第2話

「あっ」



「あっ」



 俺は相手の顔を確認して、見知った人物だと分かると警戒を解く。

 どうやら彼も同業者のようだった。

 

 

「どうも、お先にどうぞ」



「そうすっか。じゃあ、すいません」



 そう言うとキザマが先に焼却炉へとゴミを放り込み、その後に自分も放り込んだ。

 まさかこんな所で会うとは思っていなかったので、なんだか気まずい雰囲気で

 あるがここでのルールは干渉しない事である。

 

 

「あの~、トドマさんはこの仕事長いんすか? 」



 だからキザマがそんな事を聞いて来た時は正直驚いた。

 

 

「キザマ君。ここで名前を出すのはどうかな? 」



「ああ、すいません。俺、新人なものでして。今日も誰もいないと思っていたので

 よかったら被らない曜日とか教えてもらってもいいすか? 」

 

 

 何かすごく軽い感じの子だなと思いつつも、確かにそれは必要な事だと思った

 ので教えておく。

 

 

「そんなものは無いよ。そう言うのは自分で嗅ぎ分けられないと苦労すると思うし

 長続きしないよ」

 

 

 最初にしっかり言っておかないと、後々こっちが面倒な事になりかねない。

 そういうのは御免だった。

 

 

「そうっすか。なんかすいません」



 どうやらまったく伝わっていないようだ。最近の子ってこんな感じなのか?

 糞面倒臭え~と思っていたら声をかけられた。

 

 

「あの~すいません。余ってる死体ってありません? 」



 急に声をかけて来た女も顔見知りであったために溜息が出た。

 どうなんているんだ? こんな事があっていいのか? 最悪な日だった。



「もう燃やしちゃったんで無いっすね」



「遅かったかー。じゃあちょっと手伝ってもらってもいいですか? 」



「暇なんでいいっすよ」



 勝手に二人が会話を進めているので、俺は帰ろうとしたら呼び止められた。

 

 

「何処行くんっすか? 困ってる人は助けないと」



 そんな善人みたいなことをキザマに言われて、一体誰が言っているんだと心から

 思った。

 

 





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る