応援コメント

第1話 道程」への応援コメント

  • お邪魔いたしますー!
    とりあえず予備知識なしですが木村さんがイケメンということは把握いたしました!そして明治直後のお話!日本史ほぼデキナイ私ですが、つい最近、別の方のところで明治直前のお話(BL)読んでましたのでギリギリついていけそう!
    番外編から読んでみるなんてミステリーツアーのようでドキドキです。女人さんは誰なんだろう~?あと、一句詠まれたのが素敵ですね。作中作というか、こういうのさらっと詠める方本当に尊敬します…

    作者からの返信

    お越しいただきありがとうございます。

    一応番外編だけでわかる内容を心がけて書き始めたのですが……

    途中たぶんわからないところでてくると思います。その時は聞いてください!

    和歌はですね、私こんなの詠めないですよ(笑)
    カクヨム内のお知り合いにつくっていただきました。

  • 木村さん、人気ですけど、私も好きなんで嬉しいです。屈折したイケメンっていいですよね〜♡ 雪姫と佳代も出してほしいなあなんて無茶を言ってみました。番外編だから短めですかね? 続き楽しみにしてますね。

    作者からの返信

    そうそう、暗い過去しょった屈折したイケメン、最高です(笑)

    木村の話が終わったら、雪姫出す予定です。
    しかし、木村の話が長引きそうです。
    できれば、ずっと書いていたい(笑)

  • なんだか有名人のプライベートを見ているかのような感覚になっています(笑)。
    木村さん、休日はいつもに増してかっこいいですね!!

    汽車って明治時代からあったんですか。びっくりしました。
    汽車から降りて乗ったのがタクシーならぬ人力車ってのがまたいいですね!

    作者からの返信

    汽車って以外に早く突貫工事で開通したんですよ。

    用地の売却がうまくいかず、強引に海の上を通したんですよー

    これ、3回ぐらいで終わると思ってたら、とんでもない。どんどんのびそうです……

    わたしの愛がだだもれる(笑)

  •  鉄道は明治に入ってきて、陸蒸気とかいわれて、みんなびっくりするんだけど、昭和には日本は世界有数の鉄道国になるんですよね。と、鉄道博物館で知りました。

     そういえば、鉄砲も似たような感じですね。種子島に入ってきて、わずか一日で刀鍛冶がコピー。そして戦国時代後半には世界有数の鉄砲所持国に。
     歴史は面白いです。

    作者からの返信

    鉄道が走り、一気に物流の時間が短縮されましたから。

    幕府は、馬車など早く走らせるものは、規制していたようです。

    軍事的にでしょうね。庶民が使えたのは、大八車ぐらいでした。

  • 木村さんの物語なんですね!うれしいです✨
    続きも楽しみにしてます💕
    (エッセイに確か、「姫君と侍女は〜」は3つの連作短編って書かれていたと思うんですが…この番外編が3つ目のお話だったんですか?)

    作者からの返信

    あの時点ではですね、三作の連作にしたかったんですが、字数と時間の都合上二作になったのです(笑)

    おまけに三作目はボツにしました。

    木村の短編は一応三話(伸びる可能性大)で終了。
    もう一作はプロット練ってます、いま。

  • 木村さんの事が気になっていました^^
    番外編 ありがとうございます(#^.^#)

    作者からの返信

    存分に木村を愛でる短編でございます!

    もうこれは、私が彼を書きたいだけの短編ですが、どうぞ引かないでお付き合いください(笑)

  • 楽しみにしてました。
    既に魅力たっぷりですね。

    作者からの返信

    読んでいただいてありがとうございます。

    おちょやん終わりましたね。今日の締めも見ようと思います。いつも見なかったけど(笑)

  • 休日を利用して菩提寺へ……掴みどころなく振る舞っても、やっぱり根が真面目ですねえ。
    さすが木村巡査、こういうところに元々の育ちの良さが滲み出ますね。行動までイケメン。
    (前段階のふたばの大福で心鷲掴みですよ。それはもしや、かの有名な豆大福ですか !? )

    作者からの返信

    短歌こんな感じで使わせていただきました!

    よかったでしょうか? イメージとはずれてないといいですけど。

    大福は、あの豆大福ではなく、佳代がいっつも食べてた大福です。本編にもちらっと名前出してました。

    さー菩提寺にいる女人は誰でしょうねー
    木村の株が上がるか下がるか(笑)

  • 木村さんのお話楽しみです!
    車夫のお兄さん、いきいきしていて憎めないのが良いですね。

    作者からの返信

    この車夫なかなかいい仕事してくれます(笑)

    重く後ろめたい木村の気持ちを軽くするという、超ウルトラ級のことをしてくれたので。

  • 木村さん早速イケメンだ〜♡笑
    車夫がなかなかいい味出してますね(*´艸`*)

    なんか、漢字とひらがなの使い方が変わりました??
    めっちゃ読みやすいんですが。笑

    作者からの返信

    〆切前に、本編の漢字をどんどん開いていったので、その流れで開いてるのですが。

    あとようやく、表記を統一しようと言う意志が働きだしました。遅いけど(笑)

    読みやすかったらうれしいです。やっぱ時代物って読みにくいだけで、敬遠されますので。

    人称こんな感じでいいですかね。木村の頭に浮遊霊がのってるイメージですけど。

    肉声は書いてないつもりだけど、自分でわかんねーー

  • おお、木村さん、やっぱかっこいいね。
    車夫に教えてあげたかった。

    この男が例のお殿さまだって。

    さあさあ、番外編、どういうお話なのか気になるんですが。雪姫、でてきますかね。

    作者からの返信

    車夫がおいしいキャラになったので、使い倒しますよ(笑)

    この木村の休日は全三話だから、まだ続きます。

    雪姫は、違う番外編に出す予定です。気が変わらなければ(笑)

  • 謎の美青年・木村さんの休日とは、わくわくしますね!(≧▽≦)
    でも、なんだか覗き見しているようないけない気持ちも湧いてきます……(笑)

    作者からの返信

    えっ? いけない気持ちって……
    私いたって健全な気持ちで書いてるのに―今回は(笑)