『かなしきデブ猫ちゃん』完結〜早見和真先生、ありがとうございました。

2022年・新年あけましておめでとうございます。


新年一発目のテレビのハナシは、去年(2021年)12月にNHK総合テレビの愛媛県先行で放送されたアニメーション『かなしきデブ猫ちゃん』のお話です。


本作は、松山市在住の早見和真(はやみかずまさ)先生の原作で、2018年4月7日から11月17日までの間、毎週土曜日に愛媛新聞で連載された小説を1話3分✕10話で放送されたアニメーションです。


去年(2021年)12月6日〜10日と12月13日〜17日の2週に分けてNHK総合テレビで20時42分から放送された。


12月28日の18時10分から10話一気見で再放送された。


2021年12月19日から全都道府県のNHK総合テレビで放送を開始しました。


(見逃した方は、NHKプラスのサイトで視聴することができます。)


テレビアニメーションとは別に、愛媛新聞で続編の『マルの秘密の泉』と『マルのラストダンス』のシリーズ2作品が連載された。


『かなしきデブ猫ちゃん』シリーズは、本日(1月1日)の紙面掲載分で完結します。


作者の早見先生が今年の春に県外へ移住するために愛媛県を離れることに伴って、約3〜4年続いた『かなしきデブ猫ちゃん』は終了となるが、作品を通じて愛媛県の知名度が高くなった。


松山市内のステねこカフェで暮らしていたマルが、ヒロインのアンナの家に引き取られた…


しかし、しばらくして血統証付きのメス猫が家にやって来た…


マルは、アンナたち家族にきらわれたと思い込んで家出した…


そこから、マルの冒険が始まった…


…と言うところから始まったアニメーションであった。


声の出演は、デブ猫マルは俳優の滝藤賢一さん…


黒猫マドンナと飼い主アンナは新居浜市出身でアニメ『NARUTO』のロック・リーとヒナタの声…南海放送で土曜日18時30分からしよる『満天青空レストラン』のナレーションなどでおなじみの水樹奈々さん…


…である。


道後温泉・三島公園(四国中央市)・石鎚山・道前平野・しまなみ海道・佐田岬半島・外泊(愛南町)の集落・宇和島の闘牛場・内子の古い町並みと内子座…


劇中、愛媛県内のさまざまな名所が登場した。


作品を通じて、愛媛県が有名になった。


『デブ猫ちゃん』シリーズは、本日(1月1日)を持って、ピリオドである…


話は変わって…


『デブ猫ちゃん』シリーズ以外の愛媛県が舞台・登場する物語の作品の話に入る。


まず、忘れてならない作品は文豪夏目漱石先生の原作『坊っちゃん』である。


映画では、坂本九さん(故人)や中村雅俊さんなど…


テレビドラマ版では、本木雅弘さんや嵐の二宮和也さん…


…が主人公の坊っちゃんを演じた名作である。


次に忘れてならない作品はNHK総合テレビの朝の連続テレビ小説の第1作目『おはなはん』である。


主演は樫山文枝さん…


舞台は、大洲市である。


同じく、NHK総合テレビで放送されたスペシャルドラマで、司馬遼太郎先生の原作『坂の上の雲』…


登場人物は、秋山好古真之兄弟・正岡子規など、松山市出身・松山市にゆかりのある歴史上の人物たち…である。


夏目漱石先生の原作『坊っちゃん』に登場する悪役・赤シャツがクローズアップされた作品もあった。


NHK総合テレビでしよった勝地涼さんと瀧本美織ちゃんと山崎努さん…が出演していた『くたばれ坊っちゃん』…


南海放送のみで放送されたあとBS日テレで全国放送されたドラマ『赤シャツの逆襲』…


『赤シャツの逆襲』は、松山地裁が舞台で、佐藤二朗さん演じる赤シャツが筧利夫さん演じる坊っちゃんを裁判で訴えたと言うくだらん話と言えば分かります。


あと、愛媛県にロケに来たテレビドラマと言えば、南海放送でしよった水谷豊さんと伊藤蘭さんが主演の『事件記者チャボ』・舘ひろしさんと柴田恭兵さんが主演の刑事ドラマ『あぶない刑事』…そして、テレビ愛媛で1990年にしよった月曜21時のドラマ『東京ラブストーリー』…他にも、2時間のサスペンスドラマでも愛媛県でロケしよった作品はたくさんあった。


映画で言えば、まず思い浮かぶのは松竹映画で渥美清さんが主演の『男はつらいよ』シリーズで大洲市でロケに来た時が思い出される。


城山の広場で、寅さんが札束を数えていた時に風が吹いて札束が飛んだあのシーン…と言えば分かります。


久万高原町出身の磯村一路監督の東宝映画で、田中麗奈ちゃんが主演の『がんばって行きまっしょい』・木村佳乃ちゃんが主演の『船を降りたら彼女の島』…


福山雅治さんと吉高由里子ちゃんが主演の『ガリレオ』シリーズの『真夏の方程式』…


伊藤淳史さんと山本美月ちゃんと濱田岳さんなどが出演した『ぼくは坊さん』…


南海放送の田中和彦社長が原作で、日露戦争でホリョになった兵士と看護婦の悲しい恋を描いた『ソローキンのみた桜』…


そして、長澤まさみちゃんが主演の『嘘を愛する女』…


…があった。


他にも、愛媛県でロケをしよったドラマ・映画作品はあったと思うけど、これ以上話すと長々となるのでやめておく。


話は変わって…


『デブ猫ちゃん』シリーズの作者・早見和真先生が今年春に県外へ移住するために愛媛県を離れることが決まったニュースを聞いたので、さびしい気持ちでいっぱいである。


まだ、愛媛県内で見ていない部分があると思う…


残り少ない滞在期間内に、県内の見ていない部分をたくさん見て、まぶたにやきつけてほしい…


残り少ない滞在期間内に、県内各地のいろんな人たちと交流を深めてほしい…


早見先生、ありがとうございました。


また、早見先生と愛媛県でお会いできる日を首をながーくしてお待ちしています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る