第104話◆100円ショップより安い物 OK編

*phot102

https://36774.mitemin.net/i587452/

これもまた、同僚に教えてもらった「オーケー」、正式にはストアと付いてはいないが、通称「OKストア」。ロゴマークを見ただけで分かる、うまいイメージ戦略。

大きな道路沿いではなく、住宅地内に店舗がある為、知らなかったのかもしれない。


「LIFE」や「サミット」と大して変わらない中堅ストアと把握していたのだけれど、特色は見せると数円程度割引きになる「オーケークラブ会員カード」入会金・年会費無料、会員カード発行費用200円のみ。

クレジットカードを使うと割引対象外となる。

ビバホームもクレジットカードを使うとポイントが貰えなくなる会員カード、ユザワヤは会員カードで大幅割引をして、特別感を出している。


100円以下の商品は漬物、ハブラシ、缶詰、カップヌードル、行楽用品(カップ、スプーン等)、チューハイ、菓子スナック類、ペットボトル飲料、アイス、パン、パック飲料など、企業努力がうかがえる。


調理を必要とする醤油や小麦粉、野菜などは、それほど安いとは思わないけれど、チューハイが安かったらポテトチップスを買いたくなるし、パンが安かったらパック飲料が欲しくなる相乗効果を生む、すぐに食べられるお手軽な加工食品が安価な店。太る…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る