第190話◆支出抑制の為のヒント #8

◇石鹸水 #1

旅行をしていた時に集めたホテルの石鹸と貰い物の石鹸を加工して洗濯をしているのだが、気温が低くなり、固まりがちでボトルから出にくくなったので、見直しが必要。


・貰い物のアボカドソープを半分に切って35g

・おろし金で細かくすりおろす

・熱湯を少量加えてかき混ぜ、だいたい溶けたらお湯を追加し、全部で2リットルの石鹸水を作る

・一晩置く

・ゲル状に固まったので水を加え、ガステーブルの上で石鹸水に熱を加える(厚手ステンレスのボールなので鍋と同じ)

・バケツに入れ、合計4,000リットルのサラサラな石けん水を作った

https://36774.mitemin.net/i627064/

*phot141

水で100~120倍程度に薄めているので、泡立ちは少ない。

単なる石鹸なので、基本的に身体でも手でも食器でも住居用、洗濯用と何にでも使える万能水だが、実際は温めないと泡立たないので物足りない。

しかし、漬け置きでは効果を発揮する。

https://36774.mitemin.net/i627065/

*phot142

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る