第55話 幻想即興曲 7

 使用人たちが安堵の表情で、それぞれの仕事に勤しみ出した頃、中務卿なかつかさきょうは目の前の葵の君は、すぐにも事件の話をするのかと思ったが、姫君のはじめの言葉は、以外にも自分への気づかいだった。


「あの時の傷はもう大丈夫なのですか?」

「もちろん、少し掠っただけですから」


 心配げな表情で肩を見つめられて、彼は自分でもそんなこともあったと思いながら返事をする。怨霊事件で負った怪我を、姫君は覚えていたらしい。


「お手紙では、そうおっしゃっていましたが……」

「あまり信用できませんでした?」

「そういう訳でもないのですけれど……」


 葵の君は彼の肩を見つめながら思った。


『絶対、大丈夫じゃなくても、大丈夫って言うタイプですよね?!』


 心の声が伝わったのか、彼は少し苦笑すると、不思議そうな姫君をそのままに、奉公人が部屋の隅に置いていった大弓に向かって歩く。


「あれを……」


 大弓を手にした彼が指し示したのは、寝殿の前に広がる庭の奥にある一本の木。よくよく見れば、真っ赤に紅葉したままの紅葉もみじが一枚、かろうじてぶら下がっていた。


「まあ、真冬なのに、まだ残っていたのですね」

「よく見ていて下さい」


 そう言った彼は、矢をつがえ弓を引く。白い鳥多須岐文様とりだすきもんようの織り込まれた、極暗い瞑色めいしょくの狩衣の袖が、わずかに吹く風に揺れていたが、やがて風がおさまると、即座に矢が放たれた。


「え……?」


 空気が張り詰め、弓の発射音が聞こえた次の瞬間、葵の君は驚きのあまり両手を口元にあて、真っ赤な紅葉もみじを凝視する。


 季節外れの紅葉もみじは、放たれた矢に撃ち抜かれ、うしろに生えている木の幹に、矢で縫い留められていた。


『まさか! マジで?! ガチで?! 的が小さすぎやしませんか?!』


 頭の中の日本語が驚きのあまり、おかしくなりつつ、瞬きを繰り返す。


「大丈夫でしょう?」

「ええ……」


 本当に完治してる! そしてさすが、わたしの『神/アイドル』!

 武道系女子の心拍数は跳ね上がり、これでわたしの計画は完璧だと確信し、女童事件の犯人逮捕計画を打ち明ける。


 計画を打ち明けられた彼はと言うと、「まだ怪我の治りが悪いと言えばよかった」そう思い、姫君が自分に対して懸命に言いだした『犯人逮捕』計画を、言葉は優し気ながら徹底的に跳ねつけた。


 が、姫君はまったく動じなかった。


「さる貴族の家に勤める“女童めわら”ということで、検非違使の方に紹介して頂ければ、わたくしのことは誰も知らないので大丈夫です。わたくしにはその力があるのです!」

「………」


『どこに大丈夫な要素があるのだろうか?』


 中務卿なかつかさきょうはそう思い、小さな両手を拝むように合わせて、犯人捕縛の計画を語る幼い姫君の叱るに叱れない、愛らしいご様子と頑固さに閉口する。


 一体なんの力なのか、なんの根拠なのか。こんな行動も姫君への御仏の御告げによるものだとすれば、御仏はもう二度と夢枕に現れてくれるなと彼は真剣に思う。


 それに姫君の話は持ち出したのが、葵の君であるという時点で成り立たない。


 こんな豪華な女童めわらはいない。こんな豪華な姫君も、他には恐らくいない。光り輝くほどに美しいと言われている第二皇子も見知ってはいるが、自分的には姫君に軍配を上げている。


 身内の贔屓目かも知れぬが。


 少し会わぬ間に葵の君は、幼き日の母君に瓜二つ、否、それ以上に美しくなりつつあるのは明らかだった。


 彼はため息をつくと、姫君ひとまずここで待つように言い、無責任に無表情のまま彼の弓の腕前に拍手を送っていた“六”に、無言のまま顎で合図をして、部屋の隅に置いてあった几帳の影に呼ぶ。


