セイシュン
お姉ちゃんのおなかにある、きずあと。
ぼくのせいでできてしまった、きずあと。
あの夏の日、ぼくは橋の上から川に飛びこまないといけなかった。
ぼくはみんなに、「あんなところを飛ぶのなんて、こわくないよ」と言ってしまったのだ。ほんとうに飛べると思っていたから。
でもぼくは、なかなか飛べなかった。
その日は、川の水がいつもより少なかった。みなそこの石にからだをぶつけてしまったらと思うと、とてもとても、こわかった。痛いおもいをしたくなかった。
みんなが「飛べないんだろ!」と言って、ぼくをわらった。わらわれたことで、カッとなってしまった。ぼくは、あとのことは考えずに、飛びこんだ。
なんとか、ちょっと石にふれただけですんだ。けど、小さいぼくのからだは、どんどん川に流されていった。水が少ないとはいえ、ぼくを連れさっていくのはかんたんなくらいの勢いがあったのだ。そして、川をくだっていけばいくほど、どんどん水は深くなっていった。
さっきまでわらっていたみんなが、急にあわてはじめて、いろいろ大きな声をだしあっていた。
ぼくは、もがいてもがいて、もがいた。けど、川に流され続けるまま。「助けて!」とさけぼうにも、口に水がはいってきて、できない。
もう、しんでしまうんだ。
そうあきらめたときに、「ざぶんっ」という音がして、だれかがぼくをめがけて泳いできた。それは、お姉ちゃんだった。
泳ぎの得意なお姉ちゃん。でも、そんなお姉ちゃんだって、ぼくをつれて岸へともどることはできなかった。
そこへ、おとなのひとがかけつけてくれた。
今度は「ざっぶうんっ」という音がして、ようやく、ぼくたちは救われた。
けど、お姉ちゃんを見ると、おなかから血がでていた。とびこんだときに、角がとがった捨てられたゴミで、おなかを切ってしまったのだ。
「お母さん、ばんそうこうをちょうだい」
きずあとを隠すために、大きなばんそうこうを三つはったお姉ちゃんは、着がえるときに、みんなから、くすくすとわらわれたらしい。それからは、みんながいないところで、体操着をきるようになったと言っていた。
それが、いやでいやで、お姉ちゃんは体育がだいっきらいになってしまった。
毎年楽しみにしていた海水浴にも、いきたくないと言うようになったし、旅行にでかけても、温泉には入らなくて、部屋のお風呂ですませるようになった。
好きなことができなくなったお姉ちゃんは、夏が近づいてくると、どんどんふさぎこんでしまった。だからといって、冬を好きになることもなかった。
ぼくもあれから、どんどん無口になって、お姉ちゃんをまっすぐ見ることができなくなってしまった。
あれだけ仲がよかったのに、お姉ちゃんのおなかにきずあとができてからは、言葉をかわすことは少なくなった。おたがい遠りょをするようになってしまった。
お姉ちゃんが、高校生になった年の梅雨のこと。
お姉ちゃんはぼくの前で、「夏が楽しみだなあ」と、ぼそっと言った。ぼくはドキリとした。「なんで?」なんて、こわくて聞くことができなかった。
それからお姉ちゃんは、明るくなっていった。ぼくをからかってわらったりするようになった。ごはんをたくさん食べて、毎朝はやく、「部活に行ってくるね!」と大きな声で言って、駅までかけていった。
それでもぼくは、いつまでも、いままでのぼくのままだった。ぼくまで明るくなることは、決してなかった。そんなことをしたら、自分を自分で許せない気がしたのだ。
ぼくはお母さんに、こそっと聞いてみた。
「お姉ちゃん、なんであんなに楽しそうなの?」
するとお母さんは、にんじんの皮を包丁でむきながら、「なんでだろうね」と言って、なにもかもを分かっているような顔をして、わらった。
「セイシュン」というこころのくすりがあるらしい。その「セイシュン」というくすりにはたくさんの種類があって、そのなかに、お姉ちゃんにぴったりのものがあったのだという。
もし時間が、一本の木のみきのようにのびていくものだとしたら、「セイシュン」はきっと、枝をはやすところのことを言うのだろう。
ぼくもいずれ、「セイシュン」というこころのくすりを飲むことができるのかもしれない。でもぼくにぴったりのものがあるかどうかは、まだわからない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます