第36話 有する者達
-36-
つかつかと歩み寄る仙里。視線をおろすと彼女は顔を突き合わせるほど近くまで身体を寄せてきていた。無言で見つめてくる少女。その華奢な身体から発せられる凜とする気迫にあてられて堪らずハルは後退った。
ハルが逃げると少女がすすっと追いかける。ハルと仙里は更に顔と顔を近づけることになった。仙里の美しい緑眼に射貫かれてハルの息が止まる。
「蒼樹ハル」
抑揚を抑えた声がハルの名を呼んだ。
ハッとする。思えばこれまで仙里から名前で呼ばれたことなどなかった。
「随分と情けない目をしている。他人のことならば命も省みずに首を突っ込んでいくというのに、我が身のこととなると
物憂げに語る言葉には、いつものような辛辣な感情は込められていなかった。
何か言葉をと思うが酷く口が重い。調子が狂っている原因が普段とは違う彼女の穏やかな話し方のせいなのか、それとも酷く固くなっている気持ちのせいなのかは分からなかった。
無言の時を長尺に感じながら仙里の顔を見る。
澄んだ緑の瞳の中に「情けない」と言われたとおりの顔があった。
その時の彼女の表情に見て取れるものはなかった。
可憐な唇は開く様子もない。耳を傾けるような仕草もなかった。
目の前で泰然として立つ仙里は、ただただ無言のままにハルの目を覗き込んだ。透明な緑と目を合わせながら揺れている自分の内側を見れば、そこにあった空虚は自責の色で染まっていた。
「……仙里様」
ようやく彼女の名前を口にしたとき、不意に伸ばされた仙里の両手がハルの頬を包み込んだ。その手の温度が凍えるハルの頬に温もりを伝える。
「弱虫めが、このような軟弱、もはや情けないということも通り越すほどだな」
「仙里様、僕は……」
「気力が果てれば、それがすなわち死ぬときだ。以前にも、教えたはずだがな」
「……いいんです。僕にはもう何もない」
「そうか、ならば好きに生きればいい。死ぬも生きるもお前の勝手だからな。雨だの何だのは関係ない。お前の事情なども知らん。お前が立っているのはお前の修羅の地だ。お前の代わりに誰かが闘ったとて、それでお前が救われることはない。意味がない。私は助けないぞ、お前の生き死になど私には関係がないことだからな。これはお前の闘いだ。闘う意思のない者は早晩、力尽きる。逃げることなども出来ないならば後は死ぬだけだ」
「……逃げられない」
「そうだ。よしんば逃げられたとしても同じような修羅場は巡ってくる。ならば打破する力を身につける他に手立てはない」
「打ち破る、力?」
「そうだ、力だ。これは誰のでもないお前の戦場だ。お前が決めろ」
「僕が、決める。これからのことを、僕が……」
「蒼樹ハル、これまでの話は聞いていたな。ならばここで尋ねよう、お前は何者だ?」
「僕は……」
「雨か? 雨では無いのか?」
「僕は、雨様なんかじゃない」
「分かった。では、もう一つ尋ねよう、
「え?」
「そう思うのか? 思わないのか?」
「え?」
「え、ではない。お前はどう思うのだ」
「……」
「分からないだろう。当然のことだ」
「……」
「よく考えて見ろ。『そうだろう、そうに違いない、そう思う』と、皆が知った風なことをほざいているが、それは伝聞を語っているに過ぎない。すべて仮説。誰一人として確たる証拠を示していない。虚構を事実であるかの如く語っているだけ。ならばそれは真実ではない」
「虚構? 真実では無い?」
「そうだ。誰も証明できないこれは
「……真菰が巫女ではない」
「雨の陰陽師とは『雨』の呼称とは、ある術者のことを後の者が勝手にそう呼んだだけのもの。お前はそのような不確実な伝承を自身のことであるとして認めてしまうのか? 他者に言われるがままに眉唾物の話を受け入れるのか? 自分のことも、妹についても」
「……認める」
「化かされるがままに認めてしまって落胆して、それで折れるのか? 捨てるのか? 諦めるのか? 全てを放ったままで。それならば先は無い。みな死ぬぞ」
「死ぬ? みんな?」
「そうだ。真神の娘も、呪われた女どもも、呪った者も、玉置訪花もだ」
「……みんな、死ぬ」
「救いたいのだろう。あんなに必死であったのに投げるのか? そうして死なせた後に過去に死んだ者を悼むのと同じように『僕のせいで死にました』といってまた嘆くのか? それでよいのか?」
「……」
「これを言うのは癪だがな。この際だ、サービスしてやろう。お前には何かしらの力があるようだ。そしてその力は、この仙たる私を無自覚でも縛る事が出来るほどに強い」
「僕が強い? 仙里様……僕の力って」
「それは知らん!」
「し、知らんって」
「そのようなものは自分で見つけるものだ。そして、自分のことは自分で決めればいい。他人が評することなど、まやかしでしかない。囚われるな。お前が闘うというのならば、私はお前が死ぬまで、その最後の最後、命尽きて倒れるまで見ていてやろう」
頬からそっと手が離れていく。見つめる先で口元に悪戯な笑みを浮かべた仙里はそのままパチンと挟み込むようにしてハルの頬を打った。
「仙里様……、僕は」
熱くなった頬に手を当てながらハルは顔を上げた。そこにはもう仙里の顔は無かった。目が捉えていたのは揚々とした少女の背中だった。
「さてと、待たせたな。では、今の話を踏まえて、あの夜にまつわる話をしたい。私にとってはここからが本題ということになるのだが」
いって仙里はチラリとハルの方に目を向けた。その後、下を向きフッと笑みを零した。
「あの夜? あの夜とはいつのことだ」
「少し前のことだ。そこの姫が犬神と争って死にかけたことがあったのだが」
「おお、あの夜のことか!」
「なんだ狛神よ、お前も知っているのか」
「お、おお、実はな、俺達もその晩、そこに居合わせていた。隠れてその様を見ていた」
「まったくこれはこれは、――聞いてはおらぬぞ、
小声で呟いた仙里はくしゃりと髪を掴んで呆れ顔をした。
「どうかされましたか? 仙狸」
「あ、いや、何でもない。まさかあの場所に狛神までもが居合わせていたとは思いも寄らなかったものでな。それにしてもこれはどういうことだ」
「どういうこととは? 俺達があそこにおったのはそんなに不思議なことなのか? 俺達はあの夜、犬神どもに呼び出されていただけなのだがな」
「犬神か、どうやら話をややこしくしているのは奴らということになるのか」
「仙狸よ、話が見えん。順を追ってくれぬか」
黒麻呂が困惑を見せると仙里は顎に手を当て低く唸り目を閉じた。
「とりあえず犬神のことは置いておこう。重要なのは、あの場に出揃ってしまった者のことだ。その者達のことを考える」
「出揃った者? それはどういう? あの場には私、ハル様……そしてあなたがいて、黒の王がいた。それが?」
「狛神は、先ほど俺達といった。それはそこにもう一人いたということだ。共にいたのは玉置訪花ではないのか?」
「如何にもそうだが」
「やはりそうか。これで揃ったということなのか……」
「揃った? 何が、でありましょうか?」
「姫よ、あの場にもう一人おったのを覚えているだろう」
「え? ええ、確かにおりました。巫女が一人」
「そうだな」
短く答えて仙里はまたハルの方を見た。その動きに釣られるようにして真子の顔もハルの方を向く。
「仙狸よ、ハル様は如何なのでしょうか?」
真子が心配そうに仙里に尋ねた。
「心配なするな、もう雨は止んでいる」
仙里は天を仰いだ。そこで真子も空を見上げる。
「これは気付きませんでした。いつのまにか雨が」
「まったくもって手の掛かる小僧だ」
黒麻呂の言葉に仙里は鼻を鳴らして応えた。
「続けるぞ、お前達にあの巫女はどう見えていた? おそらくは、ただの術者に見えていたのではないか。実は私もそうだった。鬼の血筋の術者などは掃いて捨てるほど見てきているからな、だから気が付かない」
「気が付かない? 何をですか?」
「仙狸よ、あの巫女が何だというのだ?」
「あの朱髪の巫女の正体だが、どうやら
「な、んだと!」
「なんということ!」
「今のところ、敵か味方かは分からない。あいつを助けたところを見れば敵とは言いがたいが……」
「――酒呑童子の血を引く者とは……」
「聞いた話なので真否はわからない。だが、どうやらそのようだ。しかしこの際は、敵か味方かということは後回しにして話を進める。あの巫女の
「うむ。左方の者である可能性があるといいたいのだな? しかし、酒呑の血が左方たり得るのか……」
いって黒麻呂が真子を見た。
「あり得ない。左方に属する者ならば私に分からないはずはありません」
「分かった。しかし、ここでは仮に巫女を左方であるとしよう。そこで何か気が付かないだろうか?」
仙里が視線を黒麻呂に送った。
「狛神よ、私はあの娘が雨ではないといったが、もう少しはっきりと言ってやろう。玉置某の中には黒鬼がいる。いや、あの者は黒鬼の血脈やもしれん」
「だ、だがそれは、訪花の雨の力でその内に取り込んだものだと――」
「あり得ないと思うのだがな」
「何故だ」
「確証はない。感だとしか言えない。だが、御霊集めという立場から言えば、あの玉置訪花は雨よりも、黒鬼により濃く縁を持っているのではないかと思える」
「あの娘が……黒鬼」
「それならば仙狸よ俺にも言い分がある」
「なんだ?」
「真神に左方が分かるように、俺にも右方が分かるのだ。訪花は右方の者には見えない。」
「なるほどな。しかし問題はそこでは無い。赤鬼も黒鬼も、お前達が違うというのならばそうなのだろう。だが」
「だが?」
「あの巫女は雷撃を放った。聞くが狛神よ、玉置訪花も風を使えるのではないのか? いやなに、玉置訪花に縁する者の襲撃を受けたとき、その敵が風を使っていたのだ」
仙里の問いかけに黒麻呂は顔を強ばらせた。
「仙里よ雨の陰陽師ならば五行を操れる」
「そう、だったな。考えすぎか、様々な因果が絡んだあの夜に、役者が出揃ったとなれば、分かりやすかったのだがな。それでもまぁ、こじつけではあるな。仕方がないか、如何せん私は伝承にも雨にも詳しくない」
仙里が苦く笑う。
「あの夜、あの場に、偶然にも伝承の者が出揃ってしまった。つまりはこういうことなのでしょうか?」
思いついたとばかりに真子が話し出した。
「伝承の者?」
「左方として赤鬼の巫女と真神、右方として玉置訪花と狛神、そして、雨の陰陽師のハル様」
「おい! 真神!」
「なにか!」
「待て、急くな。今はとりあえず、雨が誰かなど決まってはいない。玉置訪花なのか、蒼樹ハルなのか、それとも別の誰かなのか、この別の誰かという線もまだある」
「別の誰かですか……」
「お前は会っているのだろう? 以前に、雨の陰陽師に縁のある者に」
「それは……そうなのですが……」
戸惑いながら、真子はハルへと視線を向けた。
「今更こじつけるな。あいつ自身が全否定している。それにあいつは過去にお前に会ってはいない。そのようなことはあいつの口からも聞いたことが無い」
「それでは如何するのですか、仙狸よ、あなたは先ほど言っていましたよね? 確か見分ける方法があるとか何とか」
「おお、それはな、それはこの太刀を――」
仙里が自分の持つ黒塗りの太刀を持ち上げて見せたときだった。黒麻呂の身体から異様な気が放たれた。
「どうした? 狛神」
「すまぬ。行かねばならない」
緊張する黒麻呂が厳しい目つきで空を見上げた。
「行く? 何処へ行くというのだ」
「俺は雨殿と繋がっている。その俺の耳にたった今、雨殿の悲鳴のようなものが届いたのだが、その直後に気配が消えた。何があったのかは分からん、だが……」
玉置訪花のところへ行かねばならない。そう言い残すと直ぐさま黒麻呂は姿を消した。途端に周囲の景色が変わる。ハルらは元いた森の中に戻された。
「仙里様、これは……」
「先ほど襲ってきた輩といい、右方に起きた異変といい、妙なことだな」
「仙狸よ、如何しますか?」
「如何するもなにも私達に何が出来るというのか、狛神はとっとと行ってしまったし、玉置訪花の居場所など分かりようもないのだぞ」
為す術などはないと言ってハルの方を見た仙里は様子を見て微笑む。
「なるほど、まったくもって呆れた奴だな。他人のこととなるとこうも変わるか」
「仙里様、何か探す方法はないのですか!」
強い目で仙里を見つめた。全てが中途半端なままで何も解決などしていなかった。それでもいい。今はもう自分のことなどどうでもいい。雨の陰陽師などもう関係ない。黒麻呂があれ程の焦燥をみせたのだ。きっとただ事ではない何かを感じたのだろう。万が一にでも訪花に危険が迫っているというのならば直ぐにでも助けに行かなければならない。自分にも出来ることがある。それに今は無力ではないことを知っている。偽るのはもう止めよう。
「ハル様?」
力むハルを見て真子が不思議そうに首を傾げた。
ハルは手に持つ朱塗りの太刀に目を落とし語り掛けた。
「必要なんだ、僕に力を貸してくれないか」
左手に掴んだ朱塗りの鞘を目の高さまで持ち上げ、右手を柄に添える。ハルは思いを込めた。
――空気が震えた。
「こ、これは! 仙狸よ、これは、――ハル様!」
慌てる真子が、歓喜を伴った驚嘆を発する。
「来い! 『ムラサメ』」
目を開き太刀を見る。柄を強く握りしめ、ゆっくりと太刀を抜いていった。
鞘と柄の間から蒼の閃光と水気が立ち上る。青く輝く刀身が姿を現すと途端に太刀の歓喜が辺りに満ちた。
「僕はみんなを救いたい」
「ハル様!」
「フンッ! 面白い」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます