荻原規子
古代がモチーフのファンタジー繋がりで。
「空色勾玉」
久美沙織の章でも語りましたが、図書委員の特権で図書館に入れました(笑)福武書店版です。
そのあと、結局徳間書店版で、自分で買ったんだけどね。他のシリーズと一緒に。
いわゆる三貴子、アマテラスとツクヨミ、そしてスサノオがモチーフのファンタジーです。
この三貴子が、光のイザナギ側の王族で、主人公は闇のイザナミ側の王族の水の巫女姫である(本人は知らない)サヤです。
で、もう一人の主人公はスサノオにあたるチハヤです。チハヤはオロチの剣(ようするにヒノカグツチ)を鎮める巫女の役目をしているんですが実は男の子。これは本来は水の巫女であるサヤの役目です。
名前、ホントは漢字なんですが、すぐ出てこないので読み仮名ですみません。
で、この二人、お互いの敵対する一族に対して、ものすごい憧憬も持っていて。
まあ、実際の古事記でも、黄泉の国のイザナミに会いたくて大暴れするスサノオの描写がありますね。
で、この二つの一族は、それぞれ永遠の魂を持っています。
闇の王族は、死んでもまた生まれ変わる、転生(黄泉返り)と言う形で。生まれた時に徴として勾玉を握ってくるので、誰の転生か分かるのです。サヤも空色の勾玉を握って生まれてきました。
光の王族は、不老不死(
で、それぞれの在り方をお互い受け入れられない二つの一族は戦い続けているわけで。
まあ、何だかんだとあった中で、最終的に世界は神から人の支配に変わっていくという流れになります。
で、「白鳥異聞」に続き、チハヤとサヤがいわゆる大和朝廷の始祖となったらしい描写がありつつ。
今度の主人公はヤマトタケルです。正確にはその幼馴染みの赤い勾玉の巫女ですが。
次の「薄紅天女」は、巫女の血筋の少年が主人公で、こちらも赤い勾玉の主なんですが、巫女じゃないのには理由があって。こちらは坂上田村麻呂と蝦夷のアテルイの話がモチーフです。というか、ほぼ史実な実名で出てます。
勾玉シリーズではないですが、源頼朝をモチーフにした「風神秘抄」。といいつつ、世界観は繋がっていて、「空色勾玉」からずっと出ている「鳥彦」がここにも出張ってます。
古代物じゃないんですが、やっぱり「西の善き魔女」も面白い。
科学とファンタジーをいい具合にブレンドしていて、現実世界では当たり前のお伽話を含め、知識を得ることを厭う情報規制とか、錬金術(科学)を罪悪とする、ちょっと中世の異端審問っぽい内容も入っていて。ちょっと百合要素もありますね。あと、美少年が女装して主人公のいるハイソな女子校に忍び込むとか(笑)
ここで「RDG」に行きそうなのに行かない(笑)
その頃、私生活がすごく忙しくて、全然読めなくなってしまいました。1巻は買ったんだけど。続きを買いそびれて今に至る。
ちょっと1巻読み直してみよう(その前にどこにあるか探し出さないと(笑))
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます