘れられない。事件以来、職場でカナタを見かける度に、羞恥心と、得たいの知れない感情がこみ上げてきて、まともに面と向かって話すことができなくなってしまっていた。
いつもは意図的に避けてきたのに、どうして休日に、こんな場所で遭遇してしまうのか。
「よくわからないが、とりあえずオレも座らせてもらうぞ。相席で良いな?」
顔見知りなのに、わざわざ別席に座るのも変かと思い、カナタも同じテーブル席に腰掛けることにした。様子がおかしいノエの隣を避け、何となくアリスの隣に座る。すると今度は、アリスまでノエ同様に、なんだか気恥ずかしそうに頬を赤らめている。
アリスはカナタの顔を見ず、コソコソと、テーブル席の隅の方へ移動してしまった。
「…………何なんだ、いったい」
2人に避けられているようで居心地が悪かったが、カナタはとりあえず、言った。
「それにしても、どうやら副局長に声をかけられたのは、オレだけじゃなかったようだ」
「はあ? ええ! 何それ! じゃあ、カナタ君も女子会に参加するわけ!?」
素っ頓狂な声を上げて驚くノエに、カナタは首をかしげた。
「何の話だ?」
「何の話って、副局長は、女子会をやろうって、私を誘ってきたのよ?」
「オレは……コーヒー豆を並べてドミノ倒しのコースを作れる奇才の店主がいると聞いたから、それを見せてもらいに来たんだが」
「はあ?! なんじゃそれ! あんた何しに来てんの、純真か!?」
息を巻いてツッコミを入れてくるノエに気圧され、カナタは黙り込んでしまう。
またもや扉の入店ベルが鳴り響き、次なる客が来店した。
理知的な眼差しをメガネの奥に潜めた、大人の女性である。スーツに身を包んだ、キャリアウーマン然とした格好だが、変なガラのマフラーを首に巻いている。スーツの上に羽織っている、いつもの白衣がない分はマシだが、服装のセンスは、相変わらず世間とずれている。
「おお。もう全員、揃っているようだな」
「遅いですよ、副局長! って、休みの日にまでスーツ着てるんですか!」
彼女こそが、
ヘラヘラと微笑んでいるドクターを力いっぱいに指さし、ノエは尋ねた。
「今日って、女子会なんですよね?!」
「違うです! パンケーキの日、です!」
「コーヒー豆のドミノじゃないのか?」
アリスとカナタも、思い思いの発言をする。
3人の話を聞いて思い出したように、ドクターは手を打ってから、悪びれもせず言った。
「おお。そう言えば、昨日の私は、お前たちを呼び出すために、そんな適当なことを言っていたな。我ながら呆れるほどに、胡散臭い誘い文句だ。まあ、どれも嘘だから気にするな」
「う、嘘!?」
状況からして察しは付いていたが、3人共、絶句してしまう。
「呼び出したのは、もちろん仕事の用件があってのことだ」
言いながらドクターは、ノエの隣席に腰掛ける。手に提げていたアタッシュケースの中から、タブレットPCを取り出した。それを起動させながら、話を続ける。
「今回の仕事は、かなりのワケありだ。
「秘密の話、です?」
「ああ。本来なら狩月局長から説明すべきことなんだが、さっきも言った通りにワケありだ。局長には、今回の作戦について“関与していない”というアリバイが必要なんだ。だから私たちが今ここでこうしている間、局長は防衛省の会合に参加しているところだよ」
ドクターの話を聞いていたノエは、力なく肩を落として、嫌そうにぼやいた。
「何だか、聞く前から、聞きたくなくなる感じの前置きですね。しかも仕事の話って……今日は休日なんですけど……」
「まあ、そう固いことを言うなよ。特別手当は出すからさ」
「特別手当!」
「ボマーにも今度、本当に美味いパンケーキを奢るよ」
「パンケーキ!」
ノエとアリスは、急に機嫌を取り直して目を輝かせる。
誤魔化されなかったカナタが、口を開いた。
「この店は何なんだ?」
改めて店内を見渡し、疑問を口にする。
「見たところ、店員もいないし、他に客もいない。普通の店じゃないだろう?」
「察しの通り。表向きは繁盛していない純喫茶。しかして実態は、
全員の視線が、何となくノエに集まる。ノエは焦った様子で、だが居直る。
「な、何よ、あんたたちのその目は! こんな場所、知らなかったわよ! 上級分析官だからって、日本全国に無数ある拠点の1つ1つを、いちいち憶えてるわけじゃないんだからね!」
「……本題に入ろう。ここから先は、いつも通り、お互いのことはコードネーム呼びだ」
ドクターは、タブレットPCの中から、目当ての情報を見つけ出す。それを表示させて、テーブル席の真ん中に置いた。そこには、奇妙な格好をした男の写真が表示されていた。
白頭鷲の仮面をかぶった、白髪の男。
「まずは最初に言っておこう。ブレイカーとボマーには――米国へ渡ってもらう」
ドクターは不敵に笑んで宣告した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます