また、ついうっかりをやらかした~

7月19日も、ついうっかりをやらかしてもうた。


時は、朝8時15分を過ぎた頃であった。


ぼくは、バスに乗って今治新都市のイオンモールへ向かう途中であった。


常盤町6丁目の信用金庫付近の交差点でバスが信号待ち停車していた時であったが、かかりつけの病院へ行く日をコロッと忘れていたことに気がついた。


保険証を持たずに家を出た…


保険証を取りに帰らないと…


ぼくは、信号待ちの間に降りる準備をしたあと停車ボタンを押した。


南高前のバス停でバスを降りたぼくは、重たいリュックサックを背負ってタクシー会社へ向かった。


その後、タクシー会社から家へ一時帰宅した。


一時帰宅したあと、保険証を持って再び家を出た。


そしてまた、重たいリュックサックを背負って今治駅へ歩いて向かった。


今治駅から次のバスに乗り直してイオンモールへ向かった。


朝10時前になって、かかりつけの病院に予約を入れた日は来週(26日)であったことに気がついた。


…ので、拍子抜けした…


…と言う具合の状態がこの最近つづいている。


長谷川町子さんの原作の『サザエさん』の4コママンガであった話であるが、フネさんが知人の家の告別式に出席する日をど忘れしてオタオタおたつきながら支度をしていた時の話を思い出した。


『香典袋がない…』とおたつきながら支度を整えているフネさん…


香典袋の残り1枚を見つけたサザエさん…


だけど、サザエさんは香典袋に『フグ田』と書いてしくじった。


フネさんがオタオタオタオタしよった…


端にいたカツオくんが『告別式は明日だよ…』と教えた。


サザエさんとフネさんは、拍子抜けした…


ほんなら、なんで前日までに準備せんかったんぞ…と言いたくなる話であった。


藤子不二雄先生の原作の『ドラえもん』の単行本25巻の最後の話『のび太の結婚前夜』で、未来ののび太くんがしずかちゃんと挙式披露宴を挙げる日をど忘れしておたついているシーンがあった。


あとになって、挙式披露宴は翌日であったと判明した。


おたついていたのび太くんは、拍子抜けした。


しずかちゃんと一緒に予約を入れた日を手帳に書いとけよ…と言いたくなる話であった。


瀬戸内海放送(テレビ朝日系)で1980年代に水曜19時30分(途中で19時開始に変わった)からしよった『水曜スペシャル』の企画で『ドリフと女優の爆笑劇場』でも、そななコントがあった。


ザ・ドリフターズと森光子さんによる『いかりや家』のドタバタコントであった話である。


志村けんさんが演じるおじいちゃんが朝の食卓に入った時、柱時計が8時25分になっても家族が食卓にいなかったのでオタオタおたつきながら『早く起きろ!』と叫んだ。


そこへ、いかりや長介さんが演じるお父さんと高木ブーさん・仲本工事さん・加藤茶さんが演じる子供たちが食卓に来た。


お父さんと3人の子供たちが『遅刻しちゃう~』と叫んだあとオタオタしながら身支度をしていた。


台所から森光子さんが演じるお母さんがやって来たけど、お父さんと3人の子供たちはおたついた状態で家から出ようとした。


お母さんは『きょうは日曜日よ。』と言うたので、お父さんと3人の子供たちはずっこけた…


…と言うコントだった。


70年代80年代に山陽放送(TBSテレビ系)で土曜20時からしよった『8時だヨ!全員集合!!』で、志村けんさんと桜田淳子さんが演じた『アタシってダメな女ね』コントで、とんでもない話しがあった。


桜田淳子さんが演じる妻が食卓に入った志村けんさんが演じる夫にのんきな声で『9時よ。』と言うたので、夫が遅刻した…


妻は、ぶりっこぶった声で『だって、気持ちよく寝ていたから…』と言うていいわけ言うた…


それが原因で、もめ事が起こった…


自分で言うのもなんだけど、こう言うしくじりをやらかした時、自分自身が許せないのでいらだちがつのる。


1950年代半ばに放送されていたラジオドラマ『うっかり夫人とちゃっかり夫人』があったけど『うっかりをくり返す元凶をもとから絶つ薬があったら教えてくれ…』とおらびたくなる…


こないなったら、サプリメントに頼るしかない…


話しを変えるけど、BS民放7局のCMはツーハンCMが多く放送されている。


中でも、サプリメントのツーハンCMが多い。


サプリメントのツーハンと言えば、ライオンの『ラクトフェリン』・味の素の『グリナ』・『しじみ習慣』・『杜のすっぽん黒酢』・やわたの『ロイヤルゼリー』…がある。


サントリーウェルネスからは、『セサミン』と『オメガエイド』…がある。


話は、どこぞのBS民放でしょったサントリーウェルネスのサプリメントのツーハン番組で聞いたことである。


青魚に含まれている『オメガ脂肪酸』やゴマなどに含まれている『セサミン』などの成分が脳の働きを活性化させる…


しかし、青魚の調理方法によっては『オメガ脂肪酸』などの成分が脳にキュウシュウされないことがあると聞いた。


『お刺身』『焼き魚』『揚げ物』…


いろんな料理があるけど、『揚げ物』で食べる場合、必要な成分が多くキュウシュウできないと言う検証結果が出た。


焼き魚でも、熱の通し具合によっては必要な成分がキュウシュウされない場合がある…


お刺身の盛り合わせは、生造りなのでじかに成分がキュウシュウされる…


それでもまだ、十分に成分が脳に行き渡らない…


どないしたらええねん…


そこで、18日(日曜日)から12日(第2月曜日)までの間にバックして、なにを食べたのかを思い出してみた。


18日は、夕食はお刺身を食べた…日中は新居浜のイオンモールにいた…朝はイオンスタイルの食品売り場の近くのカフェテリアで卵かけご飯のモーニングを食べた…昼はフードコートにいて、近江ちゃんぽんで頼んだちゃんぽんとマクドで頼んだフライドポテトLとイオンスタイルで買ったお弁当でランチを摂った…


その3~4日前は、夕食であじフライを食べた…と思う。


他にも、焼き魚があったと思う。


結局、オメガ脂肪酸などが脳に十分行きわっていなかった…と言うことになる…


19日にやらかしたついうっかりだけではなく、その前にゴミの出し忘れに気がついておたついたこと…2日後に寝過ごして危うく忘れそうになったことがあった…


なんでこななついうっかりをくり返すようになったのか?


よく分からない…


最後に、サプリメントはあくまでも栄養補助のためであって、病気をカンペキに治す薬ではないことをしるして筆を置く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る