2022年3月15日 15:29
Ⅱへのコメント
すごい良かったです。ありがとうございます。
作者からの返信
萌木野めいさん コメントありがとうございます! 嬉しいです!
飛鳥休暇 2022年3月15日 18:59
2021年8月1日 21:17
私がひねくれているのか、「あの女 、個展開くと知って、彼氏と別れたんじゃ?」と、思ってしまいました。そんな事はないとは思いますが。 ???「幸せならOKです!」 私に必須なものは上の考え方でしょうね。
黒いスライムさん コメントありがとうございます! 実は僕もそっち派なんです。笑 強かな女の手の平で転がされたいものです。
飛鳥休暇 2021年8月1日 21:22
2021年7月20日 2:12
ナプキンアート、ネットカフェ、路上からのサクセスストーリーの組み合わせが素晴らしいです。概念的というキーワードと、意味深なタイトルも素敵な現代のおとぎ話でした。
明弓ヒロさん コメントありがとうございます! 僕自身、何を書きたかった作品なのか分からないのですが、現代のおとぎ話と言われると「なるほど」と思いました。 レビューもありがとうございました!
飛鳥休暇 2021年7月20日 07:04
2021年7月9日 19:49
とても面白かったです。
わーい! 嬉しいです! ありがとうございます!
飛鳥休暇 2021年7月9日 20:14
2021年6月17日 15:28 編集済
これ結構好きです。 彼の鬱積した思いは、白くて薄い紙ナプキンに吐き出される。その思いに気づいた一人の女性かそれを素敵だと思う。 これは、彼の思いを彼女は受け止めたと考えてもいいですよね。吐き出した思いと感じる心。その事が彼の気持ちを動かしていく。 この部分がとても自然で、動く彼の気持ちがとても愛おしく感じられます。 きっと彼女も躊躇いながらそれを感じていたのではないかと……。 でも、彼の思いは儚く散る。そう思えた時、また彼は描き出す。自分の心を吐き出すように……。 最後の部分では気持ちが浄化するような気持ちになりました。 紙ナプキンにボールペンのインクは滲まずに書く事ができる。それを思いながら、この彼の恋が成就した事が嬉しくなりました。 飛鳥さんの世界の人物たちは、本当にそこに生きているようなリアル感があります。 それは何だろうと思いつつ短い短編でもその中に人生が見える。 それこそが力なんだろうなぁと思ったり…… 素敵な話をありがとうございました。
あまみさん コメントありがとうございます。 個人的にはこの女性は節操がないかもなと思ってもいるんですが、彼がいいならいいんでしょうね。笑 リアル感があると言って頂けて嬉しいです。
飛鳥休暇 2021年6月17日 16:02 編集済
2021年5月6日 22:58
前半でめちゃくちゃでかいジェットコースターに登らされたのが怖かったです。なので後半の反動は心地のよいものでした。
コメント&レビューありがとうございます! そんな風に受け取ってもらえて嬉しいです。 ラストの一文に投稿直前まで悩んでいたんですが、上手く着地出来ていたでしょうか。 それでもレビューまで書いて頂ける作品であったことはとても嬉しく思います。 いつも読んで頂いて本当にありがとうございます!
飛鳥休暇 2021年5月6日 23:03
萌木野めい
Ⅱへのコメント
すごい良かったです。ありがとうございます。
黒きスライム
Ⅱへのコメント
私がひねくれているのか、「あの女
、個展開くと知って、彼氏と別れたんじゃ?」と、思ってしまいました。そんな事はないとは思いますが。
???「幸せならOKです!」
私に必須なものは上の考え方でしょうね。
明弓ヒロ(AKARI hiro)
Ⅱへのコメント
ナプキンアート、ネットカフェ、路上からのサクセスストーリーの組み合わせが素晴らしいです。概念的というキーワードと、意味深なタイトルも素敵な現代のおとぎ話でした。
ハルカ
Ⅱへのコメント
とても面白かったです。
森嶋 あまみ
Ⅱへのコメント
これ結構好きです。
彼の鬱積した思いは、白くて薄い紙ナプキンに吐き出される。その思いに気づいた一人の女性かそれを素敵だと思う。
これは、彼の思いを彼女は受け止めたと考えてもいいですよね。吐き出した思いと感じる心。その事が彼の気持ちを動かしていく。
この部分がとても自然で、動く彼の気持ちがとても愛おしく感じられます。
きっと彼女も躊躇いながらそれを感じていたのではないかと……。
でも、彼の思いは儚く散る。そう思えた時、また彼は描き出す。自分の心を吐き出すように……。
最後の部分では気持ちが浄化するような気持ちになりました。
紙ナプキンにボールペンのインクは滲まずに書く事ができる。それを思いながら、この彼の恋が成就した事が嬉しくなりました。
飛鳥さんの世界の人物たちは、本当にそこに生きているようなリアル感があります。
それは何だろうと思いつつ短い短編でもその中に人生が見える。
それこそが力なんだろうなぁと思ったり……
素敵な話をありがとうございました。
綺嬋
Ⅱへのコメント
前半でめちゃくちゃでかいジェットコースターに登らされたのが怖かったです。なので後半の反動は心地のよいものでした。