第5話 眠れる獅子

 能ある鷹は爪を隠す。隠すような爪があれば良いのだけど、と僕は思った。ベッドの中で横になったまま、目覚まし時計を確認する。

 午前八時。今日は日曜日。学校は休み。とは言え、僕は受験生。悠長に二度寝を楽しむわけにはいかない。そう思う一方で、二度寝の幸福感に抗えないことを改めて実感している。

 爪を研ぐ。それを隠し、戦いに備える。受験生が強いられていることも同じようなものだ。受験生は必死に勉強する。でも、どれくらい勉強したか、何を勉強したかを表立って言わないだろう。賢い受験生ほど、勉強をしていないふりをする。賢い人間は賢さをひけらかさ無い。それは子どもも大人も同じ。

 僕も、ちゃんと爪を研がないといけない。惰眠を貪っている場合ではない。寝返りを打つ。僕の体はまだ起動しないようだ。

 賢さとは何か。僕は夢現の中で哲学的な問いに無駄に立ち向かう。受験生にとっての賢さは記憶力に他ならない。それは試験で評価されるからで、試験は思考力より記憶力が試される。数値評価をする時点でそれは避けられないのだが、賢さを評価すること自体が容易なことではない。

 僕の成績や試験の結果は数値化されるが、僕の知能は数値化できない。否、近い未来、そういう技術が開発されるかもしれないが。

 ただ、僕が声高にこんな発言をしようものなら、大人たちは嘲笑し、説教し、そんなくだらないことを考えてないで、今は勉強しなさいと言うだろう。それも是だと僕は思う。本当にそう思う。しかし、一方で勉強の本質は楽しむことにあると僕は思う。いや、僕だけではない。結構多くの人が同意してくれるはずだ。

 「もう朝よ」

 母親が部屋の扉を開き、不機嫌そうに言った。母親は惰眠を貪るような人ではない。綺麗好きで几帳面。僕の部屋を掃除する気満々の様子である。

 「もう少し眠れる獅子で」

 「何?」

 母親の容赦無い疑問文。

 僕は同じ答えを繰り返す。

 「眠っている獅子は猫と変わらない」

 母親は冷たく言い放った。

 僕はベッドから飛び起き、洗面所に向かう。鏡に映る自分を見て、獅子ではないな、と苦笑した。

 朝食を済まし、部屋に戻る。僕は机に向かい、世界史の問題集に手を伸ばした。歴史に名を残す人物は、やはり、鷹や獅子のような人物なのだろう。眠れる獅子はただの猫。野良猫にすぎない。歴史に名を残すことはない。

 それも良いのではないか。

 でも、きっと両親はそう思わないだろう。

 大人は子どもに夢を見る。

 眠れる獅子として育て、目覚める時を楽しみにしている。

 僕は取り敢えず勉強に集中することにした。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る