 几帳の影で姫君と同じように、両手を合わせて自分を拝むように見上げる“六”は、まったく可愛らしくもなんともないので、姫君から見えないのを確認すると、胸倉を掴んで取り敢えず首を締め上げた。


「ぐぇ……と、止めたんですけど、僕では、どうにもこうにも……」

「貴様、常日頃の恩を仇で返す気か?」

「そう言うつもりは、僕にはどうにもできなくて、なんとかして下さい……」

「……そうかね」


 やり場のない怒りを抱えていた中務卿なかつかさきょうは、なんとかしてくれと言われたので、とりあえず他力本願な“六”の首筋に腕を当てると、柔道でいうところの絞め技のようなものを“六”にかけた。


 彼は一瞬で、糸の切れた操り人形のように意識を失う。姫君の保護のために左大臣家に宿直とのゐに行かせていたのに、本末転倒とはこのことである。


「どうかされましたか?」

「なにもありません。“六”は宿直で疲れている様子なので少し寝かせた方がよさそうです」


 不審な声が耳に入ったらしき姫君が、畳から腰を上げようとする気配を、中務卿なかつかさきょうは感じて、素早く返事をすると動きを制した。


「え、でも……」

「大丈夫です。別の曹司で寝かせてきます」


 気絶した“六”を担ぎ上げて、素早く隣の塗籠ぬりごめに放り込むと、彼は姫君の側に涼しい顔で戻る。


「おかしな声がしたような……」

「蛙かなにかでしょう。ああ、そういえば、姫君が関白に提出なさった書簡には驚きました」

「え……あの、あれをご覧に?」


 冬に蛙がいるんだろうか? 葵の君はそう思ったが、御祖父君に提出した課題を、中務卿なかつかさきょうまで目を通していることに驚いた。大量過ぎてどれのことやら見当がつかなかったが。


 種明かしはできないけれど、こちらの世界の“元”葵の君の后妃教育の下地に加え、前世の彼女は十九歳の大学生、その上、全自動翻訳機能までついている。


 義務教育からはじまり、大学受験と一回生までの知識を持ち合わせ、誤差があるとはいえ、遥かに進んだ算術(数学)、平安時代の大まかな律令制度と崩壊に至った問題点を、俯瞰的ふかんてきに掴めている上に、やはり大まかではあるが、源氏物語を抑えている。


 そこに加え関白や博士の冬季講座もやり抜いた。十歳にすれば確かに『神童』と呼ばれてもいいくらいだと内心、自負はしているが、他でもない彼に努力を認めてもらえたのが、素直に嬉しかった。


 わたしは褒められて伸びる性格だから! ハレルヤ!


「ええ、先日、関白邸にうかがいましたので。大変興味深く拝見しました」


 話を逸らすために持ち出したが、人相見の件でうかがった折に、関白の邸宅で拝見した、姫君の数々の閃きと細密な考察に、彼は本当に感心していた。


 目の前の姫君の幼さと、そこから解離した恐るべき才能は、一体どこからきたものか……。


 摂関家の姫君としての地位や容姿だけではなく、国家にとってかけがえのない存在であるのは明らかで、そんな彼女がおとりになるなど飛んでもない話だった。


 自分のやかたにきている時点で、既に飛んでもない出来事が起きてしまっているが。


 目を閉じて嘆息した。


 *


『本編と多分関係の無い小話/新年の左大臣家』


葵「漫才師がきている?! それは是非、見に行かなくては!」


 まだ、関白の課題中だけど、投げ出して寝殿に行くと、『萬歳』と言う、漫才の起源、伝統芸能のような歌舞が披露されていた。露骨にガッカリ。


母「どうかしましたか?」

葵「いえ、まだ、課題があるので、御堂に帰ります……」


 思ってたんと違うと、肩を落としながら、寝殿をあとにする、元、現代の関西人でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る