尾岡は弱メンタル
尾岡はそんなにメンタルが強くない。
それは自分自身、自覚しています。
情けないなぁと思いながら、相方さんに受け止めてもらうこともしばしば。
相方さん自身も、決して強メンタルではないので、
そこはお互い様なのかなぁと個人的に思っています。
特に相方さんが女の子の日、数日間。
尾岡も、その感情に引っ張られがちで。
本当はね、もっとどっしりと構えて、色々フォローできたら良いのですが、一緒に引っ張られてしまう。
これは結婚してから今まで、やっぱり変わらなくて。
尾岡の体調が良ければ、それも回避できるのですが。
彼女はこの時ばかりは、複雑な思考、情報過多がこの時ばかりは難しくなるので。
そうであれば、千子さんが考えやすいように、工夫してあげたら良い。
それは意識しているのですよ。
でも、どうしてもソコが意識ができず。
僕自身が感情に流されてしまう時があって。
今回はそれが特にひどかった。
きっかけは、千子さんの職場の男性職員の相談でした。
半分愚痴、半分仕事を聞いていた時です。
どうも千子さんは、そのスタッフさんが生理的に受け付けないようで。
いや、ここでは書きませんが、男の僕から見ても、そのスタッフさんは生理的に受け付けない。ムリィってなるかも。
ちょっと詳細は書きたくない。でもあくまで千子さんサイドの話なので、本当の話をすれば、公平じゃないとも思う。
でも結局、僕は千子さんが一番なので、そこを度外視して聞いてしまうのですが。
千子さんには言わなかったし、飲み込んだんですけど。
不安になったキッカケは、この話で。
僕は基本的に、精神年齢が幼くて。成長してない、と心底思います。
自分もね、年齢的には良いオトナで。
役職もついているし。それなりに、自分の立ち位置も理解していて。
それなのに、そんな単純なことでブワッと感情が泡立ってしまって。
自分もそう見られたら、どうしようって。
考えてみたら、同一視なんかできないのはすぐ分かるのに。
でも、こうなると悲しくて悲しくてしかたなくて。
大概のことは冷静に受け止めるし。
職場での「尾岡さんって真面目ですよね」って評価は、冷静さとともにあった気がするのですが、僕は千子さんが絡むと本当にダメで。
まったく冷静になれないでやんの。
でも、そういう僕の異変にすぐ気が付いてくれるのも千子さんで。
僕が理由を言わないから
「仕事で大変なことは今、ない?」
と聞いてくれて。
「こっちにおいで」
と手招きされたら。
あぁ、情けない。
僕の涙腺は崩壊です。お恥ずかしい話ながら。
だから僕、弱メンタルです。
積極的に行動するという評価ももらっていますが、それだって千子さんをはじめとした家族との生活を守るためで。そんな大層な人間ではないから。
だから、千子さんからパワーをもらっているのは間違いない。
その後どうしたかって?
スキンシップですよ、言うなれば。
……あ、書かなきゃ良かった。メチャクチャ恥ずかしい。
でも、こうやって受け入れてくれる千子さんが、やっぱりスゴイなって思うのです。
ただ言っておきますけど、千子さんがヤンダ時も、それはそれで歯止めが効かなくなるので。
まぁ、そういう意味じゃ似たもの同士なのかもしれませんね。
まぁ、その話は気が向けば、またいつかドコかで。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます