第30話 海霧

 海霧が深い。沖を見ようとしても、

「何も見えないぜ」

 昨晩、ゾーイの報告を受けてから、今朝、早速、沖を偵察しようとしたが、凄まじい濃霧であった。

「おまけに冷えやがるぜ」

「あゝ、まったくだ。ふぃっくしょんっ」

「大鷲将軍殿は、まだか」

「いや、来てるぜ。俺はここだ」

「おゝ、ゾルゲーノフ殿」

 地に足をつけて立つと、三メートルを超える大鷲の将軍ゾルゲーノフは、

「俺に乗れ。早くしろ。誰が行く」

「俺だ」

 海賊皇リュウが自ら出た。

「何と、海軍の大将が出てよいものか。おまえに万が一のことがあってみろ、いったい、何とするか」

「何を言う。おまえは大鷲族の将だ。将の背を借りてよいのは将だけだ。おまえとて、万が一のことがあってはならぬ身ぞ。おまえが死するなら、俺も死をもって責任を取るしかあるまい」

「愚かなことを。軍はどうする」

「俺の軍は、いゐりゃぬ神の海賊軍だ。俺などいなくとも、何も困らぬ」

「そうか。已むを得まい。承知した」 

 大鷲は飛んだ。

 沖に出ても霧は深い。

「ダメだ、見えないな」

 ミサイルが飛んで来た。躱すも、追尾してくる。

「まずいな」

「当然だろ、敵はレーダーで感知してる。想定の範囲内だ」

「しかし、何も見えんぞ。引き返すしかない」

「鷲の眼を以ても見えぬか」

「我が一族は梟のごとく夜目が利くが、霧では無理だな」

「降下しよう」

「バカな」

「墜ちたら、泳いで俺が半島に連れ帰る」

「ミサイルだぞ。粉も残らんわ。ふ、笑わせる。仕方あるまい」

「俺は海賊だぞ、四角四面にやってられるか」

 急降下。

「見えた。船影だ。微かな灯も」

「このまま低空飛行するぞ、いいか」

「むろんだ。数えるぞ」

 行けども行けども、群島の中に突っ込んだように艦隊が聳え、その列は絶えない。

「おい、これは」

 見渡す限り、巨艦のシルエットで、海上に大きな都市ができたかのようであった。

「数千隻はある。航空母艦だけで」

 自動装填連射銃が凄まじく連続音を響かせる。高射砲を撃つ高さではないし、そもそも艦と艦とが近過ぎて、砲の類は撃てないからであった。

「引き上げよう。これを知らせなければ、ならない。たとえ、この身が裂けて死し、魂魄だけとなったとしても」

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る