第2話 彼方と此方の供ー4(了)



 数日後、クロガネが本部を訪れた。修理課で診てもらうのと、紅花たちへの報告をしに来たと言う。


「あの後、担当者のお方をなんとかして戻してもらい、それがし、共に博物館職員として働くことになったのだ。本当に感謝する」

「いや、クロガネくん自身の頑張りだよ。数日でその行動力は凄い」

「そのようなことは。ああ、そうだ、一つお願いがあってだな。それがしを鍛えてはくれないだろうか」

「鍛える?」

「ああ。今度こそ、主を守れるよう、強くなりたいのだ。頼む!」

 体を二つ折りにして、懇願している彼を見て、葵がピシッと手を上げた。


「じゃあ、あたしと一緒に鍛錬しようよ」

「いいのか!」

 葵とクロガネが一緒になって、目で訴えてくる。二人とも同じような表情をしている。


「いいと思うわよ」

「俺も」

 紅花と筆頭の許可が出て、二人はハイタッチをしていた。葵の方がずいぶん背が小さいのに器用だ。鍛錬室へ駆けていって、葵が途中で立ち止まった。


「紅花ちゃんも一緒にしよう!」

「あー、私は遠慮しておくわ。二人で頑張って」

「そっかあ……分かった」

 この後、仕事は入っていなかったので、私室に戻って休むことにした。




 唐紅色に色付く扉を開けて、紅花は私室に入った。ベッドと、テーブルに椅子、そしてクローゼット、私室にあるものは基本的に同じだが、好きなように入れ替えてもアレンジしてもいいことになっている。紅花は、テーブルの上に花を置いているくらいで、ほとんど初期のままで使っている。


「はあ……」

 紅花はため息と共にテーブルに突っ伏した。今回の件、本当にこれで良かったのかと、どうしても考えてしまう。壊れたいと願っていたのに、こちらの消えないで欲しいという想いから、こじつけのように理由を並べて、在り続ける選択をさせてしまったのではないか。ならば、望み通りにしてあげれば良かったのか。分からない。


 腕に顔を埋めて、瞼を閉じた。


 どのくらいそうしていたのか、起き上がると、腕が少し痺れている。扉の向こうからノックの音がして、紅ちゃん、と呼びかけられている。筆頭だ。


「……はい」

 まだ少しぼうっとする頭で、返事をした。扉を開けると、筆頭が片手を上げていた。廊下と部屋にそれぞれ立ったまま、用件を聞く。


「何ですか」

「会議室においで。葵がパンケーキを買ってきてくれたからさ、苺の乗ってるやつ」

「葵が、ですか」


 確か葵はチョコレートの方が好きだったはず。スイーツを買うときはいつもチョコを選んでいたのに。どちらかといえば苺は、紅花の好物である。


「紅ちゃんが元気ないからって、クロガネくん送った帰りに買ってきたみたい。でも、帰って来てから、『元気がないのあたしのせいだったらどうしよう』って急に弱気になっちゃって。で、俺が呼びに来たってわけ」

「違います、葵のせいじゃ――」

「うん」


 たった一言、そう言われただけなのに、頭を撫でられたかのような安心感があった。こちらを見て微笑んでいるのも、今は不思議と嫌ではない。


「クロガネくんのこと、これで良かったのかって考えてた?」

「……そんなところです」

「あの時、喧嘩煙管を取り上げたのって、そうなった場合は紅ちゃんが撃つつもりだったってことだよね」

「ええ、まあ。勝算は五割ってところでしょうし」

「六割はあったよ」

「そう変わらないじゃないですか」


 クロガネが、博物館の職員を今の主と認識して、壊れることをやめる確率はおそらく五割から六割程度だった。つまり、主は過去にしかいない、と答える可能性も充分にあったのだ。もしそう答えたなら、筆頭は本当に鎧を壊す気だった。彼の望みを叶えるために。どうなるか分からなかった、だから葵にも全部をその場で話す余裕がなかった。


 壊すことになった場合、その役は紅花が担うつもりでいた。だから喧嘩煙管を取り上げて、その意思を筆頭に伝えた。


「紅ちゃんがすることないんだよ」

「そのままお返しします。筆頭がしなくていいんです。というか、出来るんですか、筆頭に」


 煙管として、壊すことなど求められず在り続けたこの人が、物を壊すことが出来ると思えなかったし、見たいものではない。銃の自分ならまだしも。


「……嫌な言い方をしました。すみません。寝起きで頭が回っていないようです」

 意地の悪い言い方をした自覚があり、紅花はすぐに謝罪した。筆頭は微笑んだまま一つ頷くだけだった。


「これで良かったのか、ってやつ、俺にも分からない。クロガネくんがあのヒトとずっと一緒にいられるわけじゃない。一人になった時、また同じことを繰り返すかもしれない」

「……」

「でも、今かなり楽しそうだよ? 博物館でのことを笑って話していたし、葵との鍛錬も楽しそうだった。今は、それでいいんじゃない?」

「そうですね」


 今の笑顔を、否定することはしなくていい。紅花は筆頭の言うことに頷いて、廊下に出た。会議室に行くと、葵が扉に背中を向けて座っていた。そわそわしていることが笠で隠れた背中からも伝わってくる。


「葵」

「あ、紅花ちゃん。えっと、その」

「ごめんなさい、心配かけて。葵のせいじゃないのよ」

「本当?」

「本当に。パンケーキ買ってきてくれたんでしょう。ありがとう。一緒に食べましょ」

「うん!」


 葵がぱあっと顔を明るくさせて、立ち上がった。皿やフォークを準備してくれるらしい。二人分を持ってきて、テーブルに並べる。


「あのー、俺も食べたいなー」

 筆頭が葵にそろーっと声をかけるが、葵があっけらかんとして答える。


「これはあたしが紅花ちゃんのために買ってきたやつだから、紅花ちゃんがいいって言ったら、筆頭さんもいいよ」

「なるほど。紅ちゃん、俺もパンケーキを」

「だめです。葵と二人で食べます」

「わーい、半分こだー!」

 一人分が大きくなって、素直に喜ぶ葵は可愛い。筆頭は、その横でふてくされている。


「えー……」

 まあ、一口くらいなら、分けてもいいかもしれない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る