応援コメント

第62話 丘の鬼」への応援コメント


  • 編集済

    常にエミールの思惑から外れるように行動しますね、さすが慎重な男です。それに、リトちゃんとまったり過ごす家に他の女は要りませんな!
    まさか本家本物のラキスさん……本物というのもおかしな話ですが(笑)。帰った人たちは無事なんですかねぇ。特にパンイチの人。

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。

     男は基本臆病なのです。
     リトは、男の太腿を抱き枕にして寝ています。

     中身はオーガと呼ばれる魔物ですが、名前だけ変更しております。
     伝承にある、子供を攫って食べてしまう大男ですが、『長靴をはいた猫』の中でオーガという名がつけられたので、怒られないように変更してます。

     帰った人達は、こちらよりは安全に暮らしている事でしょう。
     全員、現代日本に戻りましたから。
     パンイチの人も、無事塀の中です。…少し惜しい気はしますが。

  •  酒場のラキスさんが、そこまで恐顔だったとは。しかも女性なのにヒドイ。
     日本に戻ってきても、無事に過ごしていられるか心配になります(^_^;)
     まあ彼女なら、内面の人の良さが滲み出てカバーしてるのでしょうが。

     しかし本家ラキスは道に立っていたって、五条橋の弁慶じゃないんだから(笑)
     もっともこっちのほうは、刀ではなく、命を取られるので危険度が違いすぎますけど。

     酷いと言えば、エミール様。
     住み良さげな家をくれたと思ったら、またすぐに次の任務ですか!
     しばらく休んでて良いのじゃなかったっけ? マルコが言っただけ?!
     
     しかもトラブルメーカーのカリム様御同行だし。
     この人は少し死なない程度に痛い目見ないと、分からないのかもしれません。
     だけどこういう人って『喉元過ぎれば熱さを忘れる』タイプが多いんですよね。
     人のこと言えない私……(;´∀`)ウ~ン耳が痛い。

     マルコがなんとか、しゃしゃり出ようとするカリム様を抑えられるかどうかですが
     男にまた怒られるカリム様も面白いかも。
     いや、男が大変になるだけなのですが。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます。

    実際は雰囲気が似ている程度で、そっくりな見た目でもない筈です。
    彼女は中身は良い人なので、平和に暮らしているでしょう。

    カリム様はエミールと違い、無邪気なだけで悪い人ではありません。
    そこが余計に厄介なところです。
    男は特別強い訳でもなく、覚悟と経験で誤魔化しているだけなので、カリム様がいると命がすり減るので、笑いごとでもないようです。

    きっといつか、カリム様の活躍する時も来る…かもしれません。
    貴族謀略編にでもなれば、エミールとカリムの活躍もあるかもしれません。
    それまではマルコが、頑張ります。