応援コメント

第1228話 【激突・その2】夏の終わりのひまわり ~今明かされる、実はずっと明かされてた、周回者終了の条件~」への応援コメント

  • 南無三陛下、あなたのことは忘れないよ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    なんか陛下の名前が南無三みたいになっとる(゚∀゚)
    でもね、kiroさん!
    ひまわりが頭を垂れ下げ始めてからも夏はつづんですよ!
    さらにそれから残暑も待っている……!!

    そう簡単にスッキリ終わると思ってもらっては困ります!!
    うちはめんつゆを薄めまくって、味がしなくなったところでちょっとだけ原液ぶっこむのが創業以来のやり方ァ!!

    次回もどうぞお楽しみくださいませ!!

  • 勝てば官軍負ければ賊軍。勝った方が歴史を作りますからw

    喜三太陛下におかせられましては心置きなく身罷れあそばせるよう慎んで奏上申し上げます(´・ω・`)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    やっぱりやみぃさんはどんなにコメディをキメてても軍事分野に明るいからちゃんと……あれ……?


    草が生えてる( ゚Д゚)


    不敬ですよ!! なんたる不敬!!
    もう畏まった2行目が草のせいで煽り文句にしか聞こえねぇ!! シェイクスピアの演劇に出て来る皮肉盛り盛りの悪役みてぇだぜ(゚∀゚)

    これあれですからね!
    バルリテロリ戦勝のあかつきには、やみぃさん! 査問会議ですよ!! 招集じゃ、あるいは召集!!

    次回もどうぞお楽しみくださいませ!!


  • 編集済

    そうそうこれこれ、この(敵にとっての)エゲつなさよ!
    自分としては六駆君はえらく真っ当な事言ってると思うんですけどねー
    普段六駆君にドン引きしてる人達ってよくこの命懸けの世界で生きてこれたね?って感じですが、やはり現代社会舞台だと安全マージン大きく取れる仕組みの中で生きてきたって事なのだろうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    もう味方に対して害成す六駆くんはいなくなってしまったのかと思うと、ちょっとしんみりしますね!!(南雲さんを見ながら)

    んもぅ! さるもねらさんが問題提起からの解決編まで既に済ませてしまっておられますわ!! 金田一少年かな?
    じゃあお返事がいつもの雑談になっちゃうじゃないですかやだー!!

    おっしゃる通り、現代社会を土台にしちまってるのはメタ的にですと間違いねぇ影響キメてると思います。
    ガチの異形との戦いものだと「そういう括りやで」って前提があるので、「やだ。推しキャラいつ死ぬんかしら!?」って緊迫感が作品に出て来る組織の価値を押し上げますよね。最近で言えば呪術とか(そんな最近じゃねぇ定期) せやったら! 怪獣8号とか!! 

    うちみたいな中途半端に命の取り合いしながらもコメディにしっかりじっくり漬け込んでしまってる作風はよっぽど上手いこと料理できないと中弛みして失速するんですよねェ……!! あたい知ってる!!
    個人的にコメディの味が強いのに命の取り合いでちゃんとハラハラさせてくれる作品で最近好きなのはジャンプ+でやってる『幼稚園WARS』!! きっとそのうちアニメ化されると思います!!

    はて、何の話でしたっけ。

    ああ! うちはもう取り返しがつかねぇってお話でした(゚∀゚)

    次回もどうぞお楽しみくださいませ!!

  • 勝てばええんや・・・がブーメラン。しかもクリティカルっぽいw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    あたしゃね、おじき!
    このブーメランやりたくて陛下に何十回勝てばええんやと言わせて来た事か!!

    本懐であります(`・ω・´)ゞ

    余談ですが、キッズの頃に(多分小5くらい)花壇でひまわりの種を採るで!! って授業があったんですが「うわっ! 気持ちわりぃ!!」って騒ぎ散らかしたクラスのダンスィ~に先生(おば様)が「うるせぇ! お前もそろそろ種出るやろが!!」ってガチギレして全校集会になったってのが小学生の思い出トップ5に入ってしまいました。
    前はもっと色々となんか甘酸っぺぇヤツあったはずなんですけど……パッと思い出せるものが減って来たんですよね……。

    あ! 騒動の発端になったのはね、吉田くんです!!
    昔は近所に住んでました!! 元気かしら!!(求めてない記憶ばかり残る定期)

    次回もどうぞお楽しみくださいませ!!