応援コメント

第29話 作品の応募は宝くじの購入みたいです」への応援コメント

  • 白いご飯は大切ですね笑

    作者からの返信

    横海イチカ様、コメントありがとうございます!

    はい! 日本人ですからね。
    白いご飯やお餅はソウルフードなのです( ´∀`)

  • 「読んで良かった!」この読後感に尽きますよねえ。
    そこいくとK-enさんの物語はたまりません。
    このまま浸っていたいなあとしんみりしたり、ニヤッとしたり、納得したり。

    物語に一貫するテーマ。
    いつか壮大な物語を書いてみたいものです。

    作者からの返信

    卯月ましろ様、コメントありがとうございます!

    読みながら忘れて行く物語もありますからね(笑)

    物語はプログラムコードのようなものだと思っています。
    それをインプットした自分がどんな考えを抱き、それを行動に活かせるか。
    仕事にでも、人間関係でも、子育てにも、または創作活動にでも。
    自分と言う出力装置が何かをアウトプットするための重要な情報なんです。

    そういった物語に出会えれば幸せですし、その物語の出力装置と縁が生まれれば、もっと幸せ。

    私も「卯月ましろ」という物語生産システムと縁ができて幸せです。
    これからも素敵な物語を読ませていただき、こっそりと私の燃料にさせていただきます(笑)

  • 最後の白いご飯の大切さ、が考えれば考えるほど大きなメッセージ性のある、何かものすごい深い言葉に思えてきてしまいました……!

    作者からの返信

    うぱ子様、コメントありがとうございます!

    ごめんなさい!
    白いご飯の大切さは、長編作品のテーマだったもので(^_^;)
    深読みしなくて大丈夫です!(笑)


  • 編集済

    軽妙なやり取りの中に、鋭い洞察や指摘がたっぷりと盛り込まれていて、ぐいぐい読まされています。しっかりと腹に落ち合点し大きな学びを得ています。
    すごい作品だと思います。
    学びというのは時に苦痛を伴うものだと思いますが(私だけか…)ユーモラスなやり取りに時に爆笑しながら楽しく学びが成立してしまうという有りがたき物語です。ひたすらに楽しい。学びは真実との出会いですから、魂が喜ぶということなのだと感じます。その意味で私の魂が喜んでいる作品です。
    出会えて良かったです。
    また元気をもらいに何度も読ませていただくと思います。
    二人の会話とまた近いうちに出会えますように。

    作者からの返信

    jinja様、コメントありがとうございます。

    あまり実用的でない学びも含まれておりますが、そこは広い心で清濁併せ吞んでいただけると幸いです(笑)

    さて、この二人には本作以外にもう一度出番があります。
    パラダイムシフトを感じてもらえると嬉しいのですが、読後感は良くないかもしれません(笑)