第8-6話 記憶の世界

 マナに噛まれた傷を癒しながら、僕は語る。


「そりゃ、僕だって、何もせずに済む方法があるならそうするよ? でも、同じ世界に同じ存在が二人、なんていうのは、世界の理に反してる。ここが本の中だとしても同じだ。二人がやってたみたいに、時空の狭間に逃げてもいいだろうね。それでも、まなちゃんだけは、生かしてはおけない。たとえ、僕たちが時空の狭間で暮らしたとしても、外の世界に些細な変化すらも与えないなんて、不可能だからだ。その違和感はいずれ、あの子に何かしらの影響を与える。その瞬間、僕たちは外の世界に追い出される。ま、少なくとも僕は、刑務所送りだろうね」

「だから、割りきれって、そう言うの?」

「マナは優しすぎるんだよ。これは、ただの記憶なんだから」

「記憶でも、まなさんが死ぬところも、まなさんとあかねが誰かを殺すところも、私は見たくない!」

「そういうとこ、動物園で育てられた動物みたいだよね」


 動物園、と呟くマナに、僕は続ける。


「動物園で育てられたライオンが、野生に放たれたって、多分、ろくに狩りもできないし、すぐに死ぬことになるよね。それと同じじゃん。ははは」

「……あんたって、たまにエグいこと言うわよね」


 マナがあからさまに落ち込んでいるが、それで渋々でも納得させられたのなら、よしとしよう。


 そんな甘い考えで、僕たちのようなはみ出し者が幸せになるなんて、できない。




 ――どれだけ犠牲を出そうとも、僕はこの三人で幸せを掴む。そう決めたから。




「それで、マナは何を思いついたの?」

「……まなさん、いつも、誰かと話してた」

「ああ、まゆみのことね。でも、あの子は――」

「ここは、記憶の世界、なんでしょ」

「それは、そうね」

「じゃあ、まゆみちゃんに手伝ってもらえばいいってことだね」


 それが一番、確実な方法だ。そう考える僕の顔を、二人はまじまじと見つめていた。


「何かついてる?」

「悪い顔になってるわよ」

「アクニン、アクニン!」

「僕は最初から善人面なんてしてないし、仰る通り、悪人だよ」


***


 夜。まなが寝静まったのを確認して、僕たちは彼女の部屋に忍び込んでいた。鍵くらいは簡単に開けられる。


「まゆ、起きて。お姉ちゃん」


 まなが姉と呼びながらまゆみを揺するが、なかなか起きようとしない。仕方ないので、マナが抱える。


「これ、今なら殺せたりしないかな?」

「まなさんのセンサーは異様です。私が夜這いしようとしても、一度も成功した試しがありません」

「それ、どっちもヤバいからね?」

「うーん……」


 眠るまなからうめき声が聞こえて、僕たちは一目散に部屋から逃げ出した。


「まゆ、起きてってば。相変わらず、寝起きが悪いわね……」

「むにゃあ」

「これは、なかなかだねえ」


 全く、起きる気配がない。


「いつもどうしてるのさ?」

「意地と根性で起こしてたわね」

「脳筋ですね」

「あんたに言われたくないわよ」


 そんな風にして、なんとかまゆみを起こすことに成功した。


「まな、どうしたのー?」

「お姉ちゃん、その、聞いてほしいお願いがあるんだけど」

「うん、なあに?」


 まゆみのへなへなした笑顔を見て、まなは閉口する。少し待ってみたが、口を開く気配はなく――これは、言えないだろうなと思った。


 僕はまなから粉薬を、半ば奪い取るようにして入手し、まゆみに渡す。


「これ、睡眠薬なんだけど、まなちゃんの飲み物に、こっそり入れてほしいんだ」

「まなの飲み物に? なんで?」

「ちょっと、イタズラを考えてて、眠ってる間に色々仕掛けようかなって」

「うん、いいよー」


 二つ返事で了承した。理由が適当すぎるかと思ったのだが、大丈夫そうでよかった。


 ちなみに、まゆみに渡した薬は、睡眠薬ではない。まなが翌朝、飲み物を飲むであろう時間から逆算して、ちょうど、寝ている間に死に至る薬だ。マナが計算した。


 すると今度は、まなの顔色が芳しくなくなってきた。まゆみという、自身の大切な存在を騙して、自分を殺させるというのに、抵抗があるのかもしれない。


「欲張りになって、貪欲になって、強欲になって。自分たちの幸せをちゃんと見つめてないと、幸せは簡単に飛んでいくよ」


 他人のことなんて、考えても自分には何の得もない。むしろ、裏切られたときのリスクを考えると、マイナスだ。


 その上、他人ばかり気にすると、自分の足下が疎かになる。


 ――だから、自分の幸せだけ求めていればいい。


「僕は、三人で幸せになれれば、後はどうでもいいよ」


 たとえ、世界が終わろうとも、そこに二人の笑顔さえあれば、構わない。


「どうでもいいなんて、思ってないくせに」


 そう呟いたのは、果たしてどちらだっただろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る