乱入者

 この条件で婚約を受け入れれば、アンナルチアの人生は閉ざされたと言ってもいい。だが、伯爵家は安泰だろう。弟のルカも昨年学園に入学し、父の後を継ぐために必死で勉強をしている。5つ下の弟のケインの学園費も心配することは無くなるから、アンナルチアがそこまで必死に働く必要もなくなる。両親も領地に引きこもらずとも、また王都でタウンハウスを持つ余裕も出るだろう。


「……ルーク様はこのことをご存知なのでしょうか」


「ああ。もちろん彼も了承の上だ」


「えっ?」


(本当にルークが了承したというの?第二王子の側近で王宮騎士になり、国王陛下の護衛騎士を目指していたあの人が、公爵夫人の男妾なんて日陰者になると?)


「エドモントン伯爵令息様には、夢があるはずです。それを諦めさせて、私ごときの男妾にすると?」


「人聞きが悪いなあ。君を薦めてきたのは彼の方だよ」


「まさか」


「アンナルチア嬢が公爵家に嫁ぐなら、男妾だろうと何だろうとなってやると言ってたな。ずいぶん想われているようじゃないか。だから私は、可愛い生き別れた弟のために一肌脱いだんだ。そうじゃなきゃ、たとえ建前だけでも私は女と結婚なんてーー失敬ーーしないからね」


 サイモンの思わぬ発言にアンナルチアは顔をあげ、惚けた顔をした。徐々に頬に熱がこもる。ルークが学園を卒業したあの日、言われた言葉を思い出す。


 ーー影に日向に、貴女が向かうところに僕もいる。


「だから、問題はないはずなんだよ。さあ、良い返事を聞かせてくれないか」


 ルークと共に生きる夢を、今までどれほど見たか。何度も何度も諦めて、貧乏伯爵家の娘である自分と、第二王子の側近であり護衛騎士の彼とでは、釣り合いが取れないと自分に言い聞かせて。


 ーー貴女が見つめる未来を、共に見つめたい。


 私も同じ未来を見つめていたかった。だけど、私が返事をするよりも早く、あの噂が流れたんだ。


「ですが、彼にはご婚約者がいたはずです」


 そう。リリシア・ランドール侯爵令嬢が。アマリア様の妹君が彼を射止めたのは、私がまだ学園に在学中の時だった。アンナルチアと同年のリリシア様がルークを見初め、お家同士の話し合いがなされたと。ルークがまだ特別学科で王国騎士道を学んでいた頃、そんな噂が流れたんだった。そしてリリシア様が勝ち誇った様な顔をされて、彼は私を避けるようになった……。


「ああ、あの売女…いや、アマリア嬢の妹君のことか。彼女は三月ほど前、どこかの男爵家に嫁いだよ。だからルークとの婚約は解消されたはずだ」


「は?」


 今、売女と言いました?さては、ピラニア予備軍でしたか。


「ここだけの話、下品な言い方だが。リリシア嬢はかなりのアバズレで、顔さえ良ければ誰にでも股を開いていたと聞いたけど?すでに何処ぞの子を身籠ったからと結婚に至ったらしいよ」


「ええ!?」


「王宮では割と有名な話なんだけどね。私にも擦り寄って来たし。君はもう少し噂話ゴシップに敏感にならないと、足元を掬われるよ。まあもしかしたら、侯爵家から箝口令かんこうれいでも出されていたのかな。身内の恥だしね」


 いつの間にそんなことに。アンナルチアは噂話に疎いわけではないが、リリシア嬢がルークの婚約者だと思っていたせいか、彼女に関する噂は殊更避けていたこともある。学園でも鬱陶しいほど絡まれた覚えがあるから、苦手意識もあったのだ。


「だから、もう何の問題もないでしょう?さっさと了解してしまってよ。じゃないと私も色々……」


 サイモンがそこまで言いかけた時、コンコンとノックの音が執務室に響いた。


「なんだ」


 今まで緩やかに(?)会話をしていたサイモンの声が、急に仕事用のものに変わる。


「サイモン卿、ドイル公爵夫人が面会にお見えですが、お時間はよろしいでしょうか」


「母上か…。わかった。お通しして」


「は」


 官吏が去ると、サイモンは立ち上がり、身だしなみを整えふう、と一息つき緊張した面持ちでアンナルチアを見下ろした。


「君は黙って笑っててくれればいいから。余計なことは言わないでくれ」


「……はい」


 マリエッタ・ドイル公爵夫人は恐ろしく美人だ。40代半ばという年齢を物ともせず、真っ赤なドレスでも優美に着こなすと聞いた。常に貴婦人としての礼を取り、貴族の仮面を外したことがないとか。子息であるサイモンが緊張するくらいなのだから、子供の前でも貴族然としているのだろうか。


「入るわよ、サイモン」


 アンナルチアも緊張気味に立ち上がり、背筋を伸ばした。


「……母は許しませんよ」


 入室してアンナルチアを見るなり、開口一番ドイル公爵夫人はそういった。淑女の礼カーテシーを取ろうとしていたアンナルチアは、ピキリと固まる。


「こんな幼気いたいけな令嬢を喰いものにするとは、我が息子として許し難い暴挙に出たわね」


 アンナルチアがここにいる理由を既に知っていたのか、公爵夫人はギロリとサイモンを睨みつけた。


「は、母上…」


「貴女。ヴィトン伯爵家のお嬢さんと聞きましたが、そうなのかしら」


「は、はい。アンナルチアと申します。お見知り置きを」


「ここで何をしていらっしゃるの?」


「は、あの…」


「母上、私が呼びつけたのです。少し…お話がありまして」


 言い淀んだアンナルチアに、サイモンが助け舟を出す。『笑って黙ってろ』と言われたことを思い出し、頭を下げたまま、口を閉じた。


「男色の貴方が、嫁を取る必要などないでしょう」


 いきなり落とされた爆弾発言に、サイモンはもとより、アンナルチアも再度固まった。


(え。サイモン様。お母様にバレてるじゃないですか!)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る