夜祭りよりもコーヒーを

忍野木しか

夜祭りよりもコーヒーを


 春の夜祭り。屋台から漏れる光。川沿いの道は明るい。

 西山五郎は騒がしい祭りの人混みを掻き分けるようにして、ズンズンと前に進んだ。その大きな背中に隠れるように、三谷楓はトコトコ歩く。

 寒いなぁ……。

 楓は着物の薄い袖を撫でた。昼間の暖かさが嘘のように空気が冷え切っている。もっと着込んでくれば良かったと後悔した。

「なぁ、三谷? もしかしてアイツら帰ったんじゃねーか?」

 人混みを抜けた五朗は、河原の緩いロープ柵に寄り掛かって楓を振り返った。背の高い五朗は、腰を落としても楓を見下ろす形になる。

「うーん、どうだろうねぇ?」

 楓は腕を組んで河原を見た。欠けた月が穏やかな水面で揺れている。

 暫しの静寂。楓は横目でちらりと五朗の顔を見上げた。五朗は短い髪を掻きながら、アイフォンの画面を眺めている。薄手のシャツから伸びる腕が太い。

 寒くないのか?

 楓は呆れたように目を細めた。口から漏れる息が微かに白い。

「ダメだ、シンジもタケルも、電話にでねぇよ」

「そっか」

「クミちゃんはどうなんだ?」

 楓は細い首を横に振る。五郎はため息をつくとポケットにアイフォンを仕舞った。そして、逸れた友達を探すように祭りの喧騒を眺めた。楓は白い息を吐きながら五朗の隣に座り込む。空を見上げると澄み切った夜空が見えた。瞬く星々。光の隙間に広がる寒々とした空間。欠けた月の間の宇宙。

 何でかなぁ……。

 楓は親友のクミに、祭りの夜に居なくなるよう頼み込んでいた。奥手なのか鈍感なのか、想いが中々通じないゴリラ男。この夜に落としてやろうとほくそ笑んでいた楓だった。だが、せっかく計画通りに事が進んでいるにも関わらず、ロマンチックな雰囲気にはならない。予想外の寒さ。先ほどから楓は、暖かい部屋でコーヒーを飲む妄想ばかりを繰り返していた。むしろ五朗のせいで帰れないと、彼を重荷にすら感じ始めている始末だった。

 恋の芽も、この寒さじゃ土の中に引きこもっちゃうよね……。

 楓は自嘲気味に笑った。風が吹き、体の芯が震える。

「なぁ、寒くないか?」

 五郎の声が頭上に響く。楓はしゃがみ込んだまま頷いた。

「うん、ちょっと……」

「やっぱり寒いよな、今日」

「えっ?」

 楓は顔を上げた。五朗は太い腕で厚い胸板を抱きながら白い息を吹いている。半袖の裾は千切れそうなくらいに引っ張られていた。

「あれ? 西山くんも寒いの?」

「そりゃあ、寒いさ。この格好で寒くなかったらバカだよ」

「……いや、その格好の時点でバカでしょ」

 楓の呆れ声に、五朗は声を上げて笑った。寒さを吹き飛ばすような豪快な笑い声。恋の芽がほんの僅かに顔を出す。

「なぁ、寒すぎてアイツら探す気にもならねーし、どっか入ろうぜ?」

「どっかって?」

「ファミレスとかさ。なんか、あったかいのが飲みてぇ」

「祭りの夜にファミレスって……」

「はは、皆んな祭りに来てるから、きっとガラガラだ」

「ふーん、確かにそうかもね?」

 楓は微笑んだ。頬がほんのり赤く染まる。五朗は「よっしゃ」と笑うと、楓の目の前に大きな手を差し出した。

 ロマンスのカケラも無いわね。

 楓はやれやれとため息をついて、その手を掴んだ。


 

 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夜祭りよりもコーヒーを 忍野木しか @yura526

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説