第20話 背番号2

揺られること約1時間。

僕ら、戦場ヶ原高校野球部一行を乗せたバスが停車した。球場に到着した。

時刻は7時5分。

ここから荷物をベンチに運び、用意を済ませてすぐにアップを始めなければならない。

日程の関係上、スケジュールが詰まっているため、迅速な行動が鉄則だ。

僕らはその日の1試合目のため、ベンチ入りを待つ必要がないから、ある程度は余裕があるが、それでものんびりはしていられない。

移動は駆け足で行い、普段のストレッチも必要最小限に、足りないところは各自で時間を見つけて伸ばす。

キャッチボールも5~10分程度しか時間がないため、短い距離から体を使って投げ、肩と同時に全身を動かし、眠たい体を強引に起こしていく。

その後、試合前のシートノックが行われる。

「シートノックは何のためにするか分かっているか」

移動中のバスの中、織田監督が全員に問いかけていた。

「体を動かすため?」

「それなら普通のアップで良くね?」

「確かに」

「感覚を掴むためですか」

「状態の確認」

「グラウンド状況を把握するためでしょ」

様々な意見が飛び交う。

徐々に騒がしくなり始めたところで、それを制するように「オーケー」と監督が声を張る。

「良い答えがいくつか出たな。まず、グラウンド状況の確認。これは必ずするように。グラウンドにも癖があるからだ。地面が削れているところ、あるいは盛り上がっているところ、土の状態、芝生の具合にフェンスの跳ね返り具合、マウンド・・・今ざっと挙げただけでもこれだけチェックするポイントがある。これを短い時間でいかにやれるかが勝敗に大きく関わる」

シートノックは7分という短い時間の中で行われる。つまり、7分の間に、ノックを受けながらそれらを確かめなければならない。

「だが、グラウンドはアップをしながらでも確認できる。キャッチボールはもちろん、ストレッチや移動の時でも常に意識して状態を把握しておけ」

バスの中に緊張が走る。

グラウンドを駆け回っている姿を想像するだけで心拍が上がる。

胸に手を当てずとも、耳の奥に響いてくる鼓動の音でそれがはっきりとわかる。緊張しているという事実、そしてその度合いが。

ちらりと隣を見ると、張りつめた表情で織田が窓の外を見つめていた。

ある意味いつも通りではあるので、その横顔からは心境が分からない。試合だから特別緊張しているということもないのだろうか、あるいはその逆か。

僕が、雨が降りそうだね、と声をかける。

一瞥してから、そうだな、と素っ気なく返してくる。

少しでも状態を探ろうと思い会話を続けようと思ったが、何も話題が思いつかない。

身のない会話であればもう少しスムーズに言葉が出てくるものだけれど、明確な意図をもって話そうとすると、驚くほど何も出てこなくなる。

ストレートに聞こうとも思ったが、変に刺激してはいけないような気がして、やはり喉から上がってくることはなかった。


結局、バスの中では有効なコミュニケーションを取ることは出来なかった。

人と関わることはこんなにも難しいことなのかと、本当の意味でキャッチャーの大変さを思い知らされたような気がした。

同時に、甘えていたのだなと。

先輩と組むときや、三好を相手にする時は必要以上に気をもむことがなかった。

相手に任せっきりにしていればよかったし、それで何か不都合が起きることがなかったからだ。

加えて、自分はあくまで控えであり、その存在は、あっさりと取って代わられる程度のものでしかなかった。

それが、正捕手という肩書を背負ってしまったために、これまで通りではいられなくなってしまった。

失くしてから、そのものの大切さを知ることになる。

ありきたりで陳腐な言葉。

そのくせ、1度経験すると、これでもかというほど脳みそに響いてくる。

安定した、ぬるま湯のような立ち位置。

目立たないから、見られることはなく、だから視線を気にする必要がなかった。

でも今は違う。

背中に光る2という数字。

それが持つ意味は、たとえ自分には不相応だと思おうが、他人には全く関係がない。

レギュラーで、すなわちチームの中で1番のキャッチャーであるということを示す背番号。

背負ってしまった以上は恥ずかしいプレーは出来ない。

思えば、しっかりしなければ、なんていう気持ちになったことはこれまでになかった。

これが責任というものだ。

そんな声が聞こえてくるようだった。

ただの布切れが、まるで鉄のように重く、体を地面に固定しているようだった。

足が思うように動かない。

息も苦しい。

手足がしびれて、視界も狭くなってきた。

「おい」

気づけば、織田が目の前に立っていた。

「大丈夫かよ」

どうやら心配してくれているようだった。

僕は頷いたが、出したはずの声は喉元で止まってしまった。

「――ならいいけど。ボーっとしてんなよ。いい球投げてもこぼされたらたまんねぇからな」

きっと本心なのだろう。

彼はいつでも、自分が最高のボールを投げることだけを考えている。

相手をねじ伏せるために。

僕に出来るのは、その邪魔をしないことだけだろう。


そして、僕の予想通り――いや、その予想を遙かに上回る力を見せつけ、知らしめることになる。

織田信勝という、戦場ヶ原高校野球部史上、最も偉大な投手の存在を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る