眉村卓
コバルトつながり枠。
いや、ここで語っていいのかな? でも、こーじーが眉村卓読んだのはほぼコバルトでだし、ね?
言わずと知れたSFの大御所ですね。「ねらわれた学園」とかは、何故か読んでない……ドラマは見たんだけだけど。ラストが気に入らなくて。もしかしたら原作違うのかな?
と言うわけで、読んだのはコバルトで短編ばかりなので、語るというのもおこがましいんですが。
一番秀逸だと思うのは、タイトル忘れちゃったんですけど。
とある学校のお話。
バーチャルリアリティが発達していて、生徒も自宅からアバター(本編ではそういう呼び方はしてなかった気がするけど、便宜的に使用します)で授業を受けてるんですよ。
まるで昨今のオンライン授業を思わせますが。
アバターは、自分の好きに設定できるし、本人そのままでも大丈夫。主人公が以前アバターを可愛くしすぎて友達に顔を引っ掛かれる、という描写もありました。えらい目に遭ったっていうから、痛みとかも体感できるのかな?
で、親しい友達とは、プライベートで素顔でテレビ通話とかするんですが。
でも、その友達(なんか、スイレンとか、ちょっと変わった文字列だった気がする)は、闘病中で、授業はアバターが出席してるみたいですが。
久しぶりに本人の顔見たら、ものすごくやつれていて、主人公は陰鬱な気持ちになっちゃうんです。
で、最終的にその友達は亡くなってしまうんですが。
クラスで担任からその死について報告されます。
……とまあ、ここまでなら、単なる未来の学校風景なんですが。
最後の、おそらく数行が!
「希望者は今まで通り、○○さんのアバターを表示できます」
と言うんです!
で、主人公も希望します。今まで通り、○○さんが笑顔で一緒に学校生活を送ります。
健康な頃の○○さんが一緒に。
で、主人公は、思うわけです。
やっぱり、この方がいいわ。やつれた○○より、よっぽどいい。
……的なことを。
……………怖いです!
いや、すでに主人公、友達の死を、忘れてない?!
いや、事実としては分かっているけど、現実として捉えていない。
たぶんこの頃から、ゲームとかでバーチャルの死を見すぎて、現実の死を軽んじてる、的な世論が出てきていたと思いますが。
現実で死んでしまっても、バーチャルで会えるから大丈夫、的な……そして、現代の科学、それが可能な範囲まで進化してしまっています。
わりと淡々とした語り口で、グサッっと撃ち込んで来ますね。
星新一もそうだけど、未来を予見していたとさえ思える。これが日本を代表するSF作家のイマジネーション力なのか、と感服いたします。
実は雑誌で読んでいただけで、書籍、一冊もない。
眉村卓は買っておくべきだ、と今さらに思いました。
まずは、「ねらわれた学園」、読もうかな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます