第181話◆金のかからない趣味

◇「◆今の貯金は360万円」の解説

元々の趣味は、映画鑑賞・読書・音楽鑑賞。

「マイペースでできるから、長続きするのだ」と先輩に言われた。


映画鑑賞は時間をコントロールできないからもう観なくなってしまった。しかし、なろうを原作とするアニメは30分間なので時々観ている。


旅行:休日がつぶれ、洗濯物がたまり、疲れるから好きではなかったが、台湾に行ってから考え方を改めた。海外を実際に見て体験し、自分の固定観念が覆され、好奇心を刺激された。

しかし、今はそんな贅沢がかなわないから旅行はリタイア後の楽しみとし、趣味も代用する。

散歩:元々知らない街をブラブラ歩くのが好き。しかし、スーパーを見かけると入りたくなるし、途中で飲み食いをしてしまうから、更に代用が必要。

ジョギング:外をウロウロできるし、身体も鍛えられる。無料だから続けられる趣味となった。

読書:図書館、なろう、アルファポリス、カクヨム、ピッコマ、LINEマンガ…

音楽:Spotify Free、Amazon Musuc Free、時々ラジオ


そして自作:裁縫・工作・DIY、生活に役立つ趣味である。


以前は余裕のある生活をしていて、洋服も生活用品も既に充分持っているからこそ、家計簿の流動費(食費と予備費)が22,000円でまかなえる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る