第86話 防衛戦

 守るべきではない者、護るべき価値のない者達。

 金で雇われ、金の為だけに働き、そんな奴らを護った事もあった。

 男は傭兵気分で気持ちを切り替える。

 拠点を護る事、敵を殺す事だけを考える。


 木がほぼ無いので、僅かに用意できた槍をくくり付けた馬防柵。

 あちこちに嫌がらせで、穴も掘りまくった。

 丈夫そうな家と簡単な柵で、騎馬の動きを制限する。

 ……つもりだったが、敵は鳥に乗って来た。

 だが、馬用の準備は効果が出ている。

 やって来たのは約40人。

 後は3人で40人を食い止めるだけだ。

 屋根からの矢が盗賊を射抜いていく。

 鳥から降りた盗賊達が、剣を抜き殺到する。

 柵を乗り越えようとする賊を、男の剣が切り払う。

 男は盗賊が死なないように、手足を切り裂いていく。

 放って置けば死ぬ程度に深い傷だ。

 盗賊とはいえ、生きている仲間を助けようとする者もいる。

 とどめを刺さなければ、一人斬るだけで2~3人戦闘から減らせる。

 スティーブとジェームズもよく敵を抑え、戦っている。

 傭兵として生き残っているだけに、集団戦に慣れているようだ。

 上からの弓も良い仕事をしている。

 男が4人斬った処で、盗賊達が逃げ出した。

 腹癒はらいせで抵抗できない者を、いたぶりに来ただけの盗賊達だった。

 それほど戦意もなく、勢いで応戦したが仲間がやられると、我先に逃げ出した。


「「ワァー!」」

 隠れて居た村人が出て来て、歓声をあげる。

 オリビエも暢気に喜んでいる。

 流石に傭兵達は、若いホルスト以外厳しい表情だ。

「まぁ、出来る事をしましょうか」

 男が声を掛けると、口元を緩めたスティーブが応える。

「そうだな。何をするにも、人手を集めないとな」


 痛い目にあった盗賊団がどうするか。

 当然報復に来るだろう。

 遊び半分だった今回とは違い、本気の襲撃に来るだろう。

 迎え撃つ準備に、村人から協力者を募る。

 村人を護る協力を村人に頼む、というおかしな事になっていた。

 数人の若者が協力してくれた。

 盗賊の残した鳥で、一人を伯爵領へ走らせる。

 現状を報告して、援軍を急かす為だ。

 残りで柵を作り、穴を掘る。

 隠れる事が出来る程深くなく、気にならない程浅くもなく歩きにくい。

 そんな嫌がらせの浅い穴を幾つも掘る。

 侵攻を少しでも遅らせ、弓の狙撃機会を増やす為の穴だ。

 何人かはつまづいてくれるかもしれない。

「片側に集中するしかないな」

 スティーブが渋い顔をしている。

「まぁ仕方ないでしょう。どうせ包囲されたら、どうしようもありません」

 こんな場所での防衛自体、無理があると男がなぐさめる。

「しかし、木やコンクリートの家もあるぜ。レンガもだ」

 休憩中のチャールズが呆れて口にした。

「どこから調達したんだろうな。村に壁だけでも欲しい処だが」

 ろくに木も生えていないので、拾って来たような家具を壊して柵にしていた。


 盗賊達は思っていたよりも迅速だった。

 逃げ帰ったその夜。

 早くも報復に出て来た。

 砦の全軍だろうか、昼間の4倍はいそうだ。

 鳥に跨っている何人かは、幹部だろうか。

 男の産まれた国では鳥目という言葉があった。

 夜は殆どの鳥が寝ているだけで、別に暗くても目は見える。

 人よりも良く見える目の鳥は多い。

 夜行性の鳥もいる程夜目はきく。

 あのダチョウのような鳥も、暗闇でも昼間の様に走っている。

 7人対160人。

 何人生き残れるかは、伯爵の援軍にかかっている。

「これは無理だな。まぁ、傭兵なんてそんなものか」

 諦めたスティーブが剣を抜く。

「やはり何処でも傭兵ってのは、使い捨てみたいですねぇ」

 溜息まじりに男も剣を抜く。

「村人は何人生き残れるかな」

 顔のデカイおっさん、ジェームズも剣を引き抜く。

 男には2人が、マックイーンとコバーンに見えてきた。

 そう思って見ると、似ていなくもない……かもしれない。

「ははっ、豪華だな」


 盗賊団は策も何もなく突っ込んでいく。

 村人は戦えないと分かっている。

 数人の傭兵しか居ないと、分かっているのだから当然だった。

 暗くなってからの襲撃は、嫌がらせの穴の効果を引き上げてくれた。

 鳥も人も穴に躓き、あちこちで転がっていた。

 屋根からの弓攻撃が盗賊を射抜いていく。

 狙わなくても当たる程、盗賊がかたまっていた。

 確実に矢で仕留めているが、減っている気がしない。

 柵を越えて来る盗賊を、3人が暗闇で切り伏せていく。

 防衛の出だしは順調だった。

 暗闇も、人数の少ない守備側に有利だった。

 傭兵達にすれば、動く者は殆ど敵なのだから。

 逆に盗賊は暗い中、同士討ちを気にしなければならない。

 どうしても攻撃が一瞬遅れることになる。

 盗賊の数が半分ならば、どうにかなったかもしれない。


 盗賊達が反対側へ回り始めた。

 防壁どころか、碌に柵もない難民キャンプだ。

 包囲した盗賊が一気に全方位から雪崩れ込む。

「だろうね。そりゃそうするだろうさ」

 目の前の盗賊を斬り倒したスティーブが、一瞬後ろを振り向く。

 分かってはいたが、対策はしていない。

 家と物陰を使ってのゲリラ戦しかない。


 古い帆布はんぷでも拾って来たのだろうか。

 大きな厚手の布を家の壁に使ってあった。

 そこを通りかかる人影に、中から槍が突き出される。

「ぐぁっ……くぅぅ」

 短く呻いた盗賊は、胸を貫いた槍を引き抜かれると、静かに倒れる。

 中ではホルストが震えていた。

 初めての感覚に腕が、脚が震える。

「や、やった。殺した……殺した」

 膝をついたホルストは小さく呟き続けていた。


 村の中央でジェームズが盗賊を切り伏せる。

「んぐっ! てっ、てめぇ、痛ぇじゃねぇか」

 後ろから飛び掛かった盗賊のナイフが、腰に刺さっていた。

 深く刺さったナイフを抜き、盗賊が離れる。

「うぐっ……くそったれ……」

 膝をつくジェームズを囲んだ盗賊達が、次々と剣を振り下ろす。

 何本もの刃が体を貫き、斬り刻んでいく。

 ビクビクと痙攣して、倒れて動かなくなった体を斬り刻む。

 ジェームズだった残骸を残し、次の獲物を探して盗賊が散っていく。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る