このエピソードを読む
2021年6月19日 20:30
担任の先生。立派ですよね。でも校長先生。そんな評定があるんですね。基本、これは間違っていますよね。人の間にいじめがないという前提があって、その評価が出世や仕事に関わるなんて、だから隠すってことが日本全国でおきているんですね。教育委員会が間違っていますね。
作者からの返信
雨杜和orアメたぬきさん。担任の先生は自分の評価を顧みず、問題に対して立ち向かっていく姿はすばらしいです。この校長先生はあと1年で定年退職を迎え、教頭先生も同一校勤続可能年数の関係で来年からは別の学校に異動しなくてはいけない状態だったのですが、この問題が出てきたことで出世や来年以降の再雇用を希望して申請を出したばかりだったこともあり、どうするべきか分からなかったようです。これは基本間違っています。しかし、このようなことが日本全国で起きていて、その事を隠すことで自分たちの出世や評価を上げる手助けをしているという認識が強いと思います。私はこういうことは絶対にしたくありません。この章で書きたかったのは”悪事を隠して出世なし”ということです。
担任の先生。立派ですよね。でも校長先生。そんな評定があるんですね。
基本、これは間違っていますよね。人の間にいじめがないという前提があって、その評価が出世や仕事に関わるなんて、だから隠すってことが日本全国でおきているんですね。教育委員会が間違っていますね。
作者からの返信
雨杜和orアメたぬきさん。
担任の先生は自分の評価を顧みず、問題に対して立ち向かっていく姿はすばらしいです。
この校長先生はあと1年で定年退職を迎え、教頭先生も同一校勤続可能年数の関係で来年からは別の学校に異動しなくてはいけない状態だったのですが、この問題が出てきたことで出世や来年以降の再雇用を希望して申請を出したばかりだったこともあり、どうするべきか分からなかったようです。
これは基本間違っています。しかし、このようなことが日本全国で起きていて、その事を隠すことで自分たちの出世や評価を上げる手助けをしているという認識が強いと思います。
私はこういうことは絶対にしたくありません。
この章で書きたかったのは”悪事を隠して出世なし”ということです。