第8-9話 裏ボス

 記憶のマナを倒すには、正々堂々と戦うしかない。


 とはいえ、過去の僕のこともあり、一応、場所を変えて、説得を試みてはみた。


「というわけでさ――」

「あなたは、自分が物語の中の人物なのではないかと、考えたことがありますか?」


 不意にそう尋ねられて、考えてみる。


「ある、かな」

「仮に、それが事実だとしたら、どうしますか?」

「そりゃ、僕をこんな風にしたやつを、恨むだろうね」

「その言葉と思考と行動のすべてが、あなたの意思ではなかったとしても?」

「うん。話してるのも考えてるのも動いてるのも、全部、僕だからね」


 すると、彼女は鋭い顔つきになった。


「それなのに、私に死ねと、そう言うんですか」

「ま、もっともだね」

「それに。三人で別の時間平面に移動したとして、本当に幸せになれると、そう思っているんですか」

「思ってるよ。どのみち、僕は取り返しのつかないことをしたから、元の世界に戻っても、死刑か無期懲役になるだけだし。ま、死ぬまで逃亡生活すればいいんだけど」

「過去の罪を償いもせずに、未来で幸せになれるわけがない」


 それも、もっともだ。でも、


「君が綺麗事を語れるのは、綺麗に生きてきたからだ。僕と同じ人生を送ってたら、きっと、同じことは言えない」

「そうかもしれませんね。……でも、それは、ありえない。ありえない今を語る必要性を、私は感じません」


 どこまでも、純粋で、真っ直ぐで、綺麗だった。


 そんな彼女が、僕は、大好きだった。今でも愛している。心の底から。


「分かってるさ。これが、間違った選択だってことくらい。それでも、こうするって、決めたんだ」

「……いつまで経っても、あなたは、頑固なんですね」

「そんな僕は、嫌いかな?」

「いえ、とっても、大好きですよ」


 お互いに、虚空から剣を取り出して、構える。勇者である僕と、女王である彼女は、城から実践用の真剣を持たされていた。


「僕も、永遠に、君を愛してる。だから、殺したくない」

「本気でいきます。――手加減したら、命はないと思いなさい」



 ああ、強いなあ。



 ――お互いに間合いを読み合う。


 直後、殺気に向けて、刃を動かすと、不可視の速さで振られた剣の、衝撃だけが、くる。


「重……!」


 すかさず切り返される刃に、なんとか合わせる。がら空きの胴に放たれる一撃を、鍔で落とす。落としたはずの剣先が脳天から振ってくる――が、そちらはフェイクだと判断し、反りの体勢でかわした後、剣を立てて、横なぎを受ける。


 ……まったく勝てる気がしない。


「遊んでない!?」

「遊ぶほどの余裕はありませんが」

「……ほんとに?」

「それくらいの見極めは自分でやってください」


 意識をそらす作戦も無効だ。その上、僕が彼女に勝っているのは、反射神経と魔力のみ。より正確には、反射神経があるからこそ、形だけでも戦いになっているのだが。


 剣筋を追うだけで精一杯なのに、そこにフェイントが入る上、たまに加速する。リズムが取りづらい。それに、何より、


 マジで重い……っ!


 上手く衝撃を受け流さないと、手首が馬鹿になる。少しでも痛めれば、確実に負ける。


 回避し続けていると、つばぜり合いに持ち込まれる。純粋な力押しで、勝てるわけがない。


「降参したらどうですか?」

「それはできないね」

「そろそろ、本気を出してもいいですよ」

「……じゃ、お言葉に甘えて」


 押しきられそうになるのを、意地と根性でなんとか押さえつつ、魔法を構築する。


 基本的に、詠唱も呪文も必要ない魔法だが、より高度な魔法を使うときに限っては、それが求められる。それすらも、訓練すれば、無詠唱でいけるのだが、威力は落ちる。


「プラーミア!」


 プラーミア――炎の最上位魔法。噴き上がる爆炎が、周囲一帯を溶岩の海へと変える。


「リエット」


 リエット――氷の最上位魔法。絶対零度の冷気が、溶岩すらも凍てつかせる。


 溶岩を凍らされたが、そちらは折り込み済み。本命は、無詠唱のヴェーチェル――風の最上位魔法だ。


「くっ……」


 風が一切合切すべてを吹き飛ばし、地面をひっくり返さんとする。それをマナは、足の踏み込みで、相殺する。――予想通りだ。


 一つ、想定外があるとするなら、布が所々引き裂かれて、図らずも、目のやり場に困るような格好にしてしまったことと、意外にも、マナが照れているところだろうか。いや、二つだった。


「ごめん、でも、わざとじゃない」

「謝るくらいなら私に勝ちを譲りなさい」

「僕も上だけ脱ぐからさ、それでチャラにしない?」

「この変態!」


 さらに顔を真っ赤にした、涙目のマナから、無詠唱のリエットが飛んできて、凍らされかけた。


 どうやら、男の裸を恥じらうお年頃らしい。ほんとに、ごめん。そして、ありがとう。



〜あとがき〜


こんなんだけど、次回最終回です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る