第6-10話 かすかな証

「お兄ちゃん、大丈夫?」


「少しは食べないと」


「何か作ってあげるから」


「こ、このままじゃ、死んじゃうよ……。ほら、何か食べたいものとか――」

「うるさい」


「……そんなこと言ってると、また、昔みたいに色々しちゃうよ?」

「昔、みたいに」

「……! うん! だからさ、早く元気出して――」


 朱里の横腹を蹴り、壁まで吹っ飛ばす。受け身もろくに取れず、咳き込む朱里に、魔力封じの腕輪をつけ、猿ぐつわをする。手足をそれぞれ縛り、反りの姿勢で天井から吊るす。


「ははははは、弱すぎ!!」

「ンーっ!」

「うるさいなあ!! 黙ってることもできないのかよ。なあ!?」


 背中に踵落としをすると、朱里は口から汚物を飛ばした。


「うわ、きったな。ちゃんと自分で処理しろよ」

「ん……?」

「は? そんなの、舌に決まってるじゃん」


 縄を伸ばして顔を床に近づけさせ、舌を出せるように、猿ぐつわを調整する。


「あんまり時間かかると、お仕置きだよお? ちゃんと、見ててやるからさ。がんばれ、あかり!」


 朱里は震える舌先を恐る恐る伸ばすが、生理的に受けつけなかったようで、さらに嘔吐する。


「フー、フー……」

「ははははは。泣いてる泣いてる。可愛いねえ」


 滴る涙を、舌でなぞる。


「ねえ、今、どんな気持ち? 僕の気持ちが分かって嬉しいに決まってるよね。これが、君のしてきたことなんだからさ。あ、僕でブランコしたときとか、すっごく楽しそうだったよね。後でやろーっと」


 僕は空間収納から、命の石を取り出して、目の前に差し出す。頭のいい朱里には、一目でそれが何であるか、分かったようだった。


「大丈夫だよ。確かに、僕に君を生き返らせる力はないけど、これさえあれば、死にはしないからさ」


 背中を包丁で裂き、内側に命の石を無理やり押し込む。


「んー!?!?」

「痛いって? それはそれは……よかったねえ! 朱里は、自分がこういうことされるのが好きだから、僕にこういうことしてきたんだもんね!」


 ナイフを喉に突きつけて、無理やり顔を上げさせる。


「大好きなお兄ちゃんに、一途に愛してもらえて嬉しいだろ? 大丈夫。ずっと一緒にいてあげるからさ」


 震える震える。恐怖の涙が、目尻にたぷたぷに溜まって、震えて、ぼたぼたと落ちる。


 震える震える。あり余る歓喜と興奮と快楽とに包まれて、ゾクゾクと、震えるほどに、ああ、いとおしい。




 ――ふっと、朱里の意識がなくなって、直後、目を覚ます。


 徐々に、苦痛に歪んでいく顔と、状況を把握しきれていなさそうな瞳に、僕はため息をついてから、一旦、猿ぐつわを外してやる。


「合言葉は?」

「朱里が、大好き……ぅっ……」

「はあ。タイミング悪……」


 いちいち説明してやるのも面倒だ。


 冷めた。また、何もする気が起きない。


「ごめんね」


 まなの謝罪に、心がチクリとする。


「……何がさ」

「私じゃ、マナの代わりにはなれないから」


 すべてを見透かすような、どこまでも綺麗なその言葉が、どうしようもなくムカついて、片腕の拘束だけを解き、傷一つない、細い手首と肘を掴む。


 ――その中心を膝で蹴り上げて、骨を折る。


「が、あっ!?」

「命乞いしてみろよ。そしたら、助けてやるからさ」

「あ、はは」

「……何がおかしいんだよ」

「だって、それじゃあ、私を助けたいみたい」


 全身を、電流が駆けた。心臓が雷に打たれたみたいに驚いて、まるで自分のものではないかのような鼓動を刻む。


「全部、どうだっていい」

「本当にどうでもよかったら、そんな顔しないよ。マナのこと、すごく、大切だったんだよね」

「君に何が分かる」


 すると、まなは折られた腕で、机上の、一冊のノートを指差す。それは、とっくに終わってしまったであろう期末試験用の、とても綺麗にまとめられていたノートで。


「最後のページ、よく見て」


 渋々、言われた通りにページをめくる。何の変哲もない、ただの勉強用のノートだ。しかし、よく見ると、余白に、何かを消したような形跡が残っていた。


 それが、あるものに見えて、目の悪い僕は、それを至近距離で見つめる。



 そこには、アイアイ傘が書いてあった。


 片方には『榎下朱音』と。


 そして、もう片方には『榎下愛』と、確かに書かれていた。


 榎下朱里はともかく、『愛』なんて漢字を、まなが知っているわけがない。



 ――これは、マナが作ってくれたノートだったのだと、やっと気がついた。


 僕への、誕生日プレゼントだったのだ。



「マナは、あかねが、大好きだったよ」



 無意識のうちに、僕は彼女の拘束を解き、僕がつけた傷を魔法で治して、その小さな体を、強く抱きしめていた。



「ちょっと、あかね、苦しい……」


 なんと訴えかけられても、その力を緩めることは、できそうになかった。今になって、体がバラバラになりそうだった。



 まなの体温で、凍てつく心が氷解していく。やっと、自分の気持ちがわかった。




「ずっと、一緒にいたかった。どんな手を使ってでも、何を犠牲にしてでも、誰かを傷つけることになったとしても。僕は、マナと、ずっと、一緒にいたかった。――それだけだったんだ」




 本当に、僕は馬鹿だ。



 彼女は、こんなに小さくてかすかな、マナが確かに、僕を愛してくれていた証を、見つけてくれた。


 ――見つけてしまったから、わかってしまった。


 脆く脆くなっていく、綿のように弱い心が、底知れない感情を含んで、大きく膨らんでいることに、ようやく気がついた。自分が悲しいと思っていることでさえ、僕にはわからなかった。


 すべてが、遅すぎた。




 ――何が、マナのために、だ。僕は何一つ、彼女にしてあげられなかったじゃないか。




「一緒に、いてくれないかな。一人じゃ、耐えられない」


 それでもなお、罪を重ねようとする僕に、まなは告げた。


「大丈夫。寂しいのは、みんな一緒だから。一人じゃないよ」


 それは、優しく甘やかしているようで、その実、僕を厳しく叱咤しったしていた。



 だから僕は、これ以上、マナを傷つけずに済んだ。



 綺麗なノートが、くしゃくしゃになっていく。濡れて、シワだらけになっていく。マナの想いを示す唯一のものが、汚れてしまう。


 それなのに、涙を止められなかった。






~あとがき~

次回、番外編です。長いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る