第1話 イノーグ村の虐殺

 雪を蹴散らし、大山脈の急斜面をかける一人の少女、二の腕や太腿や胸元には刺青があった。聖句が装飾的に彫られ、金箔のように輝く。聖紋の長剣を、真咒が浮き彫られ、鋲を打たれ、聖句を金で象眼をした拵えの鞘に収め、太い革ベルトに留めた鎖に吊るして佩いていた。二の腕に革のベルトで、小さな楯を留めている。

 楯には精緻に彫られた蜥蜴の紋があった。蜥蜴の背に移ろう青い霓の艷は、移ろい易い現象世界の遷移の象徴であり、現象を解析する神官の紋であった。

 イノーグ家の紋章である。古き天文占星の家柄で、かつイカルガーノ王国の旧臣、イノーグ村に古く住む氏族であった。

「エミイシの氏族らとその主従、連射式の弩を持った兵隊ども、羚羊に乗った騎兵ども、赦さん、絶対に赦さない、たとえ、死して肉は朽ち、骨は砕けようとも、鬼神となって復讐する」


 イノーグは古いしきたりと宗教と伝統を固持する旧家である。鬱蒼たる麓の森に社を隠し匿っていた。神懸かりと審神者(さにわ)によって、啊素羅(あすら)神群の言葉を預かる。

 当主にして族長のヴォーンは古代の厳粛をもって身を荘厳する矍鑠たる古老であるが、謹厳なる彼に逆らう者は古参の旧臣にも少なかった。

 しかし、時代とともにその潮流も変化が見られ、ヴォーンは渡来人の末裔である氏族を苦々しく思い始める。

 ここ数年、新たな勢力として力を伸ばして来たエミイシ家を嫌悪し、怖れ、蔑視していた。逆にエミイシにとってすれば、イノーグは眼の上の瘤のような存在である。両家は反目し合い、一触即発の状態であった。


 イカルガーノ国の王都フジワラの、素朴な木造の王宮にて、エミイシの当主シエミの長男、長髯を尊大に伸ばすソシン・エミイシは王に直訴し、激しく眼を剥く。

「進んだ文化を持った国、大陸の神聖シルヴィエ帝国を範とすべきです。人間中心主義、理性主義、ロゴス主義、実証主義的科学精神、それこそがシルヴィエ聖教の神髄です。彼の国の宗教を取り入れましょう。聖者イヰの教えに従わなければ、先進国とは言えない。通商にも支障を来す。

 我が国も、大国の文化や技術を受け入れるために、人を招き、改宗し、進んだ国家制度を真似るべきだ。理性と科学に基づく価値観に切り替えねば。そうしなければ、生き残れない」

 古老ヴォーン・イノーグは憤激した。

「愚かな、古来の神を捨てると申すか。若造が何も知らずに狂気を言う。

 国家が今日あるは神の力ぞ。真実義のお陰ぞ」

 ソシンは嘲り、

「古臭いことを。これからは、科学の時代ぞ。

 神に祈って雨が降ったか。神に祈って死者が甦ったか。病すら平癒しない。

 天文占星奇門遁甲は詐欺師の集団だ」

 ヴォーンは絶句した。神への冒瀆。さような言葉が言えるはずがない、許されるはずがない。犯してはならない領域を犯した。そして、自らの家が侮辱されたことに気がつくまでは、二秒ほどかかった。

「ううぬ、何を言うか、貴様、恐れ多いことを、我が一族を侮辱するだけならまだしも、天罰が在らん。いや、神の名において成敗してくれるわ」

 そして、憤然と帰ると、イノーグ村までの二十キロメートルほどの距離を古くからの友である大鷲の背に乗り、数分で帰り、伝統の剣を取って、祈祷し、一族郎党に武装を命じた。

「戦じゃ」

 たちまち、恩顧兵が集い、酒が振舞われる。翌朝には、出陣の用意が万事整うはずであった。しかし、古来の習を護ることは不利へと繋がる。

 実践主義の敵の動きの方が遙かに早かった。

 ソシンはフジワラからイルカまでの十数キロメートルを翼ある龍で戻り、予め重装機甲兵を用意していた弟マハルコに命じ、イノーグを襲撃させる。


 この様子を見ている者たちが多数いた。

 一に、ソシンが依頼した應龍(翼ある龍)の一族が属する龍族。彼らはソシンに与した。ちなみに、龍族一般の睿知は龍智と呼ばれ、人間を遙かに凌ぐ神の叡知である。

 二に、飛ぶ種族であるガルーダ(迦楼羅天)の一族。彼らも龍族に近い叡智がある。

 三に、翼ある亜人族、大鷲族である。進化の過程で鳥のごとく翼を得た人間で、知恵は人と同じ、イノーグ族とは古来親交があった。

 又、一部の夜行性の半獣半人や半獣神や巨人族が見ていた。他にも、オークやドワーフやゴブリンやエルフやドワーフの類が見ていたが、彼らは人の愚行を嘲るのみである。

 大鷲族の将軍ツルゲーノフは斥候の知らせを受けて、状況を把握、察知するや、直ちに旧友へ告げに翔び立つも、既に遅し、間に合わなかった。恐るべき業火、哀れ、ヴォーン・イノーグとともに、その妻、ユグドー村から嫁いできたユレイアーナも、一度は運命に翻弄され、失いかけて辛くも保った命儚く、このイノーグ村でようやくつかんだ幸せではあったが、二十年にも足らず、非業の死を遂げる。


 夜の奇襲によって、イノーグ村は壊滅した。

 雪を蹴散らして疾駈するヴォーンの娘イシュタルーナは息を切らせ、意識が遠のきそうになりながらも、まっすぐな黒髪を流旗のように靡かせている。

 彼女は神に仕える少女騎士、巫女騎士であった。村が焼かれ、魂が裂かれ、猛吹雪の漆黒の中を、ここまで疾駈して来たのは、死を免れるためではなく、凌辱を逃れるためである。

 家族を殺され、生きる望みを絶たれた彼女は死を覚悟していた。聖なる地の聖なる岩に、究竟の命を散らし、生の証とせんとする、悲愴で激烈な決意である。ただひたすらその執念で生き、鬼神のごとく、半ば魂魄と化していた。凄まじい執著で、どうにかここまで辿り着く。

 だが、そんな彼女でさえ、眼前に突如現れた女神降臨の、驚天動地の奇蹟に遭って驚愕した。

「あ、あゝ」

 天降りし光の柱は降臨が済んでもまだ天と繋がり続けている。そこに炎のごとく立つ、この世ならぬ少女。哀れな虫けらでも見るかのように、こちらを睥睨している。

 いゐりゃぬ神の降臨、これほどあからさまに、これほど明瞭に、顕かに神を見たことがなかった。彼女たちの世界において、神とは、暗い岩屋か、枝や草を葺いた竪穴式家屋の奥に微かに顕れるものである。


「これは、いゐりゃぬ神、あゝ、間違いない、この神は」

 すぐにわかった。

 天文占星を学び、真理と聖なる系譜に通じた彼女には、それがアスラの一種族であるアサライ族の長の分け御霊であることを、論理の系譜を超え、直観のごとくに悟ったのである。

 感情があふれた。爆発し、暴風雪もかき消し得ない、絶叫に近い叫びで訴える、滂沱の涙とともに、

「いゐりゃぬ神よ、救い給え、正義の裁きを」

 少女神は冷たく笑った。苦悩する者の悲痛な叫びなど聞かず、全身の太陽のごとき燦めきを鎮め、雪の闇に消えるかのごとく沈む。華奢な容姿に似合わぬ厳かな声、

「汝、朕に仕えよ」

「しかし、この命は敵に追われ、今や尽きようとしています」

「さような事情など知らぬ」

 いゐりゃぬ神が知らぬはずはない。扱うべき必要もないと言っているのである。

 その冷厳たる言葉と同時に、近くに追手の喚く声が聞こえた。真夜中の猛吹雪の中であっても見える、微かな雪の光を反射し、ギラギラ光る刃が十数。又、風にちぎれそうな松明の火が数本、弓や槍や大剣を明々と照らしていた。

 イシュタルーナはきつとにらみ振り向き、眼の焔をかっと熾やして、ギラリとねめつけ、金の刺青を滾らせ、憤りと憎しみの炎を噴き上げさせた。

「地獄の犬どもめ」

 野蛮で粗野な革鎧の騎兵たち、傭兵である。雪の積った岩の上を、自在に走る大羚羊に乗っていた。

 こちらを指さし、

「あれだ、あそこだ」

 そう口々に雄叫びながら、エミイシに雇われた傭兵たち、殺戮をあふれ滾らせ、登り迫って来る。だが、その時であった。

 いゐりゃぬ神の眸だけがギラリと光る。

 一瞬、強烈な日が昇ったかのようであった。だが、それはすぐに、篝火ほどの明るさになった。それでも、傭兵たちの革鎧や衣に光の残滓が粒となって附着しているが。

「おい、何だ、これは」

「見たこともない、どうなってるんだ、おい」

「いや、それよりも、あれを見ろ」

「え、何だ?」

「何がある? 何もない」

「いやいや、待て、あっちだ。ほら、見ろ」

「おお、女だ」

「あんな所にいやがった、巫女騎士め」

「手こずらせやがって」

「おい、待てよ」

「あ、あれは何だ、あの光は」

 その男は斜面の百数十メートル上、いゐりゃぬ神がいるあたりを指さす。その瞬間、鎮まっていたいゐりゃぬ神の全身の光が再び激しく燃え上がる。

「うわ、わあああああ」

「眩しい、何も見えない」

「いや、あの光の中、微かに薄い影が。何かいる……」

 傭兵の誰もが羚羊を止めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る