第10話

あたしは胸を抑えた。どくどくと規則的に鳴る鼓動が、手のひらを通して伝わる。大丈夫、生きてる。

ふと思い立って、携帯を開いた。四月に退院してから買ってもらった、新しいもの。だけどお母さんとお父さん、祈の連絡先しか入っていないしほとんど利用していなかった。ネットを開き、『四葉病』と検索する。わかっている。何度も調べたのだから。だけど、やめることができない。もしかしたら今日、新たな情報が出ているかもしれない。江畑先生が教えてくれない情報が、あるかもしれない。そう思うから。だけど。


『1984年に各国で発見された先天性の病気。原因は不明。難病に指定されている。発病から約十五年で死に至ると言われている。進行を遅らせることは可能だが、根本的な治療法はまだ解明されていない』


ずっと変わらない文面。あと三年、あと三年のうちに、この文面が変わることを祈るけれど――。

あたしは久しぶりにやりたいことノートを開いた。最初のページにある、『病気をなおしたい』。あたしはその字を、鉛筆でぐりぐりと塗りつぶした。無性に腹が立って、涙が滲んだ。



「じゃあこの問題を‥‥‥水羽続さん」


数学の授業中、ぽけぇっとしてしまったあたしは先生に当てられる。名前を呼ばれて

我に返った。もしかしたら‥‥‥と思うが、ノートには何も書かれていない。あっちゃあ‥‥‥やっちまったぜ‥‥‥。連立方程式だって?黒板に書かれている式は‥‥‥なんだあれ?xとyあるし‥‥‥。なんだあれ(二回目)?


「水羽」


小さい声で呼びかけたのは、隣の席の、五月くんだった。ノートにはきれいな文字で答えが求められている。


「x=3、y=2です!」

「はい、よくできました。でも授業はきちんと聞きましょう!」


若干注意を受ける。はあい、気をつけまーす‥‥‥。



正直、もう勉強はしたくない。なんの役にも立たないから。だけど、行かなきゃならない。行かなきゃみんな、心配するから。休むって言うと、お母さんが悲しそうな顔をするから。見ていられないくらい、悲しそうな、今にも泣き出しそうな顔をするから。



そうだ、思えばあのときも、お母さんは同じような顔をしたのだ。

二歳の頃に発症した四葉病。五歳くらいの頃は、まだ症状は軽く、どうして入院しているのか分からなかった。お母さんに聞いたのだ。あたし、どうして入院してるの、と。お母さんは顔を歪ませた。そうして言ったんだ。ごめんね、ごめんね、と。こんなふうに産んでしまってごめんね、お母さんが代わってあげられればよかったね、と。それ以上、あたしは追求できなかった。幼心に聞いてはいけないことだと、そうはっきりと感じ取ったから。

やがて小学校に上がり、四葉病という病気だということ、難病で完治はできないということを江畑先生から明かされたとき、そんなに驚かなかった。だからあたしは入院しているのかということを知った、ただそれだけのことだと思った。

今思えば、あの時のあたしは、かなり冷静だった。泣き喚いたりしなかった。江畑先生ににすがりつくことなんてしなかった。お母さんに、お父さんに泣きついたりなんてしなかった。病気を恨んだりしなかった。普通に暮らせる人を、羨んだりしなかった。ただ単に、そこまで頭が回らなかったのかもしれないが。

お母さんはそんなあたしを見て、もっと悲しそうな顔をした。続は生きることを諦めている。そう解釈したのかもしれない。



「数学係ー、これ職員室まで運んどいてくれるかなー?」

「あ、はいっ!」


数学係であるあたしは先生に言われて前に出た。置いてあるのはクラスの人数分の回収した問題集。今日が提出日だったものだ。

そういえば、もうひとりの数学係は風邪を引いておやすみ、つまりあたしひとりで四十冊近い問題集をここ(本館四階)から職員室(別館一階)まで運ばなければならない。

分けて運んでいては、時間が足りない。仕方ない、一回で行くか。あたしは一つにまとめて抱えた。ズシンっと重さが腕に伝わる。ううっ‥‥‥重い‥‥‥。

次の授業が体育であるため、みんなはさっさと着替え始めている。あたしは体育には出ないから、焦らなくても大丈夫だ。

よたよたと階段を一段一段下る。同じクラスの子が急いで階段を駆け下りていく。あたしには気がついていないのか、声もかけてこない。まあ、手伝ってもらわなくていいんだけどね。

よし、これで最後の段、二階についた――と思ったら。


「わわっ!?」


もう一段、あった。がくんっと体が傾いた。バサァ‥‥‥。


「ああ‥‥‥」


問題集をすべてその場にばらまいてしまう。拾わなきゃ。


「ご、ごめんなさい‥‥‥」


階段を駆け下りていく人たちや通り過ぎていく人たちはみんな、迷惑そうにあたしを一瞥し、そして目的の場所に行ってしまう。助けてもらえるなんて思っていないし、求めてもいない。だけどなんだか、虚しくなる。段々と手の動きは遅くなって、終いには、全く動かなくなった。涙が滲んで問題集がどこにあるのかわからない。どうして泣いているのか、自分でもわからなかった。


「――水羽?」


そう、声をかけられた。とても優しい声。


「五月、くん‥‥‥」


五月くんはたたっと階段を下ると、問題集を集めて全部抱えてしまう。


「ま、待って、数学係、あたしだし‥‥‥」

「女子にこんなに持たせるわけにはいかないだろ?‥‥‥じゃ」


五月くんは持っていた分の三分の一を渡す。これでよし、とつぶやくと、先立って一階に降りていく。

あたしは黙ってついていくことにした。


「こういうとき、言えよ?」


五月くんは呆れてようにあたしを見て、そして少し笑った。その笑顔が、あたしの胸に引っかかる。どきりと高鳴る。ツキっと胸を少し引っ掻いて。


「‥‥‥うん、ありがとう」


そんな胸に気が付かないように、あたしは笑った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